沖縄県 名護市 (おきなわけん   なごし)

沖縄そば&ソーキそばセット 6食分(3袋入り×2箱) 沖縄そば ソーキ そば 生麺 生めん 三枚肉そば 沖縄料理 郷土料理 お土産 かつお 豚肉 道の駅 味付け豚肉 三枚肉 豚骨 とんこつ ソウルフード 本場 6食 人気

沖縄料理の定番、ソウルフード沖縄そばを人気の「沖縄そば」と「ソーキそば」でご用意しました。 こだわりぬかれた自慢の「もちもち」麺を「生めん」でお送りいたします。 旅行の際のお土産や贈り物に最適です! ご家庭で本場(沖縄)の味をお楽しみください。 【沖縄そば】 こだわりの「もちもち生めん」にあっさりとした「かつおだしのスープ」と定番の「三枚肉」を添えました! 【ソーキそば】 こだわりの「もちもち生めん」にコクのある「豚骨スープ」と「とろとろの軟骨ソーキ」が自慢の一品です!! 簡単調理のためご自宅でお気軽にお召し上がりいただけます。

16,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・ソーキそば3食入り(ソーキ、液体スープ付き)×1箱 ・沖縄そば3食入り(豚ばら肉、液体スープ付き)×1箱   合計6食

【沖縄そば】

一般的な日本そばはそば粉を使って細い麺を作りますが、沖縄そばは小麦粉を使って太く作られます。
食感もうどんに近く、食べごたえたっぷりなもちもち食感です!
沖縄そばは鰹節と豚を使って出汁を作り、さっぱりしつつもクリーミーさも感じられる独特な味わいになっております。

写真

【ソーキそば】

沖縄県北部の豊かな自然・風土から生まれた沖縄そばの一つ「ソーキそば」は基本的な製法は沖縄そばと同じですが、カツオや豚骨・鶏ガラなどの出汁をバランスよくあわせて作られた風味豊かなコクのあるだし汁と、そば粉を使用しない小麦粉100%の麺です。そこにトロトロに煮込んだ柔らかな軟骨ソーキを加え一度食べるとやみつきになります。

写真
写真

【おいしいお召し上がり方】

1、鍋に1.5L程度の湯を沸騰させ、1食分の麺をほぐしながら入れ、約3分半~4分半程度ゆでます。
2、添付の味付け豚肉(三枚肉orソーキ)は袋ごと湯中で温めます。
3、だしは容器に入れ、250ccの熱湯でのばしておきます。
4、ゆでた麺を入れ、盛り付けたら完成です!トッピングを加えるとより一層おいしくなります!
作り方はとても簡単!是非ご家庭で本場沖縄の味を食されてみてはいかがでしょうか。

写真

【おすすめのトッピング】

お好みで・ネギ・かまぼこ・紅ショウガを盛り付けるとより一層、華やかになり沖縄そばとソーキそばの味を引き立てます。

写真

沖縄そば「沖縄県が認定する県全域の地域資源」

・ネギ、紅ショウガ、かまぼこは入っておりません。

提供元:やんばる物産(株)

名護市おススメ返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス