福岡県 太宰府市 (ふくおかけん   だざいふし)

【500本限定】世界のチョーヤと令和の都だざいふの奇跡のコラボ梅酒!蝶矢謹製大宰府梅酒

「令和」発祥の都として脚光を浴びた、古より我が国の政治外交防衛の要衝であった太宰府。 過ぐる1300年前の天平の世、大宰帥大伴旅人も愛でたであろう「大宰府政庁跡」に毎年たわわに実をつける梅を全国の皆様に届けたい。 そんな想いがカタチとなった「梅酒」は、令和の都太宰府のストーリーと世界の蝶矢の技術との奇跡のコラボで、至極の味わいになりました。 この芳醇な香りと味わいが、時空を超えて至福の時へといざないます。 ■産地 福岡県太宰府市産 ■原材料 梅(太宰府市産)、砂糖、酒精 ■保存方法 高温、直射日光を避けて保存してください。 ■備考(注意事項) ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。 ■返礼品提供事業者 太宰府市役所産業振興課 ■地場産品に該当する理由 区域内において、梅酒の原材料である梅が生産されており、価格の8割程度を占めているもの。(告示第5条第2号に該当)

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
720ml × 1本

工夫やこだわり

太宰府では梅といえば太宰府天満宮の飛梅、市の花、そして元号「令和」の由縁となった梅花の宴です。しかし、史跡地の梅は、文化財保護の観点から商業利用が制限されていました。そこで本市から国に積極的に働き掛け、資源として活用できる規制緩和を勝ち取り、これを機に、楠田市長が令和発祥の都太宰府「梅」プロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトは、大伴旅人も愛でたであろう太宰府の梅をブランディングしてスイーツやご当地グルメなどに仕立て、地場みやげ産業として振興し、本市の経済税収効果の飛躍的向上を目指す取り組みです。この梅酒もプロジェクトの一環として完成しました。

関わっている人

今回梅酒を製造したのは、日本トップの梅酒メーカーであるチョーヤ梅酒株式会社です。梅酒造りのパイオニアとしてこだわり抜かれた製法は、シンプルで良質な素材を活かすため、光や熱、空気など外部からの影響を極力受けないように設計された熟成専用タンクで、一年以上スティル・エイジング(自立熟成)をおこない、梅の果肉と種の成分をたっぷりと抽出しています。また酸味料、香料、着色料は使っていません。日本洋酒酒造組合によって制定された基準により、梅と糖類と酒類のみを原料とした「本格梅酒」となっています。まさにこの返礼品はチョーヤにしか生み出せない、唯一無二の逸品となっております。

環境

梅酒の原料である梅は、大宰府政庁跡で収穫された梅を使用しています。大宰府政庁跡は、天平の世大宰帥大伴旅人が梅花の宴を催した新元号令和発祥地であり、古より我が国の政治・外交・防衛・文化・交易の要衛となった場所です。ぜひ、1300年もの歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

時期

予定数達成次第終了となります。今しか出会えない梅酒です。

お礼の品に対する想い

太宰府の梅を多くの方に知っていただきたい。味わっていただきたい。そして太宰府を感じていただきたい。そんな真っすぐな想いから、この梅酒は完成しました。ぜひご賞味ください。

ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化

ふるさと納税による税収を活かし、梅の木の植栽を積極的に行う「太宰府梅園構想」を進め、至る所で梅を愛で、収穫し、グルメやスイーツを楽しめる「真の梅のまち」を目指します。

太宰府市関連のお礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス