佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

日の出の富士に鶴が舞う♪ 錦三保の松原富士山銘々皿 有田焼 幸楽窯 小皿 伝統柄 お祝い 縁起物 お正月 ハレの日 A8-10

窯元に眠っていたおめでたい逸品! 小皿一枚で5つの吉祥文様が入った特別感がある有田焼小皿です。 形は富士山! さらに日が昇っている様子を表現しています。 小皿の中では、緑の松林から、鶴が空へ飛び立っています。 中央には艶感のある白で雲が表現されており、高級感があります。 縁があるので、醤油などのタレ皿としても使えます。 お菓子やおつまみを盛るのにもちょうど良いサイズです。 おめでたい絵皿はギフトにもおすすめですし、来客用のおもてなしの一皿としても活躍します。 【吉祥文様の意味】 ・富士山ー不老長寿 ・日の出ー新しい始まり、幸運 ・鶴ー吉兆、夫婦円満 ・松ー不老長寿、不変 ・雲ー繁栄や長寿、幸福を象徴 品名:錦三保の松原富士山銘々皿 窯元:幸楽窯 kouraku.kiln 提供:幸楽窯(徳永陶磁器株式会社)

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
小皿 1枚 【サイズ】 縦約11.5×横約13×高さ1.5cm ※電子レンジ使用〇 / 食洗機使用〇 / オーブン使用× ※画像はイメージです。実際にお届けする内容は「内容量」に記載の通りです。

盛り映えする器シリーズ

蓋付茶碗

写真

有田ぼうるシリーズ

MILLY DENTシリーズ

日本磁器発祥の地、有田で♪宝さがし体験

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス