熊本県 - (くまもとけん   くまもとけん)

マドレーヌ4種類(プレーン・アーモンド・クルミ・レーズン)

熊本県産小麦粉と米粉を使用! はちみつ、たまご、バターは国産! 季節のマドレーヌは、八代で栽培された無農薬レモンを使用! 素材の味が感じられる食べ応えのある一品です。 ■産地 熊本県産 ■原材料 卵(国産)、バター(国産)、薄力粉(熊本県産)、蜂蜜(国産)、米粉(熊本県産)、グラニュー糖 【トッピング】 ・クルミ ・アーモンド ・レーズン ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 ■備考(注意事項) ●商品到着後は、お早めにお召し上がりください。 ●直射日光、高温を避けて保管してください。 【地場産品に該当する理由】 区域内の製造工場により、原材料の仕入れから、卵や牛乳等の混合、凝固加工、焼き上げ加工等の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当) ■返礼品提供事業者 NPO法人らぷらんど ■関連キーワード:お菓子 菓子 マドレーヌ 焼き菓子 焼菓子 洋菓子 20個 熊本県産 国産

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
20個(540g、15cm×20cm×5cm)

工夫やこだわり

添加物不使用にこだわり、安心して食べられるよう、メンバーさんと何度も何度も試作と試食を重ね、このマドレーヌが完成しました。

関わっている人

平成28年に改築した調理室で、その当時から通っているお菓子作りが大好きなメンバーさんを中心に、楽しみながら作っています。

環境

らぷらんどカフェ八代は、球磨川沿い八代清流高校から徒歩5分、ニホンイシガメが遊びに来るのどかな場所にあります。

時期

NPO法人らぷらんどは、障がい者の就労支援を行う福祉サービスを提供する法人です。平成24年11月にらぷらんどカフェを熊本市内で、らぷらんどカフェ八代は二か所目の事業所として平成25年4月にオープンしました。令和5年10月現在、5か所で7つの福祉サービスを提供しています。

お礼の品に対する想い

メンバーさんが、毎回丹精込めて丁寧にひとつひとつ手作りで焼き上げています。
今後は人気が出ることで、毎日マドレーヌを焼かないと追いつかないほど注文が殺到することを夢見ています。
しっとりとした食べるとほっとするやさしい味が魅力です。ぜひご賞味ください。

ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化

県外在住の方々から「ふるさと納税では買えないの?」と度々おたずねいただいておりまして、今回やっとお応えできるようになりました!熊本の障がい者が作るマドレーヌが、日本中で食べられる機会をいただきありがとうございます!

関連のお礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス