鹿児島県 鹿児島市 (かごしまけん   かごしまし)

<選べる>屋久杉 高級一膳箸 女性用(22cm)or男性用(23cm) K042-009

「木のダイヤモンド」と称される、屋久杉で作った「高級一膳箸」を返礼品としてご用意いたしました。 世界自然遺産のひとつとして登録された屋久島の屋久杉を使用。 職人がひとつひとつ丁寧に作り上げたお箸は口当たりも良く、男女問わず使いやすい形のお箸です。 また、屋久杉は「厄が過ぎる」と縁起物としても人気で、長寿箸などの贈り物にもぴったりです。 「身近に屋久杉を」屋久杉職人のこだわりをお届けします。 【関連ワード】 箸 お箸 工芸品 屋久杉 高級一膳箸 油木 希少 高級 女性用 22cm 男性用 23cm 世界自然遺産 手作り 職人 縁起物 長寿箸 贈り物 お祝い 屋久杉職人 テーブル用品 米玉利工芸 ふるさと納税 鹿児島 おすすめ ランキング プレゼント ギフト

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
屋久杉 高級一膳箸 ▼下記よりお選びください。 (1)女性用(22cm) (2)男性用(23cm)

まさしく"木のダイヤモンド" 熟練の職人による技をご覧あれ!

写真
写真

丁寧な手作業から生まれる和モダンの世界

世界自然遺産のひとつとして登録された屋久島において、千年以上の悠久の時を刻み続ける屋久杉。
そのダイナミックで神秘的な佇まいが、屋久島を訪れる人を魅了してやみません。
屋久杉(土埋木)の仕入れ・製材から磨き上げまでを行う「米玉利住工」の製品は、泊 健一郎さんら熟練の屋久杉職人による丁寧な手作業、気軽に買える価格と従来の製品にはない和モダンさが評判を呼んでいます。

写真

使いやすく生活に寄り添う製品づくり

「屋久杉の特徴である緻密な木目を生かし、より美しい木目になるようカットを繰り返した後、数ヶ月から数年かけて乾燥させます。それから製品に合った材料を選び、形ができたら磨きの作業に移ります。また、より長く良い状態で利用してもらうために、塗りの作業も欠かせません。希少性に加え、カットや磨きにより屋久杉は美しくなることから"木のダイヤモンド"とも言われています」と教えてくれたのは、同社専務の米玉利真一さん。「身近に屋久杉を」をコンセプトに、使いやすく生活に寄り添う製品づくりを目指しています。
「一度手にとって触れて、屋久杉の温もりを感じてほしい。屋久杉ならではの香りと独特の風合いを楽しんで癒されてみてください」。
忙しい日々の中、木の温もりにホッと一息できること請け合いです。

写真
写真

木のダイヤモンド!屋久杉で作った「高級一膳箸」をご用意!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

その他『株式会社米玉利工芸』おすすめのお礼の品はこちら

鹿児島市おすすめの 『工芸品』 はこちら

鹿児島が誇る伝統工芸品 『島津薩摩切子』 はこちら

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス