- ほっかいどう
- なかがわちょう
- 北海道
- 中川町
-
ペット用 シャケジャーキー 〜 森魚 モリオ 〜
ペット用おやつ シャケジャーキー 〜 森魚 モリオ 〜 道北の自然豊かな森の養分が流れる川で生まれ、海へ旅立ち育まれて、たくましく帰って来た鮭を余すところなく使ってジャーキーにしました。 秋に獲れた鮭を各部位ごとに自然乾燥、無味・無添加で作りましたので、安心してご家族のワンちゃんやネコちゃんに食べていただけます。 与えやすいカットタイプを持ち運びに便利なジップロックパックに封入しました。お散歩やご褒美に気軽に与えていただけます。
容量:20g/袋×5種 白鮭 ( 北海道産天然鮭 ) ・シャケジャーキー ・シャケハラス ・シャケセビレ ・シャケ尾っぽつけ根 ・シャケ皮スティック
配送:通常発送(発注から1か月以内に発送)
ナカガワアンモナイトグッズ コンプリートボックス
アンモナイトのまち、中川町。そのアンモナイトをモチーフに、トートバッグや缶バッジなどのグッズをつくりました。よく見ると、アンモナイトの中に「中川」が隠れてます。アンモナイト好きな方や、中川さんへの贈り物にも。「ナカガワアンモナイト」の文字は、「ワ」と「ア」を組み合わせています。縮めて「ワンモ」と呼んでください。中川町のアンモナイトを「ワンモちゃん」と盛り上げていきたいと思います。
容量:8種14点 内訳 ・ステッカー(3種)/3g ・缶バッジ(4種)/8g ・マグネット/13g 72mm×93mm お守り/6g 70mm×100mm アクリルキーホルダー/18g 70mm×130mm トートバッグ/104g 約W360xH370xD110mm(船底) クリアファイル/25g 310×220mm てぬぐい/折りたたみ時(2種)/38g 120mm×200mm
配送:通常発送(発注から1か月以内に発送)
なかがわのタモ たてかけハンガー
壁面に立てかけることで空間を有効に使えるハンガーラック。ハンガーを掛ける部分は、アクセントにもなり傷が目立ちにくいクルミを使用。約8本のハンガーを掛けることができます。「たてかけミラー」と組み合わせたスマートなスタイリングも可能です。 モノづくりを続けるために大切なコトを探求し続ける「大雪の大切プロジェクト」。 森と人をつなぐ「なかがわの森」。 家具デザイナー小泉誠さんによるデザインで、森の持続可能性を考え「北海道の森を中心に考えたモノづくり」への想いと、 森を知り、森を育て、森を使い、森と人が集う取組を進めてきた中川町の理念を繋ぎ生まれました。
容量:1台 【商品サイズ】 W500 D435 H1500 mm 【重量】 2.5kg 【材質】 中川町産 タモ・クルミ 【塗装】 ウレタン塗装
配送:通年可能:通常発送(発注から1か月以内に発送)
なかがわのタモ たてかけミラー
壁面に立てかけることで空間を有効に使えるスタンドミラー。H1500とコンパクトながら全身がしっかりと映ります。上部の左右のフレームにハンガーを掛けることもできる便利な仕様です。「たてかけハンガー」と組み合わせたスマートなスタイリングもおすすめです。 モノづくりを続けるために大切なコトを探求し続ける「大雪の大切プロジェクト」。 森と人をつなぐ「なかがわの森」。 家具デザイナー小泉誠さんによるデザインで、森の持続可能性を考え「北海道の森を中心に考えたモノづくり」への想いと、 森を知り、森を育て、森を使い、森と人が集う取組を進めてきた中川町の理念を繋ぎ生まれました。
容量:1台 【商品サイズ】 W300 D435 H1500 mm 【重量】 6kg 【材質】 中川町産 タモ 【塗装】 ウレタン塗装
配送:通年可能:通常発送(発注から1か月以内に発送)
ITAYA SPIRIT-ウッドフラワーベース 丸型
【高橋綾子×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 中川町の木工作家・高橋綾子さんとのコラボレーションで生まれた『ウッドフラワーベース』。「なかがわの森」で育った木を使い、美しい木目とやさしい曲線がお花を引き立てるフラワーベースです。 丸みを帯びたやさしい印象の丸型。お色は、無垢、ホワイト、ブラックの3色ございます。木目を生かしながら、質感が感じられる着色が施されています。試験管が入っているので、水洗いもでき、清潔に保つことができます。 「なかがわの森」で育った木を使い、木々の生命力が感じられるオブジェのような佇まいが魅力のフラワーベース。どれ一つ同じものはない木の表情をお楽しみください。
容量: サイズ 約 φ75 × H100mm 素材 ツラ・ヤチダモ・ニレ・カンバ・キハダ・イタヤカエデのいずれかになります。ご注文のタイミングにより中川町産で入手できる木材を使用しますので材質と色のご指定はできません。オイル仕上げ 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ウッドフラワーベース 角型
【高橋綾子×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 中川町の木工作家・高橋綾子さんとのコラボレーションで生まれた『ウッドフラワーベース』。「なかがわの森」で育った木を使い、美しい木目とやさしい曲線がお花を引き立てるフラワーベースです。 一つ角だけ円い角型のお色は、無垢、ホワイト、ブラックの3色ございます。木目を生かしながら、質感が感じられる着色が施されています。試験管が入っているので、水洗いもでき、清潔に保つことができます。 「なかがわの森」で育った木を使い、木々の生命力が感じられるオブジェのような佇まいが魅力のフラワーベース。どれ一つ同じものはない木の表情をお楽しみください。
容量: サイズ 約 W80 × D40 × H100mm 素材 カツラ・ヤチダモ・ニレ・カンバ・キハダ・イタヤカエデのいずれかになります。ご注文のタイミングにより中川町産で入手できる木材を使用しますので材質と色のご指定はできません。オイル仕上げ 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-燭台
【クドウテツト×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌在住の木工作家、クドウテツトさんとのコラボレーションで生まれた燭台。「なかがわの森」で育った木を使い、美しい年輪が現れ、優美な曲線を描く造形が目を引く燭台です。美しい年輪を見る燭台は、自然豊かな中川町の景色と重なります。 表面には、天然のオイル仕上げが施され、時間が経つにつれ、深みのある色に変化していきます。一本の樹木のように、育つ楽しさが味わえる燭台です。台の直径が12cmとサイズ感もあるので、高台プレートとしてもお使いいただけます。日々大切に使うアクセサリーや時計などの指定席にも。 中川町の自然が育んだ木の表情を取り込み、ふくよかなフォルムから自然が作り上げる造形美を想像させる美しい燭台。暮らしのなかに柔らかな景色が生まれる燭台です。
容量:サイズ 約φ120 × H105mm 素材 セン(中川町産) オイル仕上げ(紅花油) 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。 *溶けた蝋では燃えませんが火は直接ふれないようにしてください。火から目を離さぬようにお気をつけください。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ウッドプレート W150×150×H40㎜タイプ
【前田裕人×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌の木工作家の前田裕人さんとのコラボレーションで生まれたウッドプレート。「なかがわの森」で育った木を贅沢に使い、彫り跡が残る凹凸から木の温もりが感じられる存在感のあるプレートです。 サイズは、全部で4種類。飾る場所や用途に合わせて、お好みのサイズをお選びください。 オイル仕上げが施されているので、パンやサラダなど、食卓を彩るプレートとしてお使いいただけます。フラットな面を上にして使用することもできる両面仕様のプレート。器としてはもちろん、台座やディスプレイとして、幅広い用途でお使いいただけます。 厚みのある木台に、木目と痕跡が織りなす表情が目を引きます。時とともに、味わい深い色合いに変化を遂げ、木の素材だからこそ生まれる表情が魅力のプレート。木肌の変化を楽しみながら、お使いください。 「なかがわの森」で育まれた木の温もりが肌で感じられるプレート。日々の食卓に豊かな景色が広がるウッドプレートです。
容量:1個
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ウッドプレート W220×D180×H40㎜タイプ
【前田裕人×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌の木工作家の前田裕人さんとのコラボレーションで生まれたウッドプレート。「なかがわの森」で育った木を贅沢に使い、彫り跡が残る凹凸から木の温もりが感じられる存在感のあるプレートです。 サイズは、全部で4種類。飾る場所や用途に合わせて、お好みのサイズをお選びください。 オイル仕上げが施されているので、パンやサラダなど、食卓を彩るプレートとしてお使いいただけます。フラットな面を上にして使用することもできる両面仕様のプレート。器としてはもちろん、台座やディスプレイとして、幅広い用途でお使いいただけます。 厚みのある木台に、木目と痕跡が織りなす表情が目を引きます。時とともに、味わい深い色合いに変化を遂げ、木の素材だからこそ生まれる表情が魅力のプレート。木肌の変化を楽しみながら、お使いください。 「なかがわの森」で育まれた木の温もりが肌で感じられるプレート。日々の食卓に豊かな景色が広がるウッドプレートです。
容量:1枚 サイズ W220×D180×H40mm 素材 カバ・サクラ・イタヤカエデのいずれかになります。ご注文のタイミングにより中川町産で入手できる木材を使用しますのでご指定はできません。 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ウッドプレート W220×D180×H30㎜タイプ
【前田裕人×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌の木工作家の前田裕人さんとのコラボレーションで生まれたウッドプレート。「なかがわの森」で育った木を贅沢に使い、彫り跡が残る凹凸から木の温もりが感じられる存在感のあるプレートです。 サイズは、全部で4種類。飾る場所や用途に合わせて、お好みのサイズをお選びください。 オイル仕上げが施されているので、パンやサラダなど、食卓を彩るプレートとしてお使いいただけます。フラットな面を上にして使用することもできる両面仕様のプレート。器としてはもちろん、台座やディスプレイとして、幅広い用途でお使いいただけます。 厚みのある木台に、木目と痕跡が織りなす表情が目を引きます。時とともに、味わい深い色合いに変化を遂げ、木の素材だからこそ生まれる表情が魅力のプレート。木肌の変化を楽しみながら、お使いください。 「なかがわの森」で育まれた木の温もりが肌で感じられるプレート。日々の食卓に豊かな景色が広がるウッドプレートです。
容量:1個 サイズ W220×D180×H30mm 素材 カバ・サクラ・イタヤカエデのいずれかになります。ご注文のタイミングにより中川町産で入手できる木材を使用しますのでご指定はできません。 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ロック&スナックカップ(小サイズ)
【清水宏晃×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌在住の木工作家・清水宏晃さんとのコラボレーションで生まれた『ロック&スナックカップ』。「なかがわの森」で育ったナラの木を使い、ロックカップとナッツなどのおつまみを盛るお皿としてもちょうど良い小皿を作りました。 はっきりとした年輪を持つ木目の美しさが目を引きます。口径が80㎜と広く作られているので、大きな氷もそのまま入れることができ、ウィスキーや洋酒、焼酎など、ゆっくりと香りを味わいながらお楽しみいただけます。 材は、ウィスキーを熟成する樽にも使用されるミズナラを使用しています。内側は轆轤を挽き滑らかに仕上げ、外側は彫り跡を残し、木の温かみが感じられる手触りも魅力です。 同じ材で作られた小皿は、カップの蓋にもなり、アウトドアでもホコリが入らないので安心です。表情豊かな木製カップは、自然の風景に馴染み、豊かな時間を演出してくれます。 お酒のロックカップとしてはもちろん、冷たい飲み物やデザートカップにも。幅広い用途でお使いいただけます。 中川町の自然が育んだ木の表情を取り込み、手にするたびに、木の温もりが感じられる『ロック&スナックカップ』です。
容量: サイズ 【ロックカップ】 約φ80 × H80㎜ 【スナックカップ】 約φ88×H15㎜ 素材 ミズナラ(中川町産) オイル仕上げ 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ロック&スナックカップ(大サイズ)
【清水宏晃×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌在住の木工作家・清水宏晃さんとのコラボレーションで生まれた『ロック&スナックカップ』。「なかがわの森」で育ったナラの木を使い、ロックカップとナッツなどのおつまみを盛るお皿としてもちょうど良い小皿を作りました。 はっきりとした年輪を持つ木目の美しさが目を引きます。口径が80㎜と広く作られているので、大きな氷もそのまま入れることができ、ウィスキーや洋酒、焼酎など、ゆっくりと香りを味わいながらお楽しみいただけます。 材は、ウィスキーを熟成する樽にも使用されるミズナラを使用しています。内側は轆轤を挽き滑らかに仕上げ、外側は彫り跡を残し、木の温かみが感じられる手触りも魅力です。 同じ材で作られた小皿は、カップの蓋にもなり、アウトドアでもホコリが入らないので安心です。表情豊かな木製カップは、自然の風景に馴染み、豊かな時間を演出してくれます。 お酒のロックカップとしてはもちろん、冷たい飲み物やデザートカップにも。幅広い用途でお使いいただけます。 中川町の自然が育んだ木の表情を取り込み、手にするたびに、木の温もりが感じられる『ロック&スナックカップ』です。
容量: サイズ 【ロックカップ】 約φ80 × H80㎜ 【スナックカップ】 約φ88×H15㎜ 素材 ミズナラ(中川町産) オイル仕上げ 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
ITAYA SPIRIT-軟石香立て
【Liaison×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌を拠点に、札幌軟石や北海道産の木材、樹脂を使ったアクセサリーを制作するLiaisonさんとのコラボレーションで生まれた軟石香立て。「なかがわの森」で育った木と札幌軟石を組み合わせ、一体的に形成した造形美が魅力の香立てです。 長い年月をかけて生み出された軟石と木が一体となり、Liaisonさんによって生まれ出た美しい形。 軟石に開けられた穴にお香を差し込み、斜めに立ててお使いいただけます。緩やかな角度に設計されているので、長いお香も灰が飛び散ることなく、定められた溝が灰の受け皿にもなります。デザインと機能性も兼ね備えた美しいお香立てです。 やわらかな質感と色合いが魅力の札幌軟石。小樽の街並みをつくる石造倉庫の外壁にも使用されています。 時を経て受け継がれる景色が重なる軟石香立てです。
容量: サイズ 約W170× D30 × H35 mm 素材 イタヤカエデ・ナラ(中川町産) 札幌軟石 注意事項 *1点1点手作業で作られているため、木目の表情や色、サイズや形状が少々異なります。
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ガラス&ウッドフラワーベース(小サイズ)
【KIM GLASS DESIGN/清水宏晃×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 小樽祝津の海沿いに工房を構える「KIM GLASS DESIGN」と札幌在住の木工作家・清水宏晃さんとのコラボレーションで生まれた『ガラス&ウッド/フラワーベース』。小樽硝子と「なかがわの森」で育った木の台座を組み合わせ、異素材による一体的な佇まいが美しいフラワーベースです。 ガラスのフラワーベースは、落ち着いた色合いのアンバーとブルーの2色からお選びいただけます。台座のサイズは2種類。台座のお色は、ナチュラルと柿渋塗装からお選びいただけます。 ガラスの花器は、水の中で育つ美しい過程も観ることができるので、球根などの水耕栽培にも。花器としてはもちろん、水に浮かべたフローティングキャンドルもお楽しみいただけます。 フラワーベースは、逆さにしてガラスドームとしてもお使いいただけます。キャンドルやドライフラワー、大切なコレクションなどを飾るショーケースにも。美しい木目が目を引く台座とガラスの余白が、より引き立ててくれます。 木の台座は、天然のオイルの仕上げが施され、力強い木目をまっすぐに感じられます。小樽硝子と中川町の木、二つの地で継承する素材をつなぐフラワーべースです。
容量:1個
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
ITAYA SPIRIT-ガラス&ウッドフラワーベース(大サイズ)
【清水宏晃×なかがわの森×UNGA PLUS】 北海道の北部に位置する中川町は、総面積の87%が森林に覆われた自然豊かな町です。南北に流れる大河川「天塩川」を軸に、緩やかな曲線を描く三日月湖が点在し、原生的な水辺の景観が残されています。開拓時の原風景の面影を残す地の一つに、『板谷』という地があります。明治期に、北海道の近代化を主導した小樽の商人、板谷宮吉が所有し、入植者たちによって切り開かれました。その先人の思いを継ぎ、「なかがわの森」から切り出される木材を使い、北海道の作り手によって生まれる手仕事を通して、板谷宮吉の物語をお届けします。小樽と中川町、二つの地が繋ぐ歴史に思いを馳せ、その接点を知り、今を生きる人々との交流によって生まれた未来へつなぐプロジェクトです。 札幌在住の木工作家・清水宏晃さんとのコラボレーションで生まれた『ロック&スナックカップ』。「なかがわの森」で育ったナラの木を使い、ロックカップとナッツなどのおつまみを盛るお皿としてもちょうど良い小皿を作りました。 はっきりとした年輪を持つ木目の美しさが目を引きます。口径が80㎜と広く作られているので、大きな氷もそのまま入れることができ、ウィスキーや洋酒、焼酎など、ゆっくりと香りを味わいながらお楽しみいただけます。 材は、ウィスキーを熟成する樽にも使用されるミズナラを使用しています。内側は轆轤を挽き滑らかに仕上げ、外側は彫り跡を残し、木の温かみが感じられる手触りも魅力です。 同じ材で作られた小皿は、カップの蓋にもなり、アウトドアでもホコリが入らないので安心です。表情豊かな木製カップは、自然の風景に馴染み、豊かな時間を演出してくれます。 お酒のロックカップとしてはもちろん、冷たい飲み物やデザートカップにも。幅広い用途でお使いいただけます。 中川町の自然が育んだ木の表情を取り込み、手にするたびに、木の温もりが感じられる『ロック&スナックカップ』です。
容量:1個 約φ100 × H180mm
配送:制作等日数を要する場合(3週間、2ヶ月など)
きこりのロールケーキ 2本
中川町でつくられた旨味が濃厚な土田農場の小豆を贅沢に使用し、町内で60年以上続く老舗菓子店「とらや菓子司」が、中川町産小豆を使用して作ったロールケーキ。生クリームはふんわりとした食感にこだわり、コクのある旨味とさっぱり後味の絶妙なバランスを追求しました。生地には北海道産の卵を使用し、卵黄を多めに入れることでしっとりとしたなめらかな食感に仕上げています。
容量:2本 1本あたりのサイズ 長さ:約15cm よこ:約9cm 高さ:約6cm
申込:通年可能
アレルギー表示:小豆を使用しています。
きこりのロールケーキ 1本
中川町でつくられた旨味が濃厚な土田農場の小豆を贅沢に使用し、町内で60年以上続く老舗菓子店「とらや菓子司」が、中川町産小豆を使用して作ったロールケーキ。生クリームはふんわりとした食感にこだわり、コクのある旨味とさっぱり後味の絶妙なバランスを追求しました。生地には北海道産の卵を使用し、卵黄を多めに入れることでしっとりとしたなめらかな食感に仕上げています。
容量:1本 1本あたりのサイズ 長さ:約15cm よこ:約9cm 高さ:約6cm
申込:通年可能
アレルギー表示:小豆を使用しています。
【限定1品】北海道中川町産木材使用 サラダボウル(ニレの木)
2017年4月に調達した北海道中川町産の木材(ニレの木)かつ、未利用材(特大どんころ)を活用して制作されたサラダボウルになります。 ニ レ の 木 の 根 元 付 近 の 材 で 作 り ま し た 。直 径 4 0c mを 越 え る も の は 、 希 少 で す 。 大 人 数 で の パ ー テ ィ ー の 際 、サ ラ ダ や ち ら し 寿 司 を 盛 り 付け る の に よ い 大 き さ で す 。 普 段 は 、果 物 や 植 物 を 盛 り 、イ ン テ リ ア と し て 空 間 を 彩 るの に も よ い で す 。 底 面 に 、 わ ず か に 入 る ス ポ ル テ ッ ト 杢 も 風 情 が あ り ま す 。 直径:Φ41.5×7cm 樹種:ニレ 塗装:オイルフィニッシュ
申込:通年 限定品のため、1品のみとなります。
【限定1品】北海道中川町産木材使用 飾り鉢(シナノキ )
2022年5月に調達した北海道中川町産の木材(シナノキ)を活用して制作された飾り鉢になります。 生 木 の う ち に 仕 上 げ 削 り を す る こ と で 、自 然 な う ね りを 伴 い 変 形 し て い ま す 。 穏 や か な カ ー ブ が ア ー テ ィ ステ ィ ッ ク な 雰 囲 気 を 表 現 し て い ま す 。 白 顔 料 を 混 ぜ 込 ん だ 天 然 オ イ ル で 仕 上 げ て お り ま す 。 手 の み の 表 情 も 光 の 差 し 込 み に よ り 美 し い 陰 影 を 映し 出 し ま す 。 節 の 表 情 が 、生 態 系 の 中 で の 出 来 事 の 余 韻 を 感 じ る 作品 で す 。 お 部 屋 の 中 で イ ン テ リ ア と し て 佇 み な が ら 、時 に 、フル ー ツ が 追 熟 す る 時 間 を 過 ご す 器 と し て 、そ ん な 使 い方 が 似 合 う 器 で す 。 直径:Φ36×10cm 樹種:シナノキ 塗装:オイルフィニッシュ(白顔料入り)
申込:通年 限定品のため、1品のみとなります。
【北海道】中川町産アスパラ3色セット L-2Lサイズ計900g(グリーン・ホワイト・パープル各色300g)【ハウス栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 ハウス栽培のアスパラガスはみずみずしく、柔らかくて甘い、優しい味わいです。 定番のグリーンアスパラ、ホワイトアスパラに加えて、希少なパープルアスパラもセットでお送りします。 贈答用にもぜひお試しください。 L-2Lサイズでお送りしますが、各色のアスパラごとにサイズのばらつきがないように、ある程度サイズを揃えてお送りします。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットし、その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:(サイズ混合) グリーンアスパラ:300g ホワイトアスパラ:300g パープルアスパラ:300g 合計900g
配送:4月中旬から収穫状況に応じて順次発送致します。航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産アスパラ2色セット L-2Lサイズ計1kg(グリーン・ホワイト各色500g)【ハウス栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 ハウス栽培のアスパラガスはみずみずしく、柔らかくて甘い、優しい味わいです。 定番のグリーンアスパラ、ホワイトアスパラセットでお送りします。贈答用にもぜひお試しください。 L-2Lサイズでお送りしますが、各色のアスパラごとにサイズのばらつきがないように、ある程度サイズを揃えてお送りします。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットし、その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:(サイズ混合) グリーンアスパラ:500g ホワイトアスパラ:500g 合計1kg
配送:4月中旬から収穫状況に応じて順次発送致します。航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産ホワイトアスパラ 3L4Lサイズ900g【ハウス栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 ハウス栽培のアスパラガスはみずみずしく、柔らかくて甘い、優しい味わいです。 ホワイトアスパラは一般的なグリーンアスパラとは違った味わいや食感が特徴です。 1本の重さが50g以上の極太3L4Lサイズを900gお届けします。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットし、その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:900g(3L4Lサイズ)
配送:4月中旬から収穫状況に応じて順次発送致します。航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産グリーンアスパラ M-Lサイズ1kg【ハウス栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 ハウス栽培のアスパラガスはみずみずしく、柔らかくて甘い、優しい味わいです。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットし、その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:1kg(M-Lサイズ混合)
配送:4月上旬から収穫状況に応じて順次発送致します。※新型コロナウイルスの感染拡大による航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産グリーンアスパラ 2Lサイズ1kg【ハウス栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 最北の畑作地帯、中川町で育てられたアスパラ。 ハウス栽培にて育てられたグリーンアスパラは、甘くて太くて柔らかいのが特徴です。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットし、その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:1kg(2Lサイズ)
配送:4月上旬から収穫状況に応じて順次発送致します。航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産グリーンアスパラ 3L4Lサイズ1kg【ハウス栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 最北の畑作地帯、中川町で育てられたアスパラ。 ハウス栽培にて育てられたグリーンアスパラは、甘くて太くて柔らかいのが特徴です。 3L4Lサイズは1本の重さが50g以上の極太のアスパラです。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットし、その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:1kg(3L-4Lサイズ)
配送:4月上旬から収穫状況に応じて順次発送致します。※新型コロナウイルスの感染拡大による航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産グリーンアスパラ M-Lサイズ1kg【露地栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 露地栽培のアスパラガスは甘く、シャキシャキとして濃厚な味を楽しめます。 M-Lサイズのグリーンアスパラガスがたっぷり1kg入っており、様々な料理にお使いいただけます。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットします。その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:1kg(M-Lサイズ)
配送:5月中旬から収穫状況に応じて順次発送致します。※新型コロナウイルスの感染拡大による航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産グリーンアスパラ M-Lサイズ2kg【露地栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 露地栽培のアスパラガスは甘く、シャキシャキとして濃厚な味を楽しめます。 M-Lサイズのグリーンアスパラガスがどーんと2kg入っていますので、周りの人へお裾分けしたり、大人数でのBBQなどでもお使いいただけます。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットします。その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:2kg(M-Lサイズ)
配送:5月中旬から収穫状況に応じて順次発送致します。航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
【北海道】中川町産グリーンアスパラ 2Lサイズ1kg【露地栽培】
令和7年度春収穫のアスパラガスを数量限定で事前予約を開始します。 春頃には収穫量に合わせて再度受付を行いますので、在庫切れの際はお待ちいただければと思います。 畑作地帯として最北の地となる中川町の朝採りのアスパラガスです。 露地栽培のアスパラガスは甘く、シャキシャキとして濃厚な味を楽しめます。 2Lサイズのグリーンアスパラガスがたっぷり1kg入っています。様々な料理にお使いいただけます。 収穫したアスパラは機械で選別し、24cm前後にカットします。その後もう一度選別しながら鮮度保持袋に入れて、専用の箱に立てて詰めてお客様の元へ出荷いたします。 ※沖縄、離島への配送は生鮮食品のため不可とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。
容量:1kg(2Lサイズ)
配送:5月中旬から収穫状況に応じて順次発送致します。※新型コロナウイルスの感染拡大による航空機の減便や運休のため、商品のお届けに遅れが発生する恐れがございます。
スロウ(膝掛け)ダークグレー 1枚
テキスタイル作家である下村好子(しもむら こうこ)さんの手で、中川町の野山で採取された自然の染料を使って草木染めされた羊毛を用いて、ひとつひとつ丁寧に織られています。たて糸はラムウール(子羊の柔らかい毛糸)、よこ糸は中川町の森林資源ミズナラのチップで染色した道産羊毛100%オリジナル毛糸を用い、手織りで仕上げたスロウです。 サイズ:横80㎝縦180㎝
容量:1枚
配送:受注生産のため、納品まで3ヶ月程度かかります。
【北海道】中川町産ナカガワ牛 肩ローススライス600g(すき焼き用)
ナカガワ牛は、町内の牧場で肥育された若い雄牛に限定して出荷しているブランド牛です。 赤身の旨味成分が高くなるように餌にこだわっているため、他の脂身が売りの牛とは異なり、赤身の旨味が特徴です。また、若牛に限定しているため、脂身も食べやすいと評判です。 ナカガワ牛の肩ローススライスは、旨味を味わえる赤身と、程よい脂身が入った希少な部位をすき焼き等で楽しめるように薄くスライスした商品です。 嚙めば嚙むほど旨味がにじみ出る肩ロースは、卵や醬油との相性も抜群です。 是非、ナカガワ牛の美味しさを思う存分にご堪能ください。
容量:300g 2パック
申込:通年申請を受け付けております。
【北海道】中川町産ナカガワ牛 サーロインステーキ300g
ナカガワ牛は、町内の牧場で肥育された若い雄牛に限定して出荷しているブランド牛です。 赤身の旨味成分が高くなるように餌にこだわっているため、他の脂身が売りの牛とは異なり、赤身の旨味が特徴です。また、若牛に限定しているため、脂身も食べやすいと評判です。 ナカガワ牛のサーロインは、ナカガワ牛ならではの赤身の旨味と食べやすい脂身を両方楽しむことができる部位でございます。 是非、上品な脂身と一緒に、ナカガワ牛の美味しさを思う存分にご堪能ください。
容量:2枚合計 300g
申込:通年申請を受け付けております。
【北海道】中川町産ナカガワ牛 味付きカルビ500g (焼肉用)
ナカガワ牛は、町内の牧場で肥育された若い雄牛に限定して出荷しているブランド牛です。 赤身の旨味成分が高くなるように餌にこだわっているため、他の脂身が売りの牛とは異なり、赤身の旨味が特徴です。また、若牛に限定しているため、脂身も食べやすいと評判です。 ナカガワ牛のスパイスカルビは赤身の旨味と上質な脂身を最大限に生かすため、シンプルなスパイスで味付けをしております。 シンプルなスパイスの味付けは噛めば噛むほどお口の中に旨味が広がり、ごはんとの相性も抜群です。 是非、ナカガワ牛の美味しさを思う存分にご堪能下さい。
容量:3枚合計 500g
申込:通年申請を受け付けております。
アレルギー表示:アレルギー表示は次の通りです。【牛肉(中川町産)、醤油、おろしにんにく、米発酵調味料、コショウ、肉エキス、乾燥にんにく、食塩、植物油、野菜エキス、ローストガーリック、乾燥たまねぎ、こしょう末、寒天、ソルビートル、増粘剤(加工でんぷん、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、パプリカ色素(一部にごま、大豆、鶏肉、豚肉を含む)】
【北海道】中川町産ナカガワ牛 ヒレ300g
ナカガワ牛は、町内の牧場で肥育された若い雄牛に限定して出荷しているブランド牛です。 赤身の旨味成分が高くなるように餌にこだわっているため、他の脂身が売りの牛とは異なり、赤身の旨味が特徴です。また、若牛に限定しているため、脂身も食べやすいと評判です。 ナカガワ牛のヒレ肉は1頭から6kg程度しか取れない最高級希少部位です。牛肉の中で最もやわらかい部位で、 ナカガワ牛の赤身の旨味を一番楽しめる部位です。 是非、上品な脂身と一緒に、ナカガワ牛の美味しさを思う存分にご堪能ください。
容量:3枚合計 300g
申込:通年申請を受け付けております。
純生ロール 2本セット
町内で60年以上続く老舗菓子店のロールケーキです。北海道産の卵を使用しています。 生クリームは牛乳由来の動物性油に植物性油をミックスすることでこってりとさっぱりの絶妙なバランスを保ち、 生地には卵黄を多めに入れることでしっとりとしたなめらかな食感に仕上がっています。
容量:ロールケーキ2本 1本あたりのサイズ 長さ:約15cm よこ:約9cm 高さ:約6cm
申込:通年
アレルギー表示:※同じ製造工場でそば粉を含む製品を生産しています
トレイルランニングガイドツアー体験チケット
プロのトレイルランナーによるトレイルランニングガイドツアーです。 中川町の自然を舞台に、ビギナーランナーからシリアスランナーまで幅広いレベルに合わせて指導を行います。 パーソナルコーチングとツアーガイドがセットとなった特別なチケットになります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【行程】 1日目:中川町内で集合→ブリーフィング→トレイルランニングセッション→観光→夕食 2日目:中川町内で集合→ブリーフィング→観光→朝食→トレイルランニングセッション→観光→昼食→解散 ※天候などで一部内容を変更、または中止にする場合がございます。あらかじめご了承ください。 【参加要件】 トレイルランニングに興味がある方であれば、だれでも参加可能です。 参加可能人数は1名となります。 ※事前に聞き取りを行い、参加者に合わせたレベルの指導を行います。 【装備・持参品】 ・トレイルランニングシューズ(ランニングシューズでも可) ・動ける服装 ・荷物を携行できるもの(ウエストバッグ、バックパックなど) ・熊鈴 【レンタル品】 ・ランニング用バックパック ※事前にご相談ください。その他対応できる場合がございます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ガイド紹介】 反中 祐介(プロトレイルランナー) 1991年9月27日 岐阜県高山市上宝町出身 中学生から陸上競技を始め、高校1年生で都大路(全国高校駅伝)を経験。 大学在中にランニングチームを立ち上げ、コーチとして動き始める。 ビギナーランクからシリアスランナーまで幅広いレベルの指導を経験し、 経験に基づくリアルな移動に磨きをかける。 現在は北海道中川町を拠点にトレイルランニングの選手・指導者として幅広い分野で活躍中。
容量:1泊2日の体験チケット 1枚
申込:通年申請を受け付けています。 (体験期間は4月~11月) ※チケットの使用期限は1年間になります。
スロウ(膝掛け)ライトグレー 1枚
テキスタイル作家である下村好子(しもむら こうこ)さんの手で、中川町の野山で採取された自然の染料を使って草木染めされた羊毛を用いて、ひとつひとつ丁寧に織られています。たて糸はラムウール(子羊の柔らかい毛糸)、よこ糸は中川町の森林資源ミズナラのチップで染色した道産羊毛100%オリジナル毛糸を用い、手織りで仕上げたスロウです。 サイズ:横80㎝縦180㎝
容量:1枚
配送:受注生産のため、納品まで3ヶ月程度かかります。
ランニングガイドツアー体験チケット
プロのトレイルランナーによるランニングガイドツアーです。 中川町の自然を舞台に、ビギナーランナーからシリアスランナーまで幅広いレベルに合わせて指導を行います。 パーソナルコーチングとツアーガイドがセットとなった特別なチケットになります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【行程】 1日目:中川町内で集合→ブリーフィング→ランニングセッション→観光→夕食 2日目:中川町内で集合→ブリーフィング→観光→朝食→ランニングセッション→観光→昼食→解散 ※天候などで一部内容を変更、または中止にする場合がございます。あらかじめご了承ください。 【参加要件】 ランニングに興味がある方であれば、だれでも参加可能です。 参加可能人数は1名となります。 ※事前に聞き取りを行い、参加者に合わせたレベルの指導を行います。 【装備・持参品】 ・ランニングシューズ ・動ける服装 【レンタル品】 ・ランニング用バックパック ※事前にご相談ください。その他対応できる場合がございます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ガイド紹介】 反中 祐介(プロトレイルランナー) 1991年9月27日 岐阜県高山市上宝町出身 中学生から陸上競技を始め、高校1年生で都大路(全国高校駅伝)を経験。 大学在中にランニングチームを立ち上げ、コーチとして動き始める。 ビギナーランクからシリアスランナーまで幅広いレベルの指導を経験し、 経験に基づくリアルな移動に磨きをかける。 現在は北海道中川町を拠点にトレイルランニングの選手・指導者として幅広い分野で活躍中。
容量:1泊2日の体験チケット 1枚
申込:通年申請を受け付けています。 希望に合わせて体験日時を設定します。 ※チケットの使用期限は1年間になります。
フライフィッシングガイドチケット
町の8割を超える面積を森に囲まれた北海道中川町には、 「幻の魚」と呼ばれるイトウが多く生息する天塩川が流れており、 天塩川やその支流にはイトウのみならず数多くの渓流魚が泳いでいます。 そんな雄大な自然に溢れた北海道中川町で、美しい渓流魚たちと出会ってみませんか? 初心者から経験者まで経験値に合わせたガイドを行っておりますので ぜひお気軽にガイドまでお問い合わせください。 ・1DAY ・2DAYS ・1WEEK の3種類の期間でご用意しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ガイド内容 AM5:00から日没までの間でご希望の時間帯で天塩川を始めとする中川町内の河川をガイドがご案内 ※ガイド時間は8時間を原則とします ※経験値に応じて場所はガイドが選定します ・ガイド実施期間 5/15-11/30 ・ご用意いただくもの フライフィッシング道具一式(ウェーダー、ウェーディングシューズ、フライロット&リールセット等) ・貸し出し品 別途相談 ・集合場所 天塩中川駅、佐久駅、その他町内宿泊施設のいずれか ※集合場所から釣り場まではガイドカーにて移動 ・寄附から予約までの流れ 寄附いただいた後、ガイドから連絡後、紙チケットを郵送にてお届けします。 その後ガイドと直接やりとりしていただき予約日時を決定していただく流れとなります。 ※チケットは一枚につき1名利用可能です。 ・チケット有効期限 1年 ※ガイド参加の際にはレジャー保険に加入いただきますので別途保険料が発生します(500円/日) 加入されない場合の事故等に関しては一切の責任を負いかねます。 ガイドInstagram:go_nonaka
ORIKOMI
工具不要、パーツなどの組み立て作業も不要、 各部を展開していくだけの簡単展開仕様のフォールディングテーブルです。 高さは2WAY仕様、脚部パーツの出し入れにより変更可能。 中央部のアイアン天板は黒皮鉄を採用し鍋敷き不要、 熱を帯び高温となった調理器具などをそのまま置いていただけます。 アイアン天板は脚部に置くことで2段目の棚板としても活用可能な仕様。 ウッド天板にアイアン天板をかぶせ、熱を帯びた調理器具を置くスペースの拡張も◎。 天板を外して現れる切り込みのデザインは、オリジナルのヘリンボーン柄をあしらっています。 北海道の特産のひとつである鰊(ニシン)。 そのニシンがデザインモチーフとなって、 家具や床材のデザインに古くから用いられている「ヘリンボーン(=鰊の骨)柄」を採用。 屋内で使用しても違和感のない(調和のとれる)雰囲気に仕立てました。 ウッド天板は地産木材を採用、北海道らしさを随所に散りばめた逸品となっています。 耐荷重:中央部(鉄)30kgまで、ウッド部6kgまで ・組立時及び撤収時は指の挟み込みなどにご注意ください。 ・各部位の鋭利な部分は滑らかに処理していますが、念のため小さなお子様が触れないようにご注意ください。 ・サビ予防の観点から水分のついたまま放置や収納を行わず、必ず水分は拭き取ってください。 ・不荷重以上の加重をかけないよう、またテーブルの上に乗るなど過度に加重されることの無いようご注意ください。
容量:1台
ORIKOMI-NKGW Limited
工具不要、パーツなどの組み立て作業も不要、 各部を展開していくだけの簡単展開仕様のフォールディングテーブルです。 高さは2WAY仕様、脚部パーツの出し入れにより変更可能。 中央部のアイアン天板は黒皮鉄を採用し鍋敷き不要、 熱を帯び高温となった調理器具などをそのまま置いていただけます。 アイアン天板は脚部に置くことで2段目の棚板としても活用可能な仕様。 ウッド天板にアイアン天板をかぶせ、熱を帯びた調理器具を置くスペースの拡張も◎。 天板を外して現れる切り込みのデザインは、オリジナルのヘリンボーン柄をあしらっています。 北海道の特産のひとつである鰊(ニシン)。 そのニシンがデザインモチーフとなって、 家具や床材のデザインに古くから用いられている「ヘリンボーン(=鰊の骨)柄」を採用。 屋内で使用しても違和感のない(調和のとれる)雰囲気に仕立てました。 ウッド天板は地産木材を採用、北海道らしさを随所に散りばめた逸品となっています。 ORIKOMI-NKGW Limitedは、通常版のウッド天板と異なり、樹種はオニグルミを採用。 また染色を施し高級感のある黒色に誂えています。 本品限定付属のカッティングボードもオニグルミを採用。 ORIKOMIのためにのみ誂えた、シンデレラフィットするカッティングボードとなっています。 耐荷重: 中央部(鉄)30kgまで、ウッド部6kgまで ・組立時及び撤収時は指の挟み込みなどにご注意ください。 ・各部位の鋭利な部分は滑らかに処理していますが、念のため小さなお子様が触れないようにご注意ください。 ・サビ予防の観点から水分のついたまま放置や収納を行わず、必ず水分は拭き取ってください。 ・不荷重以上の加重をかけないよう、またテーブルの上に乗るなど過度に加重されることの無いようご注意ください。
容量:1台
C10 ポンピラアクアリズイング1泊2食宿泊券
北海道中川町の公共温泉宿泊施設「ポンピラアクアリズイング」で森の時間に包まれてリラックス&リフレッシュしてはいかがでしょうか。温泉(加水、加温)を備えた大浴場があなたの身体を癒やし、窓から眺望できる天然林があなたの心を癒やします。自然の力で育った山菜や魚を人に優しい料理に変えてご提供します。身体がおいしいと感じる、そんな四季折々の味覚を心からご堪能ください。 ご利用いただける内容 1泊2食(夕食、朝食)を洋室にて1名様でご利用いただけます(その他の費用につきましては、別途ご負担をお願いします)。有効期限は、ご寄附のお申込日から1年間です。 ご利用方法 1 寄附金受領証明書とともに「ポンピラアクアリズイング1泊2食宿泊券」を郵送します。 2 ポンピラアクアリズイングに電話で宿泊予約をします(電話01656-7-2400)。その際、中川町ふるさと納税返礼品宿泊券をご利用になる旨をお伝えください。 3 チェックインの際に「ポンピラアクアリズイング1泊2食宿泊券」をフロントにご提出ください。
容量:
申込:通年
配送:寄附申し込みから30日以内に発送します。
-森の燻し- 燻製ピスタチオ 3袋セット
札幌にある丁寧な脱力系家庭料理を提供する「minotake」が手がける、燻製ピスタチオ。 中川町産のエゾヤマサクラのスモークチップにバーボンでさらに香り付けされたものを使い燻製されたピスタチオは「香る殻だけでお酒が飲める」と絶賛されるほど芳醇で魅力的な味わいです。 一度食べれば手が止まらなくなる美味しさで、やみつきになること間違いなしの一品です。
容量:100g×3袋
アレルギー表示:カシューナッツとピスタチオは強い交差抗原性があるため、カシューナッツにチェックを入れています。
北海道中川町産はちみつ2種セット 各種125g(シナ、アザミ、キハダ、百花) KIKORIシリーズ「森蜜」
道北の中川町の豊かな森の植物や広葉樹林の恵みから採れた一切の加工処理を行わない天然そのままの「純粋はちみつ」です。中川町には水田がなく、板谷(いたや)地区という市街地からさらに奥の森の中で採取しているのでネオニコチノイド系の農薬の心配がありません。農薬は、環境に放出されることが多いため、蜜蜂が授粉の際に農薬の影響を受けやすく、蜜蜂、働き蜂の減少の一つとして考えられています。なかがわの森でたくましく生きる蜜蜂から採取された自然の恵みを凝縮した濃厚の味と栄養も抜群の中川産純粋はちみつを是非ご賞味ください。 シナ、アザミ、キハダ、百花の4種類の中からのランダムで2種類をお送りします。125gと試しやすいサイズでのお届けとなります。 百花:蜜蜂がいろいろな花から集めてきた、風味豊かなはちみつです。 アザミ:北海道に自生するアザミ(エゾノキツネアザミ)は、2~3mにもなる大きな草花でトゲのないのが特徴です。さっぱりした味のなかにもコクがあるはちみつです。 シナ:北海道の夏に黄色い小さい花を咲かせるシナ(菩提樹)のはちみつです。爽やかなハーブの香りがします。紅茶やハーブティーにおすすめです。 キハダ:北海道ではシコロと呼ばれている木。木の皮は漢方薬として用いられているミカン科の樹木のはちみつです。高い香りとさっぱり味わいがあります。
容量:125g×2個
申込:通年
配送:寄附申し込みから30日以内に発送します。
アレルギー表示:はちみつ
北海道中川町産はちみつ(シナ、アザミ、キハダ)各種250g KIKORIシリーズ「森蜜」
道北の中川町の豊かな森の植物や広葉樹林の恵みから採れた一切の加工処理を行わない天然そのままの「純粋はちみつ」です。中川町には水田がなく、板谷(いたや)地区という市街地からさらに奥の森の中で採取しているのでネオニコチノイド系の農薬の心配がありません。農薬は、環境に放出されることが多いため、蜜蜂が授粉の際に農薬の影響を受けやすく、蜜蜂、働き蜂の減少の一つとして考えられています。なかがわの森でたくましく生きる蜜蜂から採取された自然の恵みを凝縮した濃厚の味と栄養も抜群の中川産純粋はちみつを是非ご賞味ください。 シナとアザミ、キハダの3種類セットです。各種250gとたっぷりサイズでのお届けとなります。 シナ:北海道の夏に黄色い小さい花を咲かせるシナ(菩提樹)のはちみつです。爽やかなハーブの香りがします。紅茶やハーブティーにおすすめです。 アザミ:北海道に自生するアザミ(エゾノキツネアザミ)は、2~3mにもなる大きな草花でトゲのないのが特徴です。さっぱりした味のなかにもコクがあるはちみつです。 キハダ:北海道ではシコロと呼ばれている木。木の皮は漢方薬として用いられているミカン科の樹木のはちみつです。高い香りとさっぱり味わいがあります。
容量:250g×3個
申込:通年
配送:寄附申し込みから30日以内に発送します。
アレルギー表示:はちみつ
北海道中川町産ハスカップジャム160gとcoronの食パン2種食べ比べセット
素敵な朝食で一日をスタート!1日の始まりが楽しくなる、ブーランジェリーコロンの中川町産ハスカップジャムと人気の食パン2種をセットでお届けします。 ※冷凍便での発送となります。 ・coronジャム~ハスカップ&ラベンダー 塚田宏幸シェフ監修、ラベンダーの華やかな風味がアクセントの北海道中川町産ハスカップジャムです。 ・パン・ド・ミ 北海道産牛乳とバターを使用した、しっとり滑らかなでほんのりと感じる甘みが人気の角食です。 ・ハードトースト あっさりとした塩味で、トーストすると耳はパリッと、中はもっちりとした食感を楽しめる山食です 〈セット内容〉 coronジャム~ハスカップ&ラベンダー 80g×2個 パン・ド・ミ 1袋 ハードトースト 1袋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ boulangerie coron(ブーランジェリー コロン)は、2012年にOPENした札幌のベーカリーショップ。「シニフィアン・シニフィエ」志賀勝栄がグランシェフを努め、北海道産小麦100%使用のパンを販売だけでなく、小麦以外の材料も極力北海道の物を使用しており、北海道の美味しさを発信しています。
容量:ジャム:各80g パン・ド・ミ:1袋(1斤) ハードトースト:1袋(1斤)
アレルギー表示:ジャム:バラ科(ハスカップ)
山ぶどうのバッグ(網代編み)
中川町で採取した山ぶどうの蔓を使って、編まれたバック。 使うほどに艶と柔らかさが増していきます。 たっぷり収納できるサイズ感です。 ◎仕様 ●素 材 … 北海道中川町産山ぶどう蔓 ●本 体 … 高さ:250mm(取っ手含む高さ:380mm) ●底 面 … 最大:100mm×300mm ●帯の幅 … 約7mm ◎お手入れについて ●使い始めは樹皮が硬くデリケートな素材に引っかかることがありますのでお気お付けください。 ●自然素材の為、湿度が多い場所に長期間置いておくとカビが生えることがあります。 ●風通しの良い場所に保管してください。 ●ツヤ出しの為にクルミ油などを塗ると真っ黒になることがあります。 ●繊維などが気になる場合、たわしやシュロなどで磨きをかけてお手入れできます。 本品限りの一点ものの為、受注後即納品可能。ただし、在庫が無い場合は納期(半年ほど)が必要
容量:1個
common featherペンダント
厳しい北の地で、新たな魂を吹き込まれた鹿角。「common feather / コモンフェザー」=「自由と平和の象徴」として羽を模し、ひとつひとつ作家がハンドカービングしてつくられたアクセサリー。コードの途中にはアクセントに14金地金の一粒ビーズを使用。コードのエンド部分には木製、アジャストビーズにはボーンビーズを使用しており、細部までこだわった作品となっています。 〈サイズ〉 ・コード長さ:90cm(アジャストビーズにて調整可能) ・ペンダントトップ:【S】全長:約3.5cm 〈素材〉 コード:シルク ペンダントトップ:鹿角 エンドビーズ:木 アクセントビース:14地金 アジャストビース:鹿角 〈取扱い上の注意点、お知らせ〉 ・ハンドメイドの商品の為、サイズや模様に多少の誤差が生じます。 ・経年変化が進むと、アイボリー色に変化します ・同じサイズでも模様など個体差があります ・コードエンド部分は房状になっています ・長時間水に濡れるシチュエーションはなるべく避け、濡れた場合はよく乾燥させてお使いください。 〈保管方法〉 湿度の低い場所で保管してください
deer whistles〈スタンダード【先端タイプ】〉
北海道中川町在住の作家ヤマザキテッペイの手によって、ひとつひとつハンドメイドで作られた鹿角のホイッスル。角の表に見える表情だけでなく、吹いたときの音色にもそれぞれの個性があり、とても愛着の沸く作品です。ネックレスやキーホルダーとして身につけ、登山やハイキング・釣りなどのアウトドアシーンでは「熊よけ」として時折鳴らして歩くほか、自然の中での迷子になった時や緊急時に思いっきり吹くことで、自分の居場所を知らせることもできます。また訓練次第ではわんちゃんとのコミュニケーション(呼び出し)としても活用できます。 スタンダードタイプは、金具を真鍮無垢を叩き出してハンドメイド製作しています。 こちらは角らしさがあふれる先端タイプです。 〈サイズ〉 ・ペンダントトップ 高さ5~6cm程度、幅1.5cm程度(金属部分を含まない) ※自然の角を利用している為、ペンダント毎にサイズは異なります。 〈素材〉 ・ペンダントトップ:エゾ鹿の角 ・ペンダントの金具部分:真鍮 ・ペンダントコード:牛革 ・タグ:ヒノキ 〈付属内容〉 ・笛本体 ・ペンダントコード ・ロゴWOODタグ 〈取扱い上の注意点、お知らせ〉 ・長時間水に濡れるシチュエーションはなるべく避けて、濡れた場合はよく乾燥させてお使いください。※自然の角を利用している為、1点毎にサイズ、風合いなどが異なります。(商品発送はアソートとなりますので予めご了承ください。)・商品写真はイメージとなります。・経年変化でアイボリー色に変色します。・検品時にキレイに響き、大きな音が出る物のみをお届けしますが、低めの音や高めの音と少し個体差があります。 〈保管方法〉 湿度の低い場所で保管してください
deer whistles〈スタンダード【達磨タイプ】〉
北海道中川町在住の作家ヤマザキテッペイの手によって、ひとつひとつハンドメイドで作られた鹿角のホイッスル。角の表に見える表情だけでなく、吹いたときの音色にもそれぞれの個性があり、とても愛着の沸く作品です。ネックレスやキーホルダーとして身につけ、登山やハイキング・釣りなどのアウトドアシーンでは「熊よけ」として時折鳴らして歩くほか、自然の中での迷子になった時や緊急時に思いっきり吹くことで、自分の居場所を知らせることもできます。また訓練次第ではわんちゃんとのコミュニケーション(呼び出し)としても活用できます。 スタンダードタイプは、金具を真鍮無垢を叩き出してハンドメイド製作しています。こちらはころんと可愛らしい、達磨タイプです。 〈サイズ〉 ・ペンダントトップ 高さ5~6cm程度、幅1.5cm程度(金属部分を含まない) ※自然の角を利用している為、ペンダント毎にサイズは異なります。 〈素材〉 ・ペンダントトップ:エゾ鹿の角 ・ペンダントの金具部分:真鍮 ・ペンダントコード:牛革 ・タグ:ヒノキ 〈付属内容〉 ・笛本体 ・ペンダントコード ・ロゴWOODタグ 〈取扱い上の注意点、お知らせ〉 ・長時間水に濡れるシチュエーションはなるべく避けて、濡れた場合はよく乾燥させてお使いください。※自然の角を利用している為、1点毎にサイズ、風合いなどが異なります。(商品発送はアソートとなりますので予めご了承ください。)・商品写真はイメージとなります。・経年変化でアイボリー色に変色します。・検品時にキレイに響き、大きな音が出る物のみをお届けしますが、低めの音や高めの音と少し個体差があります。 〈保管方法〉 湿度の低い場所で保管してください
deer whistles〈OWL〉
北海道中川町在住の creative person であるヤマザキテッペイによりプロデュース・製作された本返礼品は、増えすぎる鹿の問題からはじまりその副産物の一つである「角」に着目し新たな役割を吹き込んだプロダクトです。 ファッションアイテムとしてはもちろん、ネックレスやキーホルダーとして身につけ、登山やキャンプ・ハイキング・釣りなどのアウトドアシーンでは「熊よけ」として利用できるほか、自然の中での迷子になった時や緊急時に思いっきり吹くことで、自分の居場所を知らせることもできます。また訓練次第ではわんちゃんとのコミュニケーション(呼び戻し)ツールとしても活用できます。 こちらのOWLタイプは、standard / 達磨タイプの表面になんとも愛らしいフクロウが手彫りされたシリーズの中でも特別な作品。「不苦労」とも呼ばれ縁起の良いモチーフです。 金具は真鍮無垢を叩き出してハンドメイドで作成されており、大切に桐箱に入れてお届けします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〈取扱い上の注意点、お知らせ〉 ※自然の角を利用している為、1点毎にサイズ、風合いなどが異なります。(商品発送はアソートとなりますので予めご了承ください。) ※劣化の原因となるので長時間水に濡れるシチュエーションはなるべく避けて、濡れた場合は乾燥させてお使いください。 ・商品写真はイメージとなります。 ・経年変化で角素材はアイボリー色にエイジングします。 ・検品時にキレイに響き、大きな音が出る物のみをお届けしますが、低めの音や高めの音に多少個体差があります。 〈保管方法〉 カビなどに注意して、なるべる湿度の低い場所で保管してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Instagram: deer_whistles
容量:〈 サイズ 〉 ・ペンダントトップ本体 高さ3~4cm、幅2cm程度(金属部分を含まない) ※自然の角を利用している為、ペンダント毎にサイズは異なります。 ・レザーコード 首周り最大 :100cm前後 〈 重さ 〉 ペンダントトップ本体 17g〜22g 前後 〈 素材 〉 ・ペンダントトップ/ レザーコードアジャスタービーズ:エゾ鹿の角 ・ペンダント部分金具:真鍮 ・コード:牛革 ・外箱:ヒノキ 〈 付属内容 〉 ・ペンダントトップ本体 ・ペンダント用レザーコード ・ロゴWOODタグ ・桐箱
deer whistles〈mini〉
北海道中川町在住の作家ヤマザキテッペイの手によって、ひとつひとつハンドメイドで作られた鹿角のホイッスル。角の表に見える表情だけでなく、吹いたときの音色にもそれぞれの個性があり、とても愛着の沸く作品です。ネックレスやキーホルダーとして身につけ、登山やハイキング・釣りなどのアウトドアシーンでは「熊よけ」として時折鳴らして歩くほか、自然の中での迷子になった時や緊急時に思いっきり吹くことで、自分の居場所を知らせることもできます。また訓練次第ではわんちゃんとのコミュニケーション(呼び出し)としても活用できます。 こちらはスタンダードタイプよりも小型なミニタイプ。音も高音なのが特徴です。 〈サイズ〉 ・ペンダントトップ 高さ4~5 cm、幅1cm程度(金属部分を含まない) ※自然の角を利用している為、ペンダント毎にサイズは異なります 〈素材〉 ・ペンダントトップ:エゾ鹿の角 ・ワイヤーリング:ステンレス ・タグ:ヒノキ 〈付属内容〉 ・笛本体(ワイヤーリング付き) ・ロゴWOODタグ 〈取扱い上の注意点、お知らせ〉 ・長時間水に濡れるシチュエーションはなるべく避けて、濡れた場合はよく乾燥させてお使いください。※自然の角を利用している為、1点毎にサイズ、風合いなどが異なります。(商品発送はアソートとなりますので予めご了承ください。)・商品写真はイメージとなります。・経年変化でアイボリー色に変色します。・検品時にキレイに響き、大きな音が出る物のみをお届けしますが、低めの音や高めの音と少し個体差があります。 〈保管方法〉 湿度の低い場所で保管してください
B02 KIKORIシリーズ「KIKORI no TAKIBI SET」
中川町の森で伐採したシラカバやケヤマハンノキなど、火付きの良い樹種を詰め合わせた焚き付けセットです。薪ストーブはもちろんのこと、バーベキューやキャンプファイヤーでも活躍します。 段ボールに詰めてお送りします。 セット内容 ・ペラペラ白樺樹皮 ・厚めの白樺樹皮 ・白樺小枝 ・針葉樹ミックス小割束 ・広葉樹小割と中割
容量:7~9kg(樹種や薪になった樹の部位によって上下します)
申込:通年
配送:寄附申し込みから30日以内に発送します。
KIKORI no KIRIKABU
森の中で木こりが切り株に腰掛けるシーンを疑似体験できるスツール。持ち運びもできるよう手綱を通しました。同じ樹種でもひとつずつ異なる表情に、木の個性を感じることができます。
容量:1個
申込:通年
配送:寄附申し込みから30日以内に発送します。
ラ・トロア
中川町産オニグルミ材で家具製作を行う宮地鎮雄氏が製作するラ・トロア。 場所をとらない軽くてシンプルなスタッキングタイプで、6脚まで重ねることができます。他の道産オニグルミと比較し、非常に色が濃いと言われる中川町産オニグルミにもご注目ください。 座面が正三角形になっており、複数並べると六角形や直線など色んな形のベンチとしてもご使用いただけます。 またサイドテーブルとしてもご使用いただけます。 1997年度グッドデザイン賞(商品デザイン部門)の受賞作品でもあります。 サイズ:一辺430×高415 mm
容量:1脚
配送:受注生産のため、納品まで1年かかります。
スロウ(膝掛け)1枚
テキスタイル作家である下村好子(しもむら こうこ)さんの手で、中川町の野山で採取された自然の染料を使って草木染めされた羊毛を用いて、ひとつひとつ丁寧に織られています。たて糸はラムウール(子羊の柔らかい毛糸)、よこ糸は中川町の森林資源ミズナラのチップで染色した道産羊毛100%オリジナル毛糸を用い、手織りで仕上げたスロウです。 サイズ:横80㎝縦180㎝
容量:1枚
配送:受注生産のため、納品まで3ヶ月程度かかります。
〈ノジュール〉コーヒーカップ・ソーサーセット
中川の土をブレンドしてつくられる誉平焼を手がける中川町の窯元「夢創窯」。素地だけでなく釉薬にも地元中川の土や木の灰を配合してつくられる器たちは独特な風合いを醸し出しています。 中川町は白亜紀の地層が広く分布し国内最大級のクビナガリュウの化石が発見されるなど屈指の化石の宝庫としても注目されています。そんな中川町で採取されたアンモナイトの化石に付着する石を使った釉薬「ノジュール」を一部に使用した太古のロマンあふれるコーヒーカップです。 〈セット内容〉 ・コーヒーカップ ・ソーサー 〈サイズ〉 ・コーヒーカップ 直径:約8.5cm 高さ:約7cm ・ソーサー 縦:約15cm 横:約13cm 高さ:約2cm 〈保管方法〉 吸水性が高いので水分が残ったまま収納してしまうとカビが生える原因となります。十分に乾燥させてから収納するようにしてください。 〈お手入れ方法〉 使ったらなるべく早く柔らかいスポンジでを用い食器用洗剤で洗いよく洗い流します。洗ったあとは臭いやカビの原因とならないよう、しっかり乾燥させてください。 〈取扱い上の注意、お知らせ〉 ●使い始める前に「目止め」をしましょう 買ったときの風合いを長く楽しむために陶器の表面をコーティングして水分や油を吸収しにくい状態にします。 ▽目止めの方法 ①器を鍋に入れたら米の研ぎ汁を器がかぶるくらい注ぎます ②火にかけ沸騰させ弱火で15~20分煮沸します ③火を止めそのまま冷まします ④水でよく洗いぬめりを落とし十分に乾燥させます。 ●食洗機・電子レンジ使用不可 陶器は温度変化に弱く繰り返し使用することでひび割れの原因になったり傷みも早くなってしまいます。
配送:決済から2ヶ月後の発送となります。
A03-OM 木製ボールペン1本(樹種はお任せ)
木製のボールペンです。北海道産のエゾマツを使用したクラフト箱に入れてお送りします。 ペンを捻ることで芯を出し入れする、クロスタイプです。芯は交換可能で、ネットショップや大型文具店で購入することができます。対応替え芯は、三菱油性ボールペン替芯 SK-8、または、CROSS【クロス】ボールペン替芯です。 木本来の質感を楽しむために、天然のオイルのみで仕上げております。 天然素材を使用しておりますため、実際の色味や木目が異なることがあります。ご了承願います。 樹種は「オニグルミ」と「ヤチダモ」の2種類があり、どちらかまたは、「お任せ」をお選びください。 こちらのページは「樹種はお任せ」の注文ページです。 サイズ 直径:Φ11mm 長さ:132mm
容量:1本
申込:通年
配送:2025年5月末までにお申込みをいただいた場合、2025年9月末までに、 2025年6月~2026年2月末までにお申込みをいただいた場合、2026年5月末までに、それぞれ発送いたします。
〈14番〉コーヒーカップ・ソーサーセット
中川の土をブレンドしてつくられる誉平焼を手がける中川町の窯元「夢創窯」。素地だけでなく釉薬にも地元中川の土や木の灰を配合してつくられる器たちは独特な風合いを醸し出しています。 作家の秘密のレシピによって作られる釉薬「14番」はコーヒーのよく映える柔らかな白い風合いです。夢創窯の一番人気のシリーズとなっています。 〈セット内容〉 ・コーヒーカップ ・ソーサー 〈サイズ〉 ・コーヒーカップ 直径:約9.5cm 高さ:約7.5cm ・ソーサー 縦・横:約13cm 高さ:約1.5cm 〈保管方法〉 吸水性が高いので水分が残ったまま収納してしまうとカビが生える原因となります。十分に乾燥させてから収納するようにしてください。 〈お手入れ方法〉 使ったらなるべく早く柔らかいスポンジでを用い食器用洗剤で洗いよく洗い流します。洗ったあとは臭いやカビの原因とならないよう、しっかり乾燥させてください。 〈取扱い上の注意、お知らせ〉 ●使い始める前に「目止め」をしましょう 買ったときの風合いを長く楽しむために陶器の表面をコーティングして水分や油を吸収しにくい状態にします。 ▽目止めの方法 ①器を鍋に入れたら米の研ぎ汁を器がかぶるくらい注ぎます ②火にかけ沸騰させ弱火で15~20分煮沸します ③火を止めそのまま冷まします ④水でよく洗いぬめりを落とし十分に乾燥させます。 ●食洗機・電子レンジ使用不可 陶器は温度変化に弱く繰り返し使用することでひび割れの原因になったり傷みも早くなってしまいます。
配送:ただいま決済から2ヶ月後の発送となります。
そば猪口3点セット
中川の土をブレンドしてつくられる誉平焼を手がける中川町の窯元「夢創窯」。素地だけでなく釉薬にも地元中川の土や木の灰を配合してつくられる器たちは独特な風合いを醸し出しています。 こちらはそば徳利と猪口、薬味皿の3点セット。おそばだけでなく酒器として晩酌のお供にも活躍してくれます。猪口は湯飲みにもなれば小鉢にも。素地の色は〈白土〉と〈赤土〉を使用しており、作品ごとに色味の違いをお楽しみいただけます。 釉薬には夢創窯の一番人気である、柔らかな白い風合いの「14番」を使用しています。 〈セット内容〉 ・徳利×1 ・猪口×1 ・薬味皿×1 〈サイズ〉 ・徳利 巾:約9cm 高さ:10cm 注ぎ口巾:約5cm ・猪口 巾:約8.5cm 高さ:約6.5cm ・薬味皿 巾:約8cm 高さ:約2cm 〈保管方法〉 吸水性が高いので水分が残ったまま収納してしまうとカビが生える原因となります。十分に乾燥させてから収納するようにしてください。 〈お手入れ方法〉 使ったらなるべく早く柔らかいスポンジでを用い食器用洗剤で洗いよく洗い流します。洗ったあとは臭いやカビの原因とならないよう、しっかり乾燥させてください。 〈取扱い上の注意、お知らせ〉 ●使い始める前に「目止め」をしましょう 買ったときの風合いを長く楽しむために陶器の表面をコーティングして水分や油を吸収しにくい状態にします。 ▽目止めの方法 ①器を鍋に入れたら米の研ぎ汁を器がかぶるくらい注ぎます ②火にかけ沸騰させ弱火で15~20分煮沸します ③火を止めそのまま冷まします ④水でよく洗いぬめりを落とし十分に乾燥させます。 ●食洗機・電子レンジ使用不可 陶器は温度変化に弱く繰り返し使用することでひび割れの原因になったり傷みも早くなってしまいます。
そば食器4点セット
中川の土をブレンドしてつくられる誉平焼を手がける中川町の窯元「夢創窯」。素地だけでなく釉薬にも地元中川の土や木の灰を配合してつくられる器たちは独特な風合いを醸し出しています。 こちらはそば徳利と猪口、薬味皿、楕円皿の4点セット。徳利はおそばだけでなく酒器として晩酌のお供にも活躍してくれます。 猪口は湯飲みにもなれば小鉢にも。素地の色は〈白土〉と〈赤土〉を使用しており、作品ごとに色味の違いをお楽しみいただけます。 釉薬には夢創窯の一番人気である、柔らかな白い風合いの「14番」を使用しています。 〈セット内容〉 ・徳利×1 ・猪口×1 ・薬味皿×1 ・楕円皿×1 〈サイズ〉 ・徳利 巾:約9cm 高さ:10cm 注ぎ口巾:約5cm ・猪口 巾:約8.5cm 高さ:約6.5cm ・薬味皿 巾:約8cm 高さ:約2cm ・楕円皿 巾:約29.5cm 高さ: 約18.5cm 〈保管方法〉 吸水性が高いので水分が残ったまま収納してしまうとカビが生える原因となります。十分に乾燥させてから収納するようにしてください。 〈お手入れ方法〉 使ったらなるべく早く柔らかいスポンジでを用い食器用洗剤で洗いよく洗い流します。洗ったあとは臭いやカビの原因とならないよう、しっかり乾燥させてください。 〈取扱い上の注意、お知らせ〉 ●使い始める前に「目止め」をしましょう 買ったときの風合いを長く楽しむために陶器の表面をコーティングして水分や油を吸収しにくい状態にします。 ▽目止めの方法 ①器を鍋に入れたら米の研ぎ汁を器がかぶるくらい注ぎます ②火にかけ沸騰させ弱火で15~20分煮沸します ③火を止めそのまま冷まします ④水でよく洗いぬめりを落とし十分に乾燥させます。 ●食洗機・電子レンジ使用不可 陶器は温度変化に弱く繰り返し使用することでひび割れの原因になったり傷みも早くなってしまいます。
選べる使い道

北海道 中川町 基本情報
- 住所
- 北海道北海道中川群中川町字中川337番地
- URL
- https://www.town.nakagawa.hokkaido.jp/
- TEL
- 01656-7-2811