兵庫県 西脇市 (ひょうごけん   にしわきし)

播州織綿麻キュプラ7分袖ワンピース レディース バンドカラー スタンドカラー シャツワンピース (55-14) マスタード

兵庫県西脇市の地場産業として200年以上の歴史を持つ播州織。 生地の生産は盛んにおこなわれており、多くのブランドや製品に使用されています。 そのような背景から市内には縫製工場ではなく、生地の生産工場が多数存在しています。 そんな中、株式会社excellence(エクセレンス)が播州織の最終製品を 作り上げ播州織の魅力を発信したいとの思いから敷地内に自社の縫製工場を作りました。 播州織のダンガリーを岡山県の児島の製品染め屋さんで染めた、産地横断にて作成されたワンピースです。 素材には綿と吸放湿性の高いキュプラと麻を使った少し肉感があります。 ボタンを留めればシャツワンピで着られます。またボタンを外せば着流しの羽織にもなり、通年でも着られる製品となっています。 ■生産者の声 この製品は西脇市で織り上げられた播州織の製品を、製品染めの産地で有名な岡山県の児島で染色をしました。 播州織の生地品質と、児島の染めの技術が合わさった製品です。 一度、着心地やカラフルな色使いをお試しください。 製品により多少の差異が生じる場合がございますので、ご了承ください。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。

55,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
播州織綿麻キュプラ7分袖ワンピース ■カラー:マスタード ■サイズ:フリーサイズ(着丈115cm、肩幅61.5cm、バスト138cm、袖丈38.5cm) ■素材:綿40%、キュプラ40%、麻20% ※写真はイメージです。実物と見え方が異なる場合はございます。

写真
写真
写真
写真
写真

株式会社excellence

【2005年4月 株式会社excellenceを設立】
播州織産地の後継者4名が下請け業としてだけでなく播州織の未来の可能性を広げようと
製品事業と生地販売を目的として、2005年に創業。

【2007年5月 森之水(上海)有限貿易公司を設立】
急速に拡大する中国の織物産業を自分たちが知るために、中国に進出。
そこでは中国の資金力や日本が抱える人手不足がなく、
今後の繊維産業については、中国なくしてはやっていけないと実感。

【2012年10月 アメリカ向け生地の販売】
兵庫県の補助事業の一環でロサンゼルスへの事業視察の際にアテンドして
頂いた方とのちにエージェント契約を結び、アメリカのブランドへ生地の販売を開始。

【2015年2月 アメリカ向け製品OEMの開始】
生地販だけでなく製品生産の問い合わせが増え、OEMの生産を開始。
播州織の生地を使い、日本及び中国で縫製を開始。

【2017年6月 縫製工場の立ち上げ】
以前より、日本縫製にこだわりたいとの思いがあり、西脇市ファッション都市構想
事業として、自社の敷地内に縫製工場を設立。

【2019年1月 NWPブランド立ち上げ】
NISHIWAKI PROJECT(NWP)ブランドを始動。
コンセプトは西脇市を中心とした播州織を使い、自由で創造無限大のファッション
への取り組み
2019年1月末、大阪高島屋にてPOPアップセールを開催。

【2020年1月 『THE INDUSTRY WORKS』(ザ インダストリーワークス)の立ち上げ】
播州織のファクトリーブランドとして、立ち上げる

『excellence』の他の返礼品はこちら

兵庫県西脇市のおすすめ返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス