有田焼/貞松善次/晨光
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、90万円以上のご寄附をいただいた方 日展の会友として入選を重ねる、貞松善次氏による作品です。長年の釉薬の研究によって、自由自在な表現の極致を、追求し続けています。何種類もの釉薬を精緻な計算の上、絶妙に重ねることで、黄昏や黎明など、芸術家が内心で描き続けてきた光の幻想を巧みに表現しています。この大鉢は、日展入選作の姉妹作として生み出されました。暗闇に包まれる山際から突如昇る太陽が、空を満たす壮大な情景。複雑に絡み合った色彩で見事に表現しています。角度を変えるたびに、異なる輝きが現れ、まるで夢幻の中に身を置くかのような気持ちにさせてくれます。床の間、リビング、玄関などに置くことで、上質な空間に誘うことでしょう。 ※ご注文後、桐箱・木札を作成いたします。 ※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工場で行っている 提供:有泉堂本店(有田町) 【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 有田町:有田焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼) ピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。 詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね 【 検索ワード 】有田焼 伝統工芸品 日展 美術品 インテリア 陶芸 作家 花器 花瓶 ろくろ 手造り 芸術 工芸美術 オブジェ 創立祝い 竣工記念 贈答品 一点もの
- 容量
- 貞松善次/晨光 Φ455×H300㎜、磁器製
※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
有泉堂本店
有田焼卸団地協同組合が運営するショッピングモール「アリタセラ(旧・有田陶磁の里プラザ)」に店舗を構える陶磁器専門店。その品揃えは幅広く、有田焼、唐津焼、また長崎県佐世保市で焼かれている三川内焼などがあり、家庭用食器から業務用食器まで揃います。初代奥川忠右エ門さん、井上萬二さんら人間国宝をはじめとする、名だたる陶芸作家の作品も充実。“お宝”が見つかる専門店です。

ふるさと納税による寄附で佐賀県の伝統工芸をご支援ください
ピースウィンズ・ジャパン佐賀事務所は、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や新規販路開拓など各種の支援活動に取り組んでいます。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、お力をお貸しください。
寄附金の使い途
ピースクラフツSAGAの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられています。ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズ・ジャパンに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する活動に活用されます。皆様からいただく寄附金は主に8つの支援に使われます。
①ふるさと納税返礼品購入による事業者売り上げ増への貢献
②伝統工芸事業者への助成
③生活者のニーズ調査・市場調査
④伝統工芸事業者との情報交換
⑤国内外のデザイナーらとの商品・作品開発
⑥ウェブサイト・SNSなどでの情報発信
⑦国内外展示会・見本市への出展
⑧新規販路開拓
お礼の品は選りすぐりの佐賀県の伝統工芸品
お礼の品は、佐賀県の工芸事業者が丹精込めてつくった伝統工芸品です。実際にお使いいただくと、その魅力を実感していただけるでしょう。現代においても伝統工芸品は使い手の暮らしを豊かにしてくれる存在です。また、お礼の品として工芸事業者から伝統工芸品を購入することは、工芸事業者への支援にもつながります。
有泉堂本店の関連返礼品はこちらをチェック
-
有田焼/宝泉窯/古伊万里丸地紋内山水十角鉢大
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n風雅な山水や草花が染付で描かれ、4種の鮮やかな丸地紋がアクセントとなっている大サイズの角鉢です。染付の柔らかな絵のタッチは、どこか懐かしく、山水画を見るようです。上絵の具で丁寧に描かれた青海波などの丸地紋は愛らしく、印象的です。取り分け用のサラダや煮物、フルーツなどの盛り付けにどうぞ。来客の際の菓子鉢などにも活用できるサイズです。見込み全体に絵柄がありますが、主張が強くないので、お料理が華やかに見えます。\\n\\n※電子レンジ:可\\n※食器洗浄機:可\\n\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工場で行っている\\n提供:有泉堂本店(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね\\n\\n【 検索ワード 】菓子皿 高台 盛鉢 茶道 茶菓子用 ボウル 浅鉢 多用鉢 おかず ファミリー プレゼント "
容量:宝泉窯/古伊万里丸地紋内山水十角鉢大 、\\n H70×D198×W240mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後1カ月程度
有田焼/馬場九洲夫/遥かな嶺
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、40万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n辰砂を得意とする馬場九洲夫さんが製作した大鉢です。馬場さんは2012年の日展で「遥かな嶺」が特選に選ばれました。この作品は 「遥かな嶺」製作時に一緒につくられたものです。この作品は日展特選作品の兄弟分として製作されたものです。見る角度によって朝日にも夕日にも見える茜雲と陽に照らされた嶺の風情を楽しむことができます。見込には、表面に入るヒビ模様の梅花皮(かいらぎ)が色鮮やかに広がり、作品の魅力に深みを生み出しています。オブジェとして部屋に飾ることで空間を一気に気品あるものにしてくれることでしょう。馬場さんの匠の技をご堪能ください。\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工場で行っている\\n提供:有泉堂本店(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね\\n\\n【 検索ワード 】有田焼 伝統工芸品 日展 美術品 インテリア 陶芸 作家 花器 花瓶 ろくろ 手造り 芸術 工芸美術 オブジェ 創立祝い 竣工記念 贈答品 一点もの
容量:馬場九洲夫/遥かな嶺、H160×Φ203/最大 Φ300mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後1週間程度
有田焼の関連返礼品はこちらをチェック
-
【セット】【たなかふみえ】有田焼/染錦松竹梅パンダ福楽マグと縁付小皿...
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、5万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\nたなかふみえさんは伝統的な古伊万里の意匠を踏まえた、柔らかで愛らしいタッチの絵付けが魅力の有田焼の作家です。成形、窯入れ、絵付けはすべてたなかさん自身が行っているため、お届けまでに少し時間がかかりますが、「待ってでも欲しい」というファンが多くいる作家です。これは、伝統的な松竹梅かわいらしいパンダを描いたユニークなセットです。小皿は焼き菓子などを添えてマグカップの上に載せて運んだり、使ったあとのティーパックを置いたりと便利にお使いいただけます。\\n\\n※電子レンジ:可\\n※食器洗浄機:可\\n※返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2018」です。\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県有田町で実施\\n\\n提供:手塚商店(有田町)\\n製造:たなかふみえ\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】マグカップ コーヒーカップ ティーカップ スープカップ ティータイム お茶 コーヒー 食器 磁器 カップ 小皿 取り皿 手塩皿 豆皿 セット お茶セット 手書 手描 おしゃれ プレゼント
容量:たなかふみえ/染錦松竹梅パンダ福楽マグ1客、H90×φ85mm、200ml、染錦松竹梅パンダ縁付小皿1枚、H20×φ96mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後6カ月程度。
【セット】【幸楽窯】有田焼/カトラリーレスト リアリタ 2個セット
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、2万5千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n和食や洋食、中華という領域がだんだんと自由に展開されていく流れの中で、ダイニングテーブルに置かれるカトラリーも、ナイフ、フォーク、スプーン、箸と複数のものが日常的にも使われるようになってきました。箸置きだけでは足りなくなる場合は、この全長145ミリのカトラリーレストが役に立ちます。有田焼のすっきりした白色をベースに、凛としたフォルムで構成されています。特徴はそこに施された、伝統的な古伊万里様式の文様です。伝統的な文様をあえてコラージュする手法で現代的なデザインに仕上げています。外国の方へのお土産としても喜んでもらえることでしょう。毎日、毎食使うものだけに、有田焼の歴史を再認識できるこのアイテムは日々を彩るはずです。\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:可\\n\\n※返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2019」です。\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工場で行っている\\nデザイン・ディレクション:澄川伸一\\n提供:徳永陶磁器(有田町)\\n\\n【 検索ワード 】箸置 はしおき カトラリーレスト スプーンレスト セット はし 箸 ギフト プレゼント 2個セット ペア 伝統工芸 古伊万里
容量:【返礼品】【セット】【幸楽窯】有田焼/カトラリーレスト リアリタ 2個セット\\n【素材】各W145×H10mm\\n【素材】磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。ただし、在庫がない場合は1カ月程度
【セット】【柿右衛門窯】有田焼/松竹梅文 半酒器 徳利と猪口2客のセット
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、25万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n有田焼を代表する窯元と言えば、柿右衛門窯。余白を十分に生かした左右非対称の構図で、野山に咲く草花や鳥を繊細に描いた色絵磁器は柿右衛門様式と呼ばれ、今も昔も多くの日本人に愛されています。これは柿右衛門窯らしい優美な松竹梅が描かれた半酒器。とっておきの日本酒を味わいたい時など、日々の食卓でご活用ください。\\n\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県有田町の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n\\n有田焼の今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、唐津焼の中里太郎右衛門は、歴史の深い窯を受け継ぎ「肥前の三右衛門」といわれる三大名跡です。\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】\\n柿右衛門窯 伝統工芸 おちょこ ぐい呑み 冷酒 盃 ペア プレゼント
容量:柿右衛門窯/錦牡丹鳥文徳利1本、H120×φ77mm、猪口2客、各H31×φ61mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。ただし、在庫がない場合は6カ月程度
有田焼/中村清吾/白磁杯
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、10万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n「ロクロの神様」として、広く有田焼の陶芸家から尊敬を集めた中村清六さんの孫、中村清吾さんが手がけた白磁杯です。徹底して形にこだわって製作された白磁杯の柔らかなフォルムはロクロ成形ならではの魅力。下部はどっしりと安定感があり、縁は口あたりの良さを配慮して薄く仕上げています。落ち着いた大人の晩酌をお楽しみください。\\n\\n※電子レンジ:可\\n※食器洗浄機:可\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工房で行っている\\n提供:清六窯(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。
容量:清六窯/白磁杯、H90×Φ110mm、磁器製
配送:入金確認後3週間程度
有田焼/柿右衛門窯/染錦柿文丸形小一輪生
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、15万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n有田焼を代表する窯元と言えば、柿右衛門窯。余白を十分に生かした左右非対称の構図で、野山に咲く草花や鳥を繊細に描いた色絵磁器は柿右衛門様式と呼ばれ、今も昔も多くの日本人に愛されています。これは柿右衛門窯を象徴する柿の木が大きく描かれた一輪挿し。染付と色絵の美しいコンビネーションが見どころです。\\n\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県有田町の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n窯元:柿右衛門窯(有田町)\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n\\n有田焼の今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、唐津焼の中里太郎右衛門は、歴史の深い窯を受け継ぎ「肥前の三右衛門」といわれる三大名跡です。\\n\\n【日本遺産認定 肥前やきもの圏】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】\\n柿右衛門窯 伝統工芸 花器 フラワーベース 一輪挿し 花瓶 プレゼント
容量:柿右衛門窯/染錦柿文丸形小一輪生1本、H100×φ90mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2週間~6カ月程度