和歌山県 田辺市 (わかやまけん   たなべし)

国産しその葉 2袋(500g×2) / 田辺市 梅干し 梅干 梅 健康 昔ながら しそ梅 しそ【ikm046】

国産のしその葉です。 一枚一枚丁寧に摘みとった新鮮なしその葉を塩漬けしました。

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
国産しその葉 2袋(500g×2) 原材料名:赤しそ、漬け原材料(食塩、梅酢)

写真

しその働き

◆「体の炎症を抑える効果がある」 と言われています。

写真
TNF(腫瘍壊死因子)の過剰生産を抑え、抗炎症作用を行います。
花粉症やアトピー性皮膚炎、ゼンソクなどのアレルギー性の炎症や肝炎、関節炎、肺炎などの炎症改善にも有効と言われています。

◆「健胃・整腸作用がある」 と言われています。

しそには防腐作用、制菌作用があり、食品を腐敗から保護し、また胃液の分泌を促し消化吸収を高めて食欲を増進させる作用があると同時に胃腸の活動を活発にし、下痢や便秘の改善また美容にも良いとされています。

◆「血液の流れを良くする」 と言われています。

心臓や脳の血管を流れる血液が固まり、血管が詰まってしまう血栓症は、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こします。
しそには、血液の凝固を抑える働きがあるので血液の流れを良くし、血栓を防ぐ作用があると言われています。

安心、安全をお約束します

写真
昨今取りざたされています残留農薬について、10年前より土づくりから始め肥料及び農薬につきましては、発がん性物質の出るような農薬及び無登録農薬は一切使用しておりません。自家農園での栽培ですので安心してお召し上がりいただけます。

肥料は、だしいり・天かす・かつおぶしなどを自家配合比率による有機肥料。※除草は草刈り機による刈り取りです。

漢方薬である陳皮(ミカンの皮)・太棗(ナツメ)を主成分とし、26種類の生薬で構成され微紛末加工(特許)したものです。
病気になりにくい土壌の予防、発病の抑制、そして健全な作物を作り上げる漢方土壌活性剤です。

梅畑漢方薬である苦参(クララ)・苦陳皮根皮(センダン)を主成分とし、16種類の生薬で構成され微粉末加工したものです。
病虫害の発生予防との行動抑制し耐性ができにくいのが特長です。

池本商店では、これらを5000倍に薄めて使用しています

ご使用方法

しそ漬梅干

写真
土用干しにした梅をしそとともに漬け込みます。
サンドイッチ状に梅・しその順に一番上にしそが来るように漬け込む。
梅酢をひたひたになるほど入れ、軽く重しをする。
漬け込みから約1ヵ月でしそ漬け梅が出来上がります。

しそふりかけ

写真
しそを軽く塩抜きし、固く絞ってざるに広げて天日干しに干し、カラカラに乾燥させます。
乾燥したしそをミキサーにかけて粉末にすればしそふりかけの出来上がり!

こちらもおすすめです

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス