奈良県 奈良市 (ならけん   ならし)

梅酒 「月ケ瀬のにごり梅酒」「ならまちの紅茶の梅酒」の梅酒セット 飲み比べ 720ml×2 日本酒 にごり酒 奈良県 奈良市 I-154

◆株式会社泉屋◆ 奈良春日山酒造の「月ケ瀬のにごり梅酒」と奈良市月ヶ瀬で有機栽培にこだわったお茶づくりを行っている上久保茶園とのコラボで出来上がった「ならまちの紅茶の梅酒」のセットです。 【月ヶ瀬のにごり梅酒】 花札シリーズのとろとろ梅酒を使っています。 奈良県の梅処月ヶ瀬産の青梅を使い、昔ながらの製法で手作りした梅酒に完熟梅果肉をブレンド。 飲み口は重量感を感じるほどのとろとろで濃厚な梅を感じます。 通常の梅酒では味わえない、甘味と酸味のバランスの取れた濃厚な梅の風味をお楽しみいただけます。 主な原材料:奈良県産梅使用(月ヶ瀬産) 度数:10度 保存方法:常温・冷暗所 【ならまちの紅茶梅酒】 奈良の地紅茶を使った日本酒ベースの紅茶リキュール。 花札シリーズ梅酒で有名な奈良の奈良春日山酒造と奈良市月ヶ瀬で有機栽培にこだわったお茶づくりを行っている上久保茶園とのコラボで出来上がった紅茶の梅酒。 有機栽培された茶葉のエキスを使用し、濃厚な紅茶の香りの中に梅の香りがほのかに漂います。 甘い紅茶の味わいの後に梅酒のさっぱりした後味もお楽しみください。 飲み始めは紅茶、飲んだらやっぱり梅酒。一度飲んで二度おいしいをお楽しみください! 主な原材料:奈良県梅使用(月ヶ瀬産)・奈良県産紅茶 度数:10度 保存方法:常温・冷暗所 【特集キーワード:父の日2025】

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
各720ml ※お酒です。未成年の方はお申込みいただけません。

「月ケ瀬のにごり梅酒」と「ならまちの紅茶の梅酒」のセット

写真

月ケ瀬のにごり梅酒

写真
花札シリーズのとろとろ梅酒を使っています。

奈良県の梅処月ヶ瀬産の青梅を使い、昔ながらの製法で手作りした梅酒に完熟梅果肉をブレンド。

飲み口は重量感を感じるほどのとろとろで濃厚な梅を感じます。

通常の梅酒では味わえない、甘味と酸味のバランスの取れた濃厚な梅の風味をお楽しみいただけます。

ならまちの紅茶梅酒

写真
奈良の地紅茶を使った日本酒ベースの紅茶リキュール。

花札シリーズ梅酒で有名な奈良の奈良春日山酒造と奈良市月ヶ瀬で有機栽培にこだわったお茶づくりを行っている上久保茶園とのコラボで出来上がった紅茶の梅酒。

有機栽培された茶葉のエキスを使用し、濃厚な紅茶の香りの中に梅の香りがほのかに漂います。

甘い紅茶の味わいの後に梅酒のさっぱりした後味もお楽しみください。

飲み始めは紅茶、飲んだらやっぱり梅酒。一度飲んで二度おいしいをお楽しみください!

その他の絶品地酒はこちらから!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス