愛媛県 伊予市 (えひめけん   いよし)

豆腐 高級 おぼろ豆腐 2食 三好食品 豆愛 愛媛 伊予市 愛媛県産大豆100% | A68

第8回全国豆腐品評会 中四国地区大会 金賞受賞 大正8年(1919年)創業の老舗豆腐店です。 「ますます、いよしブランド」認定! 当店人気商品【おぼろ豆腐】豆腐の概念を覆す逸品です。 愛媛県大豆100%使用した、濃厚かつ糖度17%以上。 失敗を重ね、何度もやめようと思った末に完成しました。 トロ~リとした触感なのでスプーンですくってご賞味ください。 ※1℃~10℃で保存 ~「ますます、いよし。ブランド」とは~ 愛媛県伊予市には、豊かな自然と景観に育まれた「食材」と「食文化」、優れた技能・技法から生み出された産品など、 魅力的で大きな可能性を持った地域資源があります。 これらの中から、特に優れたものを、伊予市のブランド「ますます、いよし。ブランド」として認定し、 市内外へPRすることでその消費拡大を図るとともに、伊予市の認知度を向上させ、地域産業の活性化を図っています。

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
(豆腐250g、添付たれ20g)×2

こだわりのポイントを紹介

写真

「豆乳の濃さとにがりの量がこだわり」愛媛県産大豆とにがりを100%使用して、手作業で豆腐を作っています。濃厚な豆乳を使用しているため、のどごしも豊かです。大豆をたっぷりと使用しているため、甘みが強く、大豆の風味を存分に楽しめるお豆腐に仕上げています。

試行錯誤 何度も失敗を重ねました

ぶっかけおぼろ豆腐のとろっとした食感を実現するまでの道のりは試行錯誤の連続でした。固くなりすぎたり、柔らかくなりすぎて固まらなかったり、数えきれないほどの失敗を経験してきました。
「もう諦めよう」と思ったこともありましたが、たくさんの人に食べてもらいたいという気持ちから諦めず開発を続けました。

いろいろな楽しみ方

①大豆の風味豊かなお豆腐なのでまずはそのまま召し上がってみてください。
②ジャムや黒蜜をかけてスイーツのように召し上がることもできます。
③少し電子レンジで温めると出来立てのような豆腐を味わうことができます。
豆腐が苦手なお子さんも色々な方法で食べることができると思いますよ。

全国豆腐品評会 中国・四国地区大会 充填豆腐部門金賞受賞

写真

「豆腐を超えたとろける豆腐」第8回全国豆腐品評会、中国・四国地区大会、充填豆腐部門で金賞を受賞しました。これからも、美味しい豆腐を作り続けるために挑戦し続けたいと思います。

豆愛のお豆腐はこちら

この返礼品は、iProject!の取り組みで松山大学の学生が取材し、一部記事作成等行いました。
取材:宇佐見、坂本、武田

詳しくはコチラをご覧ください。

伊予市のみかんをぜひご賞味ください!

伊予市おすすめ! 『ますます、いよし。ブランド認定品』

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス