佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

《The SAGA 認定酒》さがん酒 大賞受賞 純米大吟醸酒 宮の松 / 能古見 / 多久 720ml×3本 【佐嘉蔵屋】 佐賀 飲み比べ お酒 純米大吟醸 宮の松 多久 能古見 720ml 3本 S40-2

宮の松 純米大吟醸酒…有田の名水からなる日本酒「宮の松」 華やかな吟醸の香りにキレのよさ。ほのかな甘みのあるお酒に仕上がっています。 令和4年酒類鑑評会 純米大吟醸 大賞 能古見 純米大吟醸酒…馬場酒造場より醸される純米大吟醸。 酒蔵の技術のすべてを取り入れた純米大吟醸です。 原料米は山田錦を使用しており、40%にまで精米。 純米ならではのお米の旨味、甘味を表現し、口当たりもマイルドに仕上げております。 味わいとのバランスがとれた華やかな香りが楽しめます。綺麗な後味で心地よい余韻が広がります。 やや冷やして、もしくは常温がおすすめです! 純米大吟醸酒 多久…町おこし団体が手掛けたお酒です。 酒米で造るお酒よりも米の旨味と甘味が感じられます。 提供:良酒 佐嘉蔵屋 ~20歳未満の飲酒は法律で禁止されています~ 【原材料名・添加物名】 宮の松 純米大吟醸酒…米(国産)・米麹(国産米) 能古見 純米大吟醸酒…米(国産)・米麹(国産米) 純米大吟醸酒 多久…米(国産)・米麹(国産米)

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●宮の松 純米大吟醸 720ml×1本 アルコール度数16度 ●能古見 純米大吟醸 720ml×1本 アルコール度数16度 ●純米大吟醸 多久 720ml×1本 アルコール度数16度 【製造者又は加工者の氏名又は名称等】 松尾酒造場(佐賀県有田町) 馬場酒造場(佐賀県鹿島市) 東鶴酒造(佐賀県多久市)

良酒 佐嘉蔵屋(りょうしゅ さかくらや)について

明治の終わり頃、初代は福岡県柳川の流れをくむ杜氏として、佐賀・長崎の蔵元で日本酒造りに携わった後、
昭和6年より、400年の歴史をもつやきものの町有田の地で、お酒の販売を始めて現在に至る。

写真
写真

佐賀県内には蔵元が多く現在25を数える。佐賀のお酒は良質な米と麦と水に恵まれ、程良い旨みとキレの良さが特徴です。佐賀のそれぞれの蔵元の特徴のあるお酒を中心に多数取り揃えております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス