西条鰹ふりだし50包入り、原木しいたけ50gセット
■本格的なだし&乾ししいたけを家庭で簡単に■ おいしい料理の肝となる大切な役割を担う、欠かせない存在の「だし」。調味料メーカーと、株式会社さきしまが完成させたのが、数分煮出すだけで誰でも簡単においしいだしがとれる、ティーバッグタイプの万能和風だしの素「鰹ふりだし」です。 さらに、「鰹ふりだし」に使われている原木しいたけを乾燥させ、香りや旨味、栄養価を凝縮した「乾ししいたけ」もセットにしました。 どちらもご家庭でお手軽に本物の味を楽しめる内容になっています。 ■厳選した海産物と東広島産しいたけのコラボ■ 「鰹ふりだし」の風味材料には吟味を重ね、北海道産真昆布、焼津産枯れ鯖節、熊本県産煮干うるめ鰯、焼津産鰹本枯れ節・荒節に、広島県東広島産の原木しいたけを使用。選び抜かれたこれらの素材を、旨味の相乗効果を引き出す比率でブレンドし、小袋に詰めてあります。 ■原木栽培ならではのおいしさを■ 「鰹ふりだし」のおいしさの原点となる原木しいたけは、広島県の中央に位置する東広島市豊栄町の「さきしま農園」で栽培されています。 しいたけは、「原木しいたけ」と「菌床しいたけ」、2つの栽培方法がありますが、こちらで栽培されているしいたけは、全て「原木しいたけ」。原木がずらりと並ぶさまは圧巻です。 ■味はもちろん、栄養価の高さも魅力■ 「自然の中で育ち、原木からの栄養で育つしいたけは、栄養価が高い。菌床よりおいしい原木しいたけを、昔ながらの栽培方法にこだわって生産しています」と話す、株式会社さきしまの近成一志社長。夏は1日に2回、冬は1週間に1回、一つ一つ、手で収穫していきます。 ■良質な水で育った肉厚のしいたけを■ 収穫されたしいたけは、まずは天日干し。その後、乾燥機にかけ、大きさや状態から選別します。大きく、形のよいものは「乾ししいたけ」として、規格外のものは「鰹ふりだし」の原料として、全て大切に加工されています。 しいたけを栽培している東広島市豊栄町は、豊かな自然と清らかな水に恵まれています。それゆえ、地下から汲み上げる井戸水を吸収したしいたけは、肉厚でみずみずしく育つのです。 恵まれた環境のもと、手をかけ栽培されている原木しいたけに思いを馳せながら、「西条鰹ふりだし」と「原木しいたけ」を、ぜひ味わってみてください。
- 容量
- A:和風だし[西条鰹ふりだし] 440g(8.8g×50袋) B:乾しいたけ[原木乾し椎茸] 50g×1袋 ■原材料名 A:食塩(国内製造)、砂糖、鰹節粉末、煮干うるめ鰯粉末、鯖節粉末、鰹だし顆粒、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末、食用植物油脂/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・さば・大豆を含む) B:しいたけ(原木) ■主たる原材料の原産地 A:国内製造(食塩) B:広島県東広島市豊栄産(しいたけ) ■販売者 株式会社さきしま 広島県東広島市西条中央6丁目31番38号 ■製造所 A:株式会社さきしま 広島県東広島市西条中央6丁目31番38号 B:株式会社さきしま 広島県東広島市豊栄町鍛冶屋68-1 ※画像はイメージです。 ※お届け日の指定はできません。 ※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。

-
こうち寄りん菜(さい)屋 小田そばセット
■田園のまち河内町小田地区■\\n豊かな自然が広がる、広島県東広島市河内町小田。たくさんの民話が残り、史跡も点在しています。四季折々の表情豊かな森、小田川と、穏やかな田園風景が広がり、ドライブや登山、釣り、ウォーキングにも最適です。\\nそんな小田のおいしいものが集まる場所が、地元産野菜直販と農家レストランを併設する「こうち寄りん菜屋」です。\\n \\n■小田産のそば粉を使った乾そば■\\nかつて米の減反政策が行われたとき、田畑が荒れ果ててしまうのを防ごうと、小田ではそば栽培が始まりました。\\n現在も、小田で「普通そば」と「韃靼(だったん)そば」が栽培されています。小田の美しい水で育ったそばの実を収穫し、製粉したそば粉で作る乾そば「小田そば」は、のど越しが良く、味わいやコシの強さが自慢です。そば粉は、「普通そば」30%と、生活習慣病を予防するといわれるルチンを含む「韃靼そば」を5%使用しているのが特徴です。\\n \\n■小田そばのおいしい食べ方■\\nまずは大きな鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをばらばらと入れて、浮き上がったら6分程度茹でてください。セットに付いているつゆだしの素や甘露味付け椎茸と一緒にご賞味を。茹で汁はそば湯として、最後まで小田の味を楽しんでください。\\n \\n■だしの素や椎茸煮もセットに■\\n「小田そばセット」には、「小田そば」(90g×3)2袋、そばつゆだしの素(44g)2袋、東広島産しいたけで作る甘露味付け椎茸(100g)1袋が付いていて、開封したらすぐに調理が可能です。小田のそば畑に思いを馳せながらご賞味ください。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※お届け日の指定はできません。\\n※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。
容量:A:そば(乾麺)[小田そば(韃靼そば)乾麺] 270g(3束×90g)×2袋\\nB:和風だし[そばつゆだしの素] 44g(8.8g×5袋)×2袋\\nC:農産物海産物加工品[甘煮味付け椎茸] 100g(固形80g)×1袋\\n\\n■原材料名\\nA:小麦粉(北米産)、そば粉(東広島市)、だったんそば粉(東広島市)、食塩\\n\\nB:食塩(国内製造)、砂糖、鰹節粉末、煮干うるめ鰯粉末、鯖節粉末、鰹だし顆粒、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末、食用植物油脂/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・さば・大豆を含む)\\n\\nC:椎茸(広島県)、鰹だし、昆布だし、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、米発酵調味料、清酒、酵母エキス\\n\\n■主たる原材料の原産地\\nA:北米産(小麦粉)\\nB:国内製造(食塩)\\nC:広島県産(椎茸)\\n\\n■販売者\\nA:寄りん菜屋\\n広島県東広島市河内町小田\\nC:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31-38\\n\\n■製造所\\nA:株式会社高橋製麺\\n広島県福山市引野町3丁目5-40\\nB:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31番38号\\nC:マルイチ食品株式会社\\n広島県安芸郡熊野町中溝5丁目16-1
申込:通年
配送:出荷準備でき次第、順次発送
アレルギー表示:A:小麦・そば B:小麦・さば・大豆 ※本品製造工場では、卵、乳成分、そば、えび、かにを含む製品を製造しております。 C:小麦・大豆 ※当工場の製造ラインでは、「えび」、「かに」を含む製品を製造しています。,小麦,そば,さば,大豆
ギフト 贈り物 東広島のごはんが進む食品詰合せ
東広島産のお米、東広島市産の食品を詰め合わせた、 東広島の海から山まで食で堪能できる食品の詰め合わせです。\\n\\n【美酒カレー】\\n野菜や肉を日本酒でじっくり煮込み、安芸津産赤じゃがいもをカレールーに練り込みました。\\n【志和のしょうゆ屋さんのべんりだし】\\n旨味のあるまろやかで便利なだし入り醤油です。\\n【酒蔵のおかみさん亭 吟醸ビーフシチュー】\\n特製のデミグラスソースに、酒都西条の吟醸酒粕と国産牛肉の旨味が溶け込んだ、贅沢なビーフシチューです。\\n【酒蔵のおかみさん亭 吟醸チャウダー】\\nじっくりコトコト煮込んだ野菜の旨味と、吟醸酒粕のコクがクセになる贅沢に仕上げたスープです。\\n【大葉塩ダレ】\\n焼きそばや焼肉のタレ、野菜や海鮮炒めなどでおいしく召し上がれます。\\n【こしひかり】\\n粘り、甘みに優れた人気のお米です。\\n【あきろまん】\\nさっぱりとした口あたりに適度な歯ごたえで粘りもあり、冷めても美味しいと評判です。\\n【もろみドレッシング】\\n本醸造醤油に東広島産のもろみをたっぷり使った、風味豊かでなつかしい味のノンオイルドレッシングです。\\n 【サムライねぎみそ】\\nサムライねぎは、広島の土地に合わせて改良された青ねぎで柔らかく甘い風味の良い青ねぎです。食感のアクセントにきゅうりを入れて仕上げたおかず味噌です。\\n【焙煎椎茸紛】\\n一度天日で数時間干し、乾燥した干し椎茸を特殊製法により焙煎した椎茸粉です。\\n【卵かけごはんに合う食べるラー油】\\n豊栄産原木椎茸入りのラー油です。\\n【鰹ふりだし】\\n国内産の厳選した5種の素材を使用した香りと旨味が自慢の美味しいだしがとれるだしパックです。味のベースを作り上げていますので、お料理がとても簡単に美味しく出来上がります。\\n【志和のしょうゆ屋さんのノンオイルたまねぎドレッシング】\\nたまねぎのまろやかな旨味が、素材の持ち味を活かしてくれます。野菜サラダはもちろん、揚げ物、肉料理、魚料理にもお使いください。\\n\\n※画像はイメージです。\\n※お届け日の指定はできません。\\n※※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。\\n
容量:A:美酒カレー大吟醸 200g×1個 \\nB:美酒カレー 200g×1個 \\nC:志和のしょうゆ屋さんのべんりだし 360ml×1本 \\nD:酒蔵のおかみさん亭 吟醸ビーフシチュー 180g×1個 \\nE:酒蔵のおかみさん亭 吟醸チャウダー 200g×1個 \\nF:大葉塩ダレ 180ml×1本 \\nG:こしひかり 300g×1個 \\nH:あきろまん 300g×1個\\nI:もろみドレッシング150ml×1本\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\nJ:サムライねぎみそ80g×1個\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\nK:焙煎椎茸紛40g×1個\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\nL:卵かけごはんに合う食べるラー油140g×1個\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\nM:鰹ふりだし8g×10袋\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\nN:志和のしょうゆ屋さんのノンオイルたまねぎドレッシング150ml×1本\\n\\n■販売者\\nA、B:上土幸男(ひまわり)\\n広島県東広島市安芸津町風早3262-2\\nD、E:瀬戸内焙煎倶楽部組合同会社 くぐり門珈琲店\\n広島県東広島市西条本町17-1\\nF:株式会社出来商店\\n広島県東広島市黒瀬町乃美尾1251\\nG、H:食協株式会社\\n広島県広島市南区松川町5番9号\\nC、I、N:立本醤油 立本彰\\n広島県東広島市志和町奥屋2362-2\\nJ:株式会社 山豊\\n広島県広島市安佐南区伴東町79-2\\nK、M:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31-38\\nL:高光養鶏場 高光哲哉\\n広島県東広島市豊栄町吉原3104\\n\\n\\n■製造所\\nA、B:株式会社キャニオンスパイス\\n大阪府泉南市りんくう南浜2-17\\nD、E:瀬戸内焙煎倶楽部組合同会社 くぐり門珈琲店\\n広島県東広島市西条本町17-1\\nF:株式会社出来商店\\n広島県東広島市黒瀬町乃美尾1251\\nC、I、N:立本醤油 立本彰\\n広島県東広島市志和町奥屋2362-2\\nJ:株式会社マツヤ専門調理センター\\n広島市佐伯区八幡東3丁目25-1\\nK、M:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31番38号104\\nL:有限会社アイトライ\\n広島県東広島市福富町上戸野2041-1\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n
申込:通年
配送:出荷準備でき次第、順次発送
アレルギー表示:小麦・牛肉・豚肉・大豆・りんご・乳成分・ゼラチン・ごま・えび・さば・鶏肉,乳成分,小麦,えび,さば,牛肉,豚肉,鶏肉,ゼラチン,大豆,ごま,りんご
白牡丹 広島・西条のうまみ
■300年の伝統を受け継ぐ酒蔵■\\n広島県で酒造りを続ける酒蔵の中で、一番古いとされている白牡丹酒造株式会社。1675年の創業以来、長い歴史を持つ老舗です。広島県東広島市西条には、創業時の建物が一部現存しており、天保10年(1839年)に「白牡丹」の命名を拝受したことを示す書や、創業300年を祝って棟方志功から贈られた板画などが飾られています。美しい白壁は観光客の撮影スポットで、ここでしか見られない情緒ある景色が広がります。\\n\\n■東広島 さきしま■\\nさきしまが自社農園で栽培した原木椎茸と、全国より厳選した4種の素材との黄金比率によって生まれる「うまみ」。\\n広島の酒らしい小味のきいた旨口の酒、白牡丹の「うまみ」。\\n日本独自の「うまみ」をご家庭で手軽にお楽しみいただけます。\\n\\n■「世界のムナカタ」も認めた大吟醸■\\n「世界のムナカタ」として著名であった棟方志功は白牡丹への想いが深く、愛情を込めて愉悦禁じ難い作風の版画「牡丹花」を作成されました。それをラベルデザインに頂いた大吟醸酒。\\n酒造好適米『山田錦』を40%まで自社精米したものを使用。\\n広島伝統の軟水醸造法で仕込んだ大吟醸。吟醸酒の中でも特に吟味した逸品。\\n\\n■さきしまのだし■\\n『西条鰹ふりだし 8.8g×12袋』\\n 古来より受け継がれてきた、本物の「だし」を「手軽においしくお召し上がりいただきたい」という想いをこめて、「鰹ふりだし」は生まれました。 風味原料が優しい、日本の味。\\n\\n『鰹ふりだしPremium Seven 8g×10袋』\\n「西条鰹ふりだし」をベースに、国内産の高級魚「あご」と「のどぐろ」を、旨みの相乗効果を引き出す比率でブレンドした7種類の素材が生み出す「プレミアム」な万能和風だし。\\n\\n『椎茸と野菜のブイヨン 4g×8袋』\\n動物性原料、化学調味料などを使用せず、広島県東広島市の自社農園で栽培した原木椎茸と国内産6種の野菜(玉ねぎ・馬鈴薯・人参・きゃべつ・ブロッコリー・セロリ)で仕上げた美味しい万能ブイヨンです。椎茸と野菜のやさしい旨みだからこそ、素材本来の旨みを引き出します。いつもの料理に加えていただくだけで、ひと味ちがう上質な味に仕上がります。\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
容量:A:日本酒[白牡丹 大吟醸] 720ml×1本\\nB:和風だし[西条鰹ふりだし] 105.6g(8.8g×12袋)×1袋\\nC:和風だし[鰹ふりだしPremium Seven] 80g(8g×10袋)×1袋\\nD:洋風だし[椎茸と野菜のブイヨン] 32g(4g×8袋)×1袋\\n\\n■原材料名\\nA:米(国産)、米麴(国産米)、醸造アルコール\\n原料米:山田錦100%\\nアルコール分:17度\\n精米歩合:40%\\n\\nB:食塩(国内製造)、砂糖、鰹節粉末、煮干うるめ鰯粉末、鯖節粉末、鰹だし顆粒、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末、食用植物油脂/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・さば・大豆を含む)\\n\\nC:食塩(国内製造)、砂糖、鰹節粉末、煮干うるめ鰯粉末、鯖節粉末、鰹だし顆粒、粉末醤油、のどぐろ(アカムツ)粉末、飛魚粉末、昆布粒、椎茸粉末、食用植物油脂/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・さば・大豆を含む)\\n\\nD:食塩(国内製造)、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む)、でん粉分解物、酵母エキス、麦芽糖、ぶどう糖、野菜エキスパウダー(玉ねぎ、じゃがいも、人参、きゃべつ)、香辛料、椎茸粉末、ブロッコリー粉末、セロリ粉末、食用植物油脂\\n\\n■主たる原材料の原産地\\nA:国産(米)\\nB~D:国内製造(食塩)\\n\\n■販売者\\nA:白牡丹株式会社\\nB~D:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31番38号\\n\\n■製造所\\nA:白牡丹酒造株式会社+K\\n広島県東広島市西条本町15番5号\\nB、C:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31番38号\\nD:株式会社三幸松山\\n愛媛県松山市馬木町955-1\\n\\n※画像はイメージです。\\n※お届け日の指定はできません。\\n※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。\\nB、C※だしパックを破ってご使用の際には、希に小骨が混入している事がありますのでご注意ください。\\nD※原料の性質上、まれに固まる場合がありますが、品質には問題ありません。
申込:通年
配送:出荷準備でき次第、順次発送
アレルギー表示:B、C:小麦・さば・大豆 D:小麦・大豆 ※B~D:本品製造工場では、そば、卵、乳成分、えび、かにを含む製品を製造しております。,小麦,さば,大豆
西条鰹ふりだし50包入り、原木しいたけ50gセット
■本格的なだし&乾ししいたけを家庭で簡単に■\\nおいしい料理の肝となる大切な役割を担う、欠かせない存在の「だし」。調味料メーカーと、株式会社さきしまが完成させたのが、数分煮出すだけで誰でも簡単においしいだしがとれる、ティーバッグタイプの万能和風だしの素「鰹ふりだし」です。\\nさらに、「鰹ふりだし」に使われている原木しいたけを乾燥させ、香りや旨味、栄養価を凝縮した「乾ししいたけ」もセットにしました。\\nどちらもご家庭でお手軽に本物の味を楽しめる内容になっています。\\n \\n■厳選した海産物と東広島産しいたけのコラボ■\\n「鰹ふりだし」の風味材料には吟味を重ね、北海道産真昆布、焼津産枯れ鯖節、熊本県産煮干うるめ鰯、焼津産鰹本枯れ節・荒節に、広島県東広島産の原木しいたけを使用。選び抜かれたこれらの素材を、旨味の相乗効果を引き出す比率でブレンドし、小袋に詰めてあります。\\n \\n■原木栽培ならではのおいしさを■\\n「鰹ふりだし」のおいしさの原点となる原木しいたけは、広島県の中央に位置する東広島市豊栄町の「さきしま農園」で栽培されています。\\nしいたけは、「原木しいたけ」と「菌床しいたけ」、2つの栽培方法がありますが、こちらで栽培されているしいたけは、全て「原木しいたけ」。原木がずらりと並ぶさまは圧巻です。\\n \\n■味はもちろん、栄養価の高さも魅力■\\n「自然の中で育ち、原木からの栄養で育つしいたけは、栄養価が高い。菌床よりおいしい原木しいたけを、昔ながらの栽培方法にこだわって生産しています」と話す、株式会社さきしまの近成一志社長。夏は1日に2回、冬は1週間に1回、一つ一つ、手で収穫していきます。\\n \\n■良質な水で育った肉厚のしいたけを■\\n収穫されたしいたけは、まずは天日干し。その後、乾燥機にかけ、大きさや状態から選別します。大きく、形のよいものは「乾ししいたけ」として、規格外のものは「鰹ふりだし」の原料として、全て大切に加工されています。\\nしいたけを栽培している東広島市豊栄町は、豊かな自然と清らかな水に恵まれています。それゆえ、地下から汲み上げる井戸水を吸収したしいたけは、肉厚でみずみずしく育つのです。\\n恵まれた環境のもと、手をかけ栽培されている原木しいたけに思いを馳せながら、「西条鰹ふりだし」と「原木しいたけ」を、ぜひ味わってみてください。
容量:A:和風だし[西条鰹ふりだし] 440g(8.8g×50袋)\\nB:乾しいたけ[原木乾し椎茸] 50g×1袋\\n\\n■原材料名\\nA:食塩(国内製造)、砂糖、鰹節粉末、煮干うるめ鰯粉末、鯖節粉末、鰹だし顆粒、粉末醤油、昆布粒、椎茸粉末、食用植物油脂/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・さば・大豆を含む)\\n\\nB:しいたけ(原木)\\n\\n■主たる原材料の原産地\\nA:国内製造(食塩)\\nB:広島県東広島市豊栄産(しいたけ)\\n\\n■販売者\\n株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31番38号\\n\\n■製造所\\nA:株式会社さきしま\\n広島県東広島市西条中央6丁目31番38号\\nB:株式会社さきしま\\n広島県東広島市豊栄町鍛冶屋68-1\\n\\n※画像はイメージです。\\n※お届け日の指定はできません。\\n※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。
申込:通年
配送:出荷準備でき次第、順次発送
アレルギー表示:A:小麦・さば・大豆 ※本品製造工場では、そば、卵、乳成分、えび、かにを含む製品を製造しております。,小麦,さば,大豆