大分県 豊後高田市 (おおいたけん   ぶんごたかだし)

おおいた和牛ヒレステーキ 約150g×3枚 (計450g)

「おおいた和牛」は品質の高い大分県産豊後牛の中でも美味しさにこだわった農場で育てられた肉質4等級以上の逸品です。 ヒレ肉は牛1頭から約8kgほどしか取れない希少部位です。この希少部位を職人の手作業でステーキカットします。 <お肉の品質にこだわります!> 品質を守るために特殊真空パック→湯煎→冷却水処理をしています。 ※届いた時点でお肉が赤黒く見えることがございます。これは、カットしてすぐに真空パックにしているため、表面が酸化していない新鮮な証です。開封後、空気に触れると綺麗に発色します。 【ご注意事項】 ・冷凍品の為、解凍後はお早めにお召し上がりください。 ・年末年始及び工場が休業の際は出荷できません。 ・長期不在等がある場合は、備考欄等でお知らせください。 ・品の発送前に、事前の連絡がなく、寄付者様都合により、お受け取りができなかった場合の品質保証・再配達はできかねます。

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
450g/3枚(1枚あたり約150g)

おいしさへのこだわり

◆お肉はすべて手切り
 肉を見極め、油を掃除して筋をきれいに処理しています。グラム通りにカットできるのは経験と感でしかありません。
◆おいしさのためのひと手間
 お肉を切ったら、真空をして熱処理をしています。ひと手間かけることで、お肉のおいしさを保つことができます。冷凍すると肉が黒ずんでみえますが、真空袋を開ける、キレイな自然のお肉の色になります。
◆おいしい解凍の方法
 召し上がる前日から冷蔵庫でゆっくり解凍することをおすすめします。一気に解凍すると旨みのドリップが出てパサついてしまうのでお気をつけください。

写真

わたしたちが作っています

 総合食肉卸・販売の㈱吉野です。主に大分県産「ハーブ鶏」「おおいた和牛」「奥豊後豚」を取り扱っています。
 敷地内には直営の小売店、加工場、弁当屋があり、小売店では精肉だけではなく、焼くだけで手軽に食べられるお肉の商品も並べています。弁当屋では大分和牛の焼肉弁当など、お肉屋さんだからできるお弁当を手ごろな価格で提供し、お客様に喜んでいただいています。
 加工場では飲食店などからの注文に応じた商品作りを行っており、すべて手作りで細やかに対応させていただいています。

写真

わたしたちが歩んできた道

 46歳で会社を立ち上げ、創業15年(2024年5月現在)です。その頃は地元のお客様への小売りや飲食店への卸売りでやってきましたが、今は北海道から沖縄まで肉を送るようになりました。
 飲食店相手の商売ですから、コロナ禍では本当に厳しかった。息子に「どうにかならんか」と話したところ、息子は「何かやってみようか!」とSNSでの販売にチャレンジ。予想を上回る反響で、何と売上は倍になりました!毎日の発送作業は数百件にもなりましたが、休んでいた従業員にも出勤してもらい、皆で乗り越えることができました。
 自分のやり方は全国のホテルなどに営業に行っていましたが、息子のやり方はSNSで全国に発信してお客様とつながる。この3年間でめちゃくちゃ変化しましたが、本当におもしろかったですね。
 これからは、年功序列じゃなく、やる気がある人を引き上げようと思っていて、新しい課長は32歳です。60代の私達の経験と若い人たちが融合できて、今が一番いいですね。

写真
写真
写真

ヒレステーキのお礼の品をご紹介

選び抜かれた高級ブランド 百年の恵み『おおいた和牛』

写真

 幾度となく日本一に輝いてきた豊後牛の歴史が始まって百年目の節目に、新しい大分県産和牛高級ブランド「おおいた和牛」が誕生しました。
「おおいた和牛」は、品質の高い豊後牛の中でも美味しさにこだわった農場で育てられた肉質4等級以上のものだけを選んだ逸品。
 これまでの百年の恵みを糧に、これからの百年も誇れる大分県産和牛として、「おおいた和牛」の挑戦が始まります。

写真

おおいた和牛の認定基準

おおいた豊後牛※のうち
1  上位等級(肉質4等級以上)による品質確保
2  美味しさにこだわった生産農場による顔が見える牛づくり
3  美味しさにこだわった生産農場で取り組む美味しさの追求(米やビール粕などの給与)
※大分県内で最も長く肥育された黒毛和種の牛肉(但し雌牛の場合は未経産に限る)

写真

ふるさと納税の使い道

豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

写真

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい

豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

写真

皆様の応援をよろしくお願いします!

豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!

写真

ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!

お礼の品特集をご紹介

写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス