飲み比べて楽しむビンテージワインセット赤2本21
池田町と言えば「十勝ワイン」のふるさと。度重なる自然災害で財政の苦境を脱却するために誕生してから 50 年以上、ブドウの栽培からワインの醸造、販売まで町の職員が手がける自治体経営のワイナリー。 町内のほぼすべての飲食店が十勝ワインを提供し、宴会では必ずワインが飲まれるほど、町民は十勝ワインをこよなく愛しています。村田商店は池田町内でそんな十勝ワインを取り扱う酒店の一つです。 <清舞>中口 肉・チーズ 独自開発した耐寒性交配品種のうち、母親であり清見種譲りの爽やかな酸味と軽快な味わいが特長。近年、品質向上の著しいワインです。 - 2010年- 日本ワインコンクール 奨励賞 <ツバイゲルト>中口 チーズ・肉 果実味のある香り、程よい酸味と柔らかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいです。 - 2006年: 日本ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」 - 2019年: 日本ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」 【村田商店】 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
受賞歴が語る、十勝ワインの栄光
1964年- 国際ブドウ酒コンクール(ハンガリー) 銅賞「アムレンシス 赤」
1968年- 国際コンクール(ルーマニア) 金賞「アムレンシス 赤」
1976年- ワイン国際コンクール(ブルガリア) 大賞・金メダル「十勝ワイン 赤」
1984年- ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア)
大賞・金メダル「十勝ワイン アムレンシス」
大賞・金メダル「十勝ワイン 清見」
大賞・金メダル「十勝ブランデー XO」
2005年- 日本ワインコンクール 銅賞「清見」
2006年- 日本ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」
2007年- 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白」
2010年- 日本ワインコンクール 奨励賞「清舞」
2012年- 日本ワインコンクール 奨励賞「シャトー十勝」
2014年- 日本ワインコンクール 奨励賞「シャトー十勝」
2016年- 日本ワインコンクール 銅賞「ブルーム白」
2019年- 日本ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」
2022年- サクラアワード ゴールド「山幸2019」
2023年- サクラアワード ゴールド「山幸2020」
- サクラアワード ゴールド「北海道産ビンテージ赤2019」
- サクラアワード シルバー「セイオロサム赤2020」
2024年 - サクラアワード ゴールド「ナイヤガラスパークリング2022」
- サクラアワード シルバー「山幸2021」「ブルーム白」「ブルームピノノワール」「町民用赤ワイン」
- 日本ワインコンクール 銅賞「北海道産ビンテージ 赤 2022」「ブルームシャルドネ」
2025年- サクラアワード ゴールド「町民用スパークリング白」「町民用スパークリングロゼ」
- サクラアワード シルバー「北海道産ビンテージ 赤」「山幸アイスワイン」
池田町だからこそできた【十勝ワイン】

元来、十勝はブドウの育たない地でした。冬期間は極低温に加え、晴天による乾燥した日々が続き、通常の栽培方法では、ブドウ樹は枯死してしまいます。一方、池田町の日照時間は国内有数の多さを誇ります。また、ブドウの成熟期である秋には、日中と夜間の気温差が大きく、ブドウの糖度はあがり、糖と酸のバランスが良くなります。そんな、北の大地だからこそ出来上がった「十勝ワイン」の味を感じてほしいです。
国内初!自治体経営によるワイン醸造

当時の町長(丸谷金保氏)の発案で、「秋には山野には山ブドウがたわわに実る。冬の厳しい池田でもブドウ栽培が出来るはず。農業所得のアップにつながり、町内に多い未利用の傾斜地も活用できる。」まずは、町内の農村青年によって昭和35年にブドウ愛好会が結成され、ゼロからのブドウ栽培といった壮大な挑戦が始まりました。昭和38年には果実酒類試験製造免許を取得し、国内では最初の自治体経営によるワイン醸造を手がけ始めました。
北国で育った酸味の強いブドウを活かした十勝ワインのこだわり

こだわりの熟成
十勝ワインのもう一つのこだわりは「熟成」です。この熟成と切っても切れないのが「樽」の存在です。ワイン城地下熟成室ではフレンチオーク樽を用い樽熟成を行います。 樽の中で熟成させることにより、樽由来の成分がワインに抽出され、色調や香り深みを与えます。 また樽は完全な密閉容器ではなく、木目を通してわずかに空気が出入りします。この空気による「緩やかな酸化」がワインの熟を深めていきます。さらに、ワインに使用しているブドウの品種などによって樽の種類を使い分けるなどし、最高のワインを生み出すための努力を日々続けています。
こだわりの辛口路線
十勝ワインはこれまで一貫して辛口路線を堅持してきました。冷涼な北国でつくられるブドウは酸味が強くなります。この酸味をストレートに表現することで、白ワインはフルーティーで爽やかな味わいとなり赤ワインでは長期熟成に耐えうるワインとなるのです。我々が頑固に辛口にこだわるのにはもう一つ訳があります。それは、ワインは料理と一緒に味わってこそ、本当の意味の良さが味わえると考えているからです。ブドウの甘みを残さずに酸味をストレートに表現することで料理の味わいを引き立てるのです。
十勝ワインと池田町民の繋がり

おすすめ赤ワインセット
-
【限定】十勝ワイン いけだワイン城限定3本セット(赤・白・ロゼ)夕映え...
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。 \\n研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。\\nその工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。\\n毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。\\nワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。\\n\\n<夕映えの城 赤>中口 肉・チーズ\\nブーケ(熟成香)が際立ち、優しい酸味とコクとうまみのある味わいが特長のワインです。\\n\\n<夕映えの城 白>やや甘口 オードブル\\n爽やかな酸味とほのかな甘みがフレッシュでフルーティーな味わいが楽しめるワインです。\\n\\n<夕映えの城 ロゼ>中甘口 オードブル\\nツバイゲルトレーベ種を使用し、軽快でしっかりしたアロマとやや甘さの残る味わいが特長のワインです。\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:夕映えの城(赤 720ml)×1本\\n夕映えの城(白 720ml)×1本\\n夕映えの城(ロゼ 720ml)×1本 合計3本
申込:通年申込受付けております
十勝ワイン いけだワイン城限定 2本セット(赤・白)国産ワイン 北海道ワ...
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。\\n研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。\\nその工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。\\n毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。\\nワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。\\n\\n<夕映えの城 赤> 中口 肉・チーズ\\nブーケ(熟成香)が際立ち、優しい酸味とコクとうまみのある味わいが特長のワインです。\\n\\n<夕映えの城 白> やや甘口 オードブル\\n爽やかな酸味とほのかな甘みがフレッシュでフルーティーな味わいが楽しめるワインです。\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:夕映えの城 赤(720ml)×1本\\n夕映えの城 白(720ml)×1本 合計2本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワイン いけだワイン城おすすめ赤ワインセット3本 山幸 ツバイゲルト ...
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。\\n研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。\\nその工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。\\n毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。\\nワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。\\n\\n<ツバイゲルト>中口 肉・チーズ\\n果実香のある香り、ほど良い酸味とやわらかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいのワインです。\\n- 2006年: 国産ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」\\n- 2019年: 国産ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」\\n\\n<山幸>やや重め 肉・チーズ\\n草木系の果実香、力強い酸味と野趣あふれる味わいを持ち、秀でた個性を有するワインです。\\n- 2022年: サクラアワード ゴールド「山幸2019」\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「山幸2020」※2年連続ゴールド\\n- 2024年: サクラアワード シルバー「山幸2021」\\n\\n<トカップ樽熟成>中口 肉・チーズ\\nトカップをアメリカンオークで1年間熟成、樽由来の香りとまろやかでコクのある味わいをお楽しみください。\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:ツバイゲルト(720ml)×1本\\n山幸(720ml)×1本\\nトカップ樽熟成(720ml)×1本 合計3本
申込:通年申込受付けております
十勝ワイン ソムリエの選んだ珠玉の6本セレクト 山幸 ブルームシャルドネ ...
世界のワインを知り尽くし栽培から製造まで携わっていた池田町内のソムリエが選ぶ6本セットです。\\n「山幸(Yamasachi)」は日本のワイン用ブドウ品種として3番目の登録品種となります。\\n\\n■赤ワイン\\n<山幸>やや重め 肉・チーズ\\n草木系の果実香、力強い酸味と野趣あふれる味わいを持ち、秀でた個性を有するワインです。\\n- 2022年: サクラアワード ゴールド「山幸2019」\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「山幸2020」※2年連続ゴールド受賞\\n- 2024年: サクラアワード シルバー「山幸2021」\\n\\n<清見>やや軽め 肉・チーズ\\n果実香を熟成香のバランスがよく、爽快な酸味と軽快ながら豊かさを持つ味わいのワインです。\\n- 1984年: ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア) 大賞・金メダル「十勝ワイン 清見」\\n- 2005年: 日本ワインコンクール 銅賞「清見」\\n\\n<ツバイゲルト>中口 チーズ・肉\\n果実味のある香り、程よい酸味と柔らかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいです。\\n- 2006年: 日本ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」\\n- 2019年: 日本ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」\\n\\n<トカップ 樽熟成>中口 チーズ・肉\\nトカップをオーク樽で1年間熟成させることにより樽由来の香りとまろやかでコクのある味わいが加わりました。\\n\\n■白ワイン\\n<セイオロサム 白>辛口 オードブル \\n華やかな果実香と豊かな酸味をストレートに表現したエレガントな味わいのワインです。\\n- 2007年: 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白」\\n- 2023年: 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白 2022」\\n\\n■スパークリングワイン\\n<ブルームシャルドネ>辛口 和・洋・中\\n輝くシャンパンゴールドの色調。華やかで上品なアロマが特長で、品種特有のしっかりした味わいと\\n最後まで残る余韻はワンランク上のスパークリングワインです。\\n- 2024年: 日本ワインコンクール 銅賞「ブルームシャルドネ」\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:■赤ワイン\\n山幸(720ml)×1本\\n清見(720ml)×1本\\nツバイゲルト(720ml)×1本\\nトカップ 樽熟成(720ml)×1本 計4本\\n■白ワイン\\nセイオロサム(720ml)×1本 \\n■スパークリングワイン\\nブルームシャルドネ(750ml)×1本 合計6本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワイン 北海道産ビンテージ2本セット((赤・白) ヴィンテージ 国産ワ...
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。\\n研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。\\nその工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。\\n毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。\\nワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。\\n\\n<北海道産ビンテージ 赤> やや軽め 肉・チーズ\\n山幸種、ツバイゲルトレーベ種、清見種が醸し出すハーモニーが楽しめる赤ワインです。\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「北海道産ビンテージ赤2019」\\n- 2024年: 日本ワインコンクール 銅賞「北海道産ビンテージ 赤 2022」\\n- 2025年: サクラアワード シルバー「北海道産ビンテージ 赤」\\n\\n<北海道産ビンテージ 白> 辛口 オードブル\\nフルーティーなアロマを楽しめ、フレッシュで軽快な味わいが特長の辛口の白ワインです。\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:北海道産ビンテージ 赤(720ml)×1本\\n北海道産ビンテージ 白(720ml)×1本 合計2本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワイン 清見2本 赤ワイン 北海道ワイン 高級ワイン 北海道池田町 フレ...
「清見」\\n- 1984年- ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア)\\n- 2005年: 日本ワインコンクール 銅賞\\n- 2016年: サクラアワード シルバー\\n\\n1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、\\nヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。\\n研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。その工程を見られる見学コースがあるほか、\\nワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。\\n毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。\\nワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。\\n\\n清見が持つ果実香と熟成香のバランスが良く、豊かな酸味と軽快な味わいは、十勝ワインらしい十勝ワインとして、多くのファンに愛される存在となっています。\\n池田ブドウ・ブドウ酒研究では、1963年に山ブドウ「アムレンシス」で作られたワインが国際的に評価されましたが、山ブドウは原料確保が不安定なため、\\n同時にフランスのブドウ品種「セイベル」を寒冷地に強い品種へと改良を進めていました。\\n「セイベル」を町内に1500本植え、試行錯誤を繰り返しその中からついに池田町の気候寒冷地に強い枝を見つけ、苗を増やしていったのです。\\nそして誕生した品種は圃場(ほば)の地名をとって「清見」と名付けられました。\\n清見はやや軽めの赤ワインで肉やチーズによく合います。果実香を熟成香のバランスがよく、爽快な酸味と軽快ながら豊かさを持つ味わいのワインです。\\n\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:清見(720ml)×2本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワイン 赤にこだわったビンテージ12本 北海道ワイン 国産ワイン ヴィ...
1964年から数々の受賞歴のある自治体初ワイナリー、伝統と歴史のある北海道池田町の「十勝ワイン」セレクトです。\\n\\n<ツバイゲルト>中口 肉・チーズ\\n果実香のある香り、ほど良い酸味とやわらかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいのワインです。\\n- 2006年: 日本ワインコンクール 銅賞 欧州系赤部門\\n- 2019年: 日本ワインコンクール 銀賞\\n\\n<北海道産ビンテージ 赤>やや軽め 肉・チーズ\\n山幸種、ツバイゲルトレーベ種、清見種が醸し出すハーモニーが楽しめる赤ワインです。\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド\\n- 2024年: 日本ワインコンクール 銅賞\\n- 2025年: サクラアワード シルバー\\n\\n<山幸>やや重め 肉・チーズ\\n草木系の果実香、力強い酸味と野趣あふれる味わいを持ち、秀でた個性を有するワインです。\\n- 2022年: サクラアワード ゴールド「山幸2019」\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「山幸2020」※2年連続ゴールド\\n- 2024年: サクラアワード シルバー\\n\\n<夕映えの城 赤>中口 肉・チーズ\\nブーケ(熟成香)が際立ち、優しい酸味とコクとうまみのある味わいが特長のワインです。\\n\\n<アムレンシス>やや重め 肉・煮込み\\n山ブドウの特長を引き継ぐ交配品種から造られ、草木系の果実香と力強い酸味、野趣溢れる味わいが特長のワインです。\\n- 1964年: 国際ブドウ酒コンクール(ハンガリー) 銅賞\\n- 1968年: 国際コンクール(ルーマニア) 金賞\\n- 1980年: ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア)大賞・銀メダル\\n- 1984年: ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア) 大賞・金メダル\\n\\n<清見>やや軽め 肉・チーズ\\n果実香と熟成香のバランスが良く、爽快な酸味と軽快ながら豊かさを持つ味わいのワインです。\\n- 1984年: ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア) 大賞・金メダル\\n- 2005年: 日本ワインコンクール 銅賞\\n- 2023年: サクラアワードゴールド\\n\\n<清舞>\\n独自品種。爽やかな酸味と軽快な味わいが特長。近年、品質向上の著しいワインです。\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:清舞(720ml)×2本\\nツバイゲルト(720ml)×2本\\n北海道産ビンテージ 赤(720ml)×2本\\n山幸(720ml)×2本\\n夕映えの城 赤(720ml)×2本\\nアムレンシス(720ml)×1本\\n清見(720ml)×1本 合計12本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワイン 赤にこだわったビンテージ6本 北海道ワイン 国産ワイン ヴィ...
数々の受賞歴が語る、十勝ワイン。赤だけの厳選6本です。\\n\\n<夕映えの城 赤>\\nブーケ(熟成香)が際立ち、優しい酸味とコクとうまみのある味わいが特長のワインです。\\n\\n<セイオロサム 赤>\\nブレンドワインならではのバランスの良さとマイルドな味わいが特長のワインです。\\n- 2007年: 国産ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白」\\n- 2023年: サクラアワード シルバー「セイオロサム赤2020」\\n- 2024年: 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白 2022」\\n\\n<山幸>\\n草木系の果実香、力強い酸味と野趣あふれる味わいを持ち、秀でた個性を有するワインです。\\n- 2022年: サクラアワード ゴールド「山幸2019」\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「山幸2020」※2年連続ゴールド受賞\\n- 2024年: サクラアワード シルバー「山幸2021」\\n\\n<ツバイゲルト>\\n果実香のある香り、ほど良い酸味とやわらかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいのワインです。\\n- 2006年: 国産ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」\\n- 2019年: 国産ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」\\n\\n<北海道産ビンテージ 赤>\\n山幸種、ツバイゲルトレーベ種、清見種が醸し出すハーモニーが楽しめる赤ワインです。\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「北海道産ビンテージ赤2019」\\n- 2024年: 日本ワインコンクール 銅賞「北海道産ビンテージ 赤 2022」\\n- 2025年: サクラアワード シルバー「北海道産ビンテージ 赤」\\n\\n<清舞>\\n独自品種。爽やかな酸味と軽快な味わいが特長。近年、品質向上の著しいワインです。\\n- 2010年- 日本ワインコンクール 奨励賞\\n\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:夕映えの城 赤(720ml)×1本\\nセイオロサム 赤(720ml)×1本\\n山幸(720ml)×1本\\nツバイゲルト(720ml)×1本 \\n北海道産ビンテージ 赤(720ml)×1本\\n清舞(720ml)×1本 合計6本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワイン 赤・ロゼ4本(赤3本・ロゼ1本)セット 北海道産ビンテージ 赤...
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。\\n研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。\\nその工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。\\n毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。\\nワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。\\n\\n<町民用ロゼ>さすぁやかな辛口 肉・和食\\nキャンベル種の爽やかな酸味とフルーティーな味わいで、「ブドウのお酒」がイメージできる辛口ロゼワインです。\\n\\n<北海道産ビンテージ 赤>やや軽め 肉・チーズ\\n山幸種、ツバイゲルトレーベ種、清見種が醸し出すハーモニーが楽しめる赤ワインです。\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「北海道産ビンテージ赤2019」\\n- 2024年: 日本ワインコンクール 銅賞「北海道産ビンテージ 赤 2022」\\n- 2025年: サクラアワード シルバー「北海道産ビンテージ 赤」\\n\\n<キャンベル>甘口 魚・和食\\n明るい色合いで酸味と甘味のバランスの良さが特長のロゼワインです。\\n\\n<清舞>中口 肉・チーズ\\n独自品種。爽やかな酸味と軽快な味わいが特長。近年、品質向上の著しいワインです。\\n- 2010年- 日本ワインコンクール 奨励賞\\n\\n【いけだワイン城】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:町民用ロゼ(720ml)×1本\\n北海道産ビンテージ 赤(720ml)×1本\\nキャンベル(720ml)×1本\\n清舞(720ml)×1本 合計4本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
十勝ワインバイザーおすすめワイン赤・白12本セット セレクション 厳選 北...
十勝ワインバイザーが自信をもっておすすめするワイン\\n\\n<山幸>やや重め 肉・チーズ\\n草木系の果実香、力強い酸味と野趣あふれる味わいを持ち、秀でた個性を有するワインです。\\n- 2022年: サクラアワード ゴールド「山幸2019」\\n- 2023年: サクラアワード ゴールド「山幸2020」※2年連続ゴールド受賞\\n- 2024年: サクラアワード シルバー「山幸2021」\\n\\n<ツバイゲルト>中口 肉・チーズ\\n果実香のある香り、ほど良い酸味とやわらかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいのワインです。\\n- 2006年: 日本ワインコンクール 銅賞\\n- 2019年: 日本ワインコンクール 銀賞欧州系赤部門 \\n\\n<シャトー十勝>やや重め 肉・煮込み\\n厳選したブドウだけを原料にフレンチオーク樽で熟成後、樽ごとの出来を吟味。後口の長いブーケ(熟成香) が際立つワインです。\\n2012年: 日本ワインコンクール 奨励賞\\n2014年: 日本ワインコンクール 奨励賞\\n\\n<アムレンシス>やや重め 肉・煮込み\\n山ブドウの特長を引き継ぐ交配品種から造られ、草木系の果実香と力強い酸味、野趣溢れる味わいが特長のワインです。\\n- 1964年: 国際ブドウ酒コンクール(ハンガリー) 銅賞「アムレンシス 赤」\\n- 1968年: 国際コンクール(ルーマニア) 金賞「アムレンシス 赤」\\n- 1984年: ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア) 大賞・金メダル「十勝ワイン アムレンシス」\\n\\n<ナイヤガラ>甘口 オードブル\\nフルーティーさが感じられ、ふくよかな甘味と飲み飽きない酸味が絶妙のバランスを醸し出すワインです。\\n\\n<セイオロサム 赤>中口 肉・チーズ\\nブレンドワインならではのバランスの良さとマイルドな味わいが特長のワインです。\\n- 2023年: サクラアワード シルバー「セイオロサム赤2020」\\n\\n<セイオロサム 白>辛口 オードブル\\n華やかな果実香と豊かな酸味をストレートに表現したエレガントな味わいのワインです。\\n- 2007年: 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白」\\n- 2023年: 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白 2022」\\n\\n【村田商店】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:山幸(720ml)×2本\\nツバイゲルト(720ml)×2本\\nシャトー十勝(720ml)×2本\\nアムレンシス(720ml)×2本\\nナイヤガラ 白(720ml)×2本\\nセイオロサム 赤(720ml)×1本\\nセイオロサム 白(720ml)×1本 合計12本
申込:通年申込受付けております
配送:お申し込みから3~14日以内
飲み比べて楽しむビンテージワインセット赤2本21
池田町と言えば「十勝ワイン」のふるさと。度重なる自然災害で財政の苦境を脱却するために誕生してから 50 年以上、ブドウの栽培からワインの醸造、販売まで町の職員が手がける自治体経営のワイナリー。 町内のほぼすべての飲食店が十勝ワインを提供し、宴会では必ずワインが飲まれるほど、町民は十勝ワインをこよなく愛しています。村田商店は池田町内でそんな十勝ワインを取り扱う酒店の一つです。\\n\\n<清舞>中口 肉・チーズ\\n独自開発した耐寒性交配品種のうち、母親であり清見種譲りの爽やかな酸味と軽快な味わいが特長。近年、品質向上の著しいワインです。\\n- 2010年- 日本ワインコンクール 奨励賞\\n\\n<ツバイゲルト>中口 チーズ・肉\\n果実味のある香り、程よい酸味と柔らかなタンニンのバランスが良く、優雅な味わいです。\\n- 2006年: 日本ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」\\n- 2019年: 日本ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」\\n\\n\\n【村田商店】\\n\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております※
容量:清舞(720ml)×1本\\nツバイゲルト(720ml)×1本
申込:通年申込受付けております