岡山県 新見市 (おかやまけん   にいみし)

三輪刃物工場 紐柄(ひもえ)鉈 先丸型 ケース付 1本

[AU-62] ■注意事項/その他 ※こちらの返礼品は、ヤスキハガネ青紙1号使用、両刃です。 ※職人がひとつずつ手作りをしています。サイズ・重量は若干異なります。 ※画像はイメージです。

120,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
紐柄鉈(先丸型)1本  全長:約35cm  刃渡り:約18cm  重さ:約330g  (職人による手作りのため、多少前後します)  両刃 ケース(ビニール生地を巻いた木さや)  全長:約21cm  幅:約6cm  重さ:約140g

家周りの雑木管理、アウトドア…使い込むほど仲良くなれる鉈

一般の方からプロの方まで、誰が使っても満足!
日本を代表する和鋼「ヤスキハガネ」を使った鉈(なた)を、岡山県新見市の鍛冶屋「三輪刃物工場」からお届けします。

使いやすいサイズ感

写真
細身の鉈は使いやすく、先端に重みがありバランスを取りやすいのが特徴。
グラグラしないので、切りたいところへ刃を定めやすく、女性でも扱いやすくなっています。
全長:約35cm
刃渡り:約18cm
重さ:約330g
(職人による手作りのため、多少前後します)

刻印は、作品への責任

写真
刻印は、代々受け継がれている「暉光」。

付属品

写真
しっかり刃物を保護し、持ち運びにも便利な木さやのケース付き。ビニール生地を巻いた木さやなので、少々の雨に濡れても平気です。

「にいみ推奨特産品」に認定されています。

写真
新見市が推奨する特産品として選定されている、当工場の製品。
鍛冶屋の仕事を知ってもらいたいと、岡山県内の朝市にもできる限り出店しています。
(真備朝市・高梁川流域倉敷三斎市など)

鉈の刃先、お好みで選んでください

写真
鉈の刃先の違いで、2種類の鉈をご用意しています。
この品は「切付型」で、刃先が直線的に尖っています。細かく切り込んだりする時に安定して使用することができます。
もう一品は「先丸型」。刃先が丸くカーブしているため安全性が高く、初心者にも使いやすくなっています。

同じ事業者のその他のお礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス