佐賀県 嬉野市 (さがけん   うれしのし)

虎之児 飲み比べセットA ( 純米大吟醸 ほろほろに・ 純米酒 若虎・ 大吟醸 ) 720ml3本 【井手酒造】 [NBJ004] 虎ノ児 日本酒 酒 地酒 日本酒

虎ノ児 日本酒 酒 地酒 日本酒 佐賀 嬉野

28,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
純米大吟醸 ほろほろに720ml×1本 純米酒 若虎720ml×1本 大吟醸 720ml×1本

*お酒は20歳になってから。
*妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
*飲酒運転は法律で禁止されています。

酒好きにはたまらない!

写真

嬉野市の酒蔵「井手酒造」より、いろんな日本酒が楽しめる飲み比べセットをご紹介します。

写真

■純米大吟醸 ほろほろに

写真

県内産の山田錦を100%使用した、のどごし爽やかな純米大吟醸。
The SAGA認定酒の一つ。
すっきりとした飲み口で女性にもおすすめです。
生春巻きや、お刺身などとあわせていかがでしょう。
アルコール度 : 15度

「The SAGA 認定酒」とは
「佐賀県原産地呼称管理制度認定酒」のことです。
①佐賀県産の原料と水を100%使用
②佐賀県の蔵元が醸造・蒸留
③味や香り、バランスに優れ、味覚審査で合格
これらの条件をクリアした純米酒・本格焼酎を「The SAGA 認定酒」と呼びます。

■純米酒 若虎

写真

アルコールや糖類など一切使わず、米と純良な水だけで昔風につくった天然造酒です。
酒好きにはたまらない逸品です。
アルコール度:15~16度

■虎之児 大吟醸

写真

手間隙をかけ長期低温発酵の吟香と飲みやすさが魅力の「匠の魂」を感じとれる逸品です!
アルコール度:17度

〇蔵元紹介〇

写真

明治元年(1868年)に土地・肥沃な土地と豊かな水に恵まれた佐賀県嬉野市で創業した「井手酒造」。

写真

日本三大美肌の湯で名高い温泉街の中心部に店を構え、銘酒「虎之児(とらのこ)」を主力銘柄としています。

写真

この蔵が愛されるのは、その歴史のみならず、丁寧に味を守り続ける中で進化も遂げてきた実力あってこそ
2020年に開催された北部九州3県酒類鑑評会(福岡国税局主催)では純米の部で「純米 虎之児 」が最高賞の大賞を受賞しました。

写真

虎は我が児を思う情けが非常に深い,その虎の児のように情けをかけ長く愛飲してもらいたい。
そして千里を走る虎のように、その名が広く響き渡るように」 との願いを込めて「虎之児(とらのこ)」と名付けられました。

あなたにおすすめの返礼品はこちら!

井手酒造のおすすめの返礼品はこちら!

他にもたくさん!嬉野市の特産品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス