高知県 高知市 (こうちけん   こうちし)

汁椀と箸セット (女性) 【美禄堂】 [ATBF053]

「土佐古代塗」とは、高知に伝わる伝統的特産品の一つです。一般的な漆器とは異なり、ザラッとした手触りが特徴で、指紋も傷もつきにくいため日常使いにオススメです。現在、「土佐古代塗」をつくれるのは日本で唯一、美禄堂のみ。土佐の匠の指定を受け、現代の名工にも選ばれた職人の器を、ぜひご自宅で使ってみてください。 【汁椀】 ・木製漆器の特徴として、熱い御汁を入れてもじんわりと暖かくなるぐらいで、持っても熱くありません。 ・上部が外側に少し反っているので、お客様からは飲みやすいという評判もいただいています。 【箸セット】 気軽に使える「うるし」のお箸。 下地からすべて本漆100%で塗り上げていますので、安心してお使いいただけます。 「土佐古代塗」の特徴を生かした、非常に丈夫なつくりになっており、 1度お使いいただいた方には、ご好評を得ています。また、箸先がざら地仕様になっていますので、滑りにくく、扱いやすくなっています。 このお箸は細めの女性用です。 毎日のお食事にぜひ、本物の漆器をお使いください。

36,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
汁椀1客(椀:径11cm/高7.5cm) 箸1膳(箸長:22,5cm) 素材:木製

【美禄堂】すべての返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス