広島県 江田島市 (ひろしまけん   えたじまし)

いりこの白だし これ一本 うすいろ仕立て1L×2本 白だし うすくち 出汁 だし 白出汁 白ダシ ダシ いりこ いりこだし 料理 セット 詰め合わせ 調味料 大豆 発酵食品 刺身 煮物 だし だし醤油 出汁醤油 出汁 濃口 濃い口 こいくち 安心 安全 手作り コク 旨味 国産 料理 グルメ 保存 リピート ギフト 人気 広島県産 江田島市/濱口醤油[XAA010]

160年続く江田島の老舗醤油屋『濱口醤油』より、カタクチイワシ漁の盛んな瀬戸内海地域の家庭の味を手軽に再現できる『いりこの白だしこれ一本うすいろ仕立て』1L×2本をお届けします。 昆布、カツオ、イリコのダシが入っています。 10倍~12倍に薄めて、うどんのダシや、もっと薄めて寄せ鍋のダシに使用したり、おでんの汁、などの薄い色の味付けにご利用いただけます。 和風パスタの味付けにもピッタリ。 ご家庭でも簡単に美味しい味付けができるよう、真心を込めて作られた商品です。 瀬戸内の海に囲まれた江田島の香りを、江戸時代・天保年間創業の老舗『濱口醤油』の白だしと共にご堪能くださいませ。 ■醤油へのこだわり 醤油一筋、約160年余り、瀬戸内の温暖なこの江田島で、代々、醤油造りを続けています。 あまり加工しすぎず、醤油本来の味を大切に。 醤油は醤油らしく、時には塩っ辛いと言われることもあります。 しかしそこは、醤油本来の味と、素材の味を大切にする醤油づくりをしています。 ■濱口醤油 醤油にあまり味は付けません。食材の味がする、素材を活かす醤油づくりを心がけています。 しんどい事、つらい事があっても、明るく楽しい食卓を誰かと囲めば、明日もまたやっていけそうな気がします。 おいしいものを食べている時は、誰でも幸せな気持ちです。 誰かを思い、部屋を暖め、おいしい料理を作る。その気持ちをお手伝いできれば、濱口醤油のよろこびです。 白だし 簡単 うどん 鍋 煮物 パスタ 和食 おでん だし 醤油 万能 調味料 出汁 いりこ 吸い物 汁 広島 江田島 瀬戸内 節分の日 バレンタインデー

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
いりこの白だしこれ一本うすいろ仕立て 1L×2本

忙しい時はこれ!時短で本格的な味わい!

写真
写真

【いりこの白だしこれ一本うすいろ仕立て】瀬戸内のおふくろの味

写真

江田島ならではの食材にスポットを当てた『いりこの白だしこれ一本うすいろ仕立て』。
ボトルの中に直接漬け込まれている江田島の代表的産品・カタクチイワシを加工したいりこが目印です。江田島ではいりこは味噌汁のほか煮物やうどん、お雑煮を作る際にも出汁として重宝され続けてきました。臭みが少なく、中華や鍋、洋食などさまざまな料理にも使えます。
食材の風味を格段にアップしてくれるいりこのパワーと、江田島の食習慣に触れられる、『濵口醤油』自慢の逸品です。

丁寧にお届けいたします。

写真
写真

老舗の誇りと、新しさを開拓するチャレンジ精神

写真

『濵口醤油』は、江戸時代後期の天保年間から江田島で蔵を守る老舗醤油蔵。看板商品の銘柄名にも込められた「玉のように意志堅く萬寿萬寿(ますます)励め」のスピリットで昔ながらの製法を大事にしつつ、ブレンド技術を駆使した調合醤油も次々と開発しています。
アイデアあふれる調合醤油は、家庭の味をワンランクアップさせ食卓を彩る逸品として人気。広島県内の有名飲食店でも同社のオリジナル調味料が採用されており、時代に即した醤油の味を追求する姿勢が業界関係者からも高い評価を得ています。

『濵口醤油』代表取締役 濵口督さん

写真

6代目の御大として、濵口醤油の蔵と暖簾を守る濵口社長。柔軟なアイデアで生み出した商品への情熱は厚く、『愛情料理これ一本味付け醤油』『いりこの白だしこれ一本うすいろ仕立て』を使ったおすすめレシピ集も発行しています。
「『いりこの白だし』はバターとの相性も抜群。和風パスタやポトフの味付けとしてもお試しを。『愛情料理これ一本』は、オムレツの具などの味にも深みをプラスします」と濵口社長。江田島の老舗醤油蔵の自慢の商品で、料理の幅をグッと広げてみてください。

その他返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス