高知県 高知市 (こうちけん   こうちし)

「これぞ日本の伝統」土佐古代塗屠蘇器 【美禄堂】 [ATBF063]

高知県伝統的特産品指定の土佐古代塗の「屠蘇器」になります。 「屠蘇器台」、「銚子」、「盃台」、「盃」の4点セットになります。 屠蘇とは「一人これを呑めば一家病無く、一家これを呑めば一里病無し」と言われ、元日の朝、年少の者から年長の者への順に頂くことで一年間の邪気を払い長寿を願うとされる古代からの風習です。 是非あなたのご家庭でも、元旦には家族そろってお屠蘇を楽しみませんか。 2017年度の厚生労働大臣表彰の通称「現代の名工」に高知県としては初めて親子2代で受賞した、高知県でも只一人の土佐古代塗職人となっている私が責任を持って塗っています。 全国で見ても珍しく貴重な、「ザラザラした質感」の高知独特の本格漆器をぜひ味わい下さい。

766,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
天然木・本漆塗り・桐収納箱入り 「屠蘇器台」縦41cm×横27.5cm×高8.5cm 「銚子」胴周り:径12cm 全長(注ぎ口含む):19cm 高(取っ手含む):18cm 「盃台」13.5cm×高12cm 「盃」大:径11cm    中:径9cm    小:径7.5cm

【美禄堂】すべての返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス