山口県 岩国市 (やまぐちけん   いわくにし)

「篆刻体験 Dコース」城下町岩国を一日楽しむ着物レンタルプラン(香り袋付き)

城下町岩国を着物姿で歩き、写真映えする四季折々の景色の中で思い出となる1枚を。 四季折々の景色に合わせ、着物110枚・小物100枚の中からお好きなものを選び、一年を通じて楽しんでいただけます。着物で、ご夫婦・カップル・ご友人など記念や思い出づくりに。 また、こちらのプランは「篆刻体験」が体験できるプランです。錦帯橋ゆかりの独立禅師が篆刻を初めて日本に伝えた人物「日本篆刻の祖」であることから、岩国では篆刻体験を岩国市のワークショップとして楽しんでいただいております。お着物に着替えられて、篆刻体験をお楽しみください。 ■「篆刻体験」(1.5×1.5cm角2文字まで 扇子・因泥付き) 一般財団法人 五橋文庫【℡ 0827-28-5959】 〒741-0081 山口県岩国市横山2-4-32

68,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容量】●予約制 ○1名分(レディース140cm~・メンズ155cm~) ○所要時間:1時間(着物選び・着付け) ◦着付け後、城下町散策にお出かけいただけます。 ◦返却時間:15:45 ◦香り袋のプレゼント付き(着ることの出来なくなった着物を袋に使用しています) ◦持参物は必要ありません。 【有効期限】●発行日から1年間 ※当店の定休日・不定休日は除く ■「篆刻体験」(1.5×1.5cm角2文字まで 扇子・因泥付き)

写真

お着物に着替えて「篆刻体験」をお楽しみいただくプランです♪

写真

○午前予約のみ
○「篆刻体験」は、前もって名前(フルネーム)や熟語(座右の銘などお好きな言葉)を鏡文字で石に書き込んでお待ちし、当日会場では彫る体験をしていただきます。こちらのお礼の品へ寄附をご希望の方は、お申し込み前に下記(五橋文庫)へご相談のお電話をお願いします。
一般財団法人 五橋文庫 【℡ 0827-28-5959】

○着物レンタルプラン内容【着物貸出・着付け・小物貸出】
※プランの中に「ヘアアレンジ」は含まれておりません。
※お着物に着替えられて、篆刻体験の会場へ移動となります。(徒歩約10分)
※体験を終えられましたら、閉店(16時)までご自由に散策をお楽しみください。

(1)寄附いただきましたら受付票をEメールにて送付いたします。
 本状1枚につき、1名様のご利用となります。当日まで削除されずに保管ください。
(2)現地までの交通費、宿泊費等は含まれません。

写真

【店舗情報】着物レンタル orihime 山口県岩国市岩国1丁目7-6 ℡ 090-4379-3627
【JR】JR岩国駅から岩国バス「錦帯橋行」→錦帯橋バスセンター下車、徒歩約7分
【車】山陽自動車道 岩国ICから約10分 
   ※専用駐車場はありません。錦帯橋下河原駐車場へお願いします。

関連のお礼の品

岩国市の「お酒」のお礼の品はこちら

その他、岩国市のおすすめ返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス