自然栽培米【亀の尾】 5kg ×6か月定期便(白米・玄米 選択できます)※玄米は12月から発送となります
岩手県の自然栽培米農家【木こりの菊池農園】の令和3年度産・亀の尾です。 ※玄米は12月からの発送となります。 新米は12月頃~(新米をご希望の方は、備考欄に新米希望とご記載ください) 農薬・肥料・堆肥一切不使用!手押し除草&天日はせがけ干しで手間暇かけ、丹精込めて作ったお米です。 亀の尾は、一般の品種に比べて収量が極めて厳しく、4俵採れれば良いとされるほど栽培が困難な品種です。 採る大変さゆえに、噛めば噛むほどに醸し出す旨味が人気のお米です。
- 容量
- 自然栽培米・亀の尾5kg × 6カ月(6回)コース
からだ想いの栽培にこだわる木こりの菊池農園

お米を食べることで健康に。
食べる人にとってはごく当たり前のことかもしれません。しかし、生産する方はとても大変な作業なのです。木こりの菊池農園では病気(アレルギー疾患等)で普段お米を食べられない方に安心して食べて頂けるお米作り、健康にそして笑顔になってほしいと思いながらお米作りをしています。
お米を育てるには天気、水、土、のバランスがとても大切で、木こりの菊池農園では土づくりに力を入れています。土づくりに何か違いがあるの?肥料分で美味しさは決まるんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、それでは美味しいお米の正解とは言えません。
たんに土づくりといってもお米に最も適した土になるには数年~数十年かかるんです。最も適したとは稲の生育に一番良い環境、有効な微生物が多く、活性化された土のことです。これは慣行栽培、マニュアル通りの栽培方法では絶対にできない土です。
それを木こりの菊池農園では数十年かけて作り、大学教授が性質を測り太鼓判をおすほどの環境を作りました。これはただ美味しいお米を作りたいと思うだけではできない努力と思います。農薬を使わないため除草作業を手押し式でおこない、草がでたら二人で作業を日々繰り返しやっとの思いで作り上げたこの環境。唯一無二のこの環境で育て、作り手の思いが詰まったこだわりのお米をぜひご賞味下さい。
《亀の尾》
明治時代の品種で、西の横綱は「旭」、東の横綱は「亀の尾」といわれ、お米の祖として現代の銘柄に広く受け継がれています。
飯米、酒米、寿し米、いずれの用途でも評価が高く、酒造メーカーでは好んで昔から愛されています。
在来種である亀の尾は、米粒がしっかりとしていて、食味が高く、米アレルギー方でも安心して食べられるお米です。
あの宮沢賢治も亀の尾を栽培していたそうです。肥料・農薬のない時代の品種ゆえ、化学肥料を使った現代的な農法に合わず、
育成が難しいことから現在ではほとんど生産されなくなった「希少なお米」です。
『自然栽培』とは。
窒素、リン酸、カリウムなどが入った化学肥料や、牛や豚、鶏の糞尿から作る堆肥による有機肥料を一切使わず、さらに農薬や除草剤を使わずに植物が本来備え持っている自然の力を引き出して健康で安全な作物を育てるのが自然栽培です。青森の「奇跡のりんご」で知られる木村秋則さんが、苦節10年かけてたどり着いたのが、この栽培方法です。
《お米の美味しい炊き方》
1.お米を冷水で軽く洗います。
2.1~3時間は必ず浸水します。
3.なるべくおいしいお水(浄水器などを通したきれいな水がいいです)で炊飯いたします。
6月の田んぼの様子
※2018年撮影


9月の田んぼの様子

10月の田んぼの様子

2月の田んぼの様子

木こりの菊池農園のお礼の品はこちら
-
【数量限定】木こりの菊池農園 自然栽培米【ササシグレ】(白米・玄米) 10...
昭和46年以降一度姿を消しましたが、自然栽培農家がわずかに栽培している貴重なお米です。\\nアレルギー疾患に悩む方にも安心して食べていただいています。\\n\\nR6年産新米の発送となります。\\n11月中旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。\\n\\n☆ 長期不在日は必ず記載下さい☆\\n 記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。\\n\\n【特典番号】I0040\\n【発送元】木こりの菊池農園
容量:ササシグレ 10kg\\n\\n※必ず「白米」か「玄米」を備考欄へご記載ください
申込:通年(在庫なくなり次第終了) R6年産新米の発送となります。 11月中旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
配送:R6年産新米の発送となります。 11月中旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
【数量限定】木こりの菊池農園 自然栽培米【亀の尾】(白米・玄米) 10㎏ ...
あの宮沢賢治も栽培していた亀の尾。\\n肥料・農薬のない時代の品種ゆえ、化学肥料を使った現代的な農法に合わず、育成が難しいことから現在ではほとんど生産されなくなった「希少なお米」です。\\n\\nR6年産新米の発送となります。\\n11月下旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。\\n\\n☆ 長期不在日は必ず記載下さい☆\\n 記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。\\n\\n【特典番号】J0030\\n【発送元】木こりの菊池農園
容量:亀の尾 10kg\\n※必ず「白米」か「玄米」を備考欄へご記載ください
申込:通年(在庫なくなり次第終了) R6年産新米の発送となります。 11月下旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
配送:R6年産新米の発送となります。 11月下旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
木こりの菊池農園 自然栽培米【ササシグレ】(白米・玄米) 5kg 新米 米 希...
粘り気が少なくあっさりしているのが特徴です。\\n有機肥料や農薬や除草剤を使わず栽培されており、アレルギー疾患に悩む方に安心して食べていただいています。\\n\\nR6年産新米の発送となります。\\n11月中旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。\\n\\n☆ 長期不在日は必ず記載下さい☆\\n 記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。\\n\\n【特典番号】F0043\\n【発送元】木こりの菊池農園
容量:ササシグレ 5kg\\n\\n※必ず「白米」か「玄米」を備考欄へご記載ください
申込:通年(在庫なくなり次第終了) R6年産新米の発送となります。 11月中旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
配送:R6年産新米の発送となります。 11月中旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
木こりの菊池農園 自然栽培米【ササシグレ】(白米・玄米) 5kg ×6か月定...
岩手県の自然栽培米農家【木こりの菊池農園】の令和2年度産・新米のササシグレです。\\n\\n農薬・肥料・堆肥一切不使用!手押し除草&天日はせがけ干しで手間暇かけ、丹精込めて作られたお米です。\\n\\nササシグレは、高アミロースが含まれる品種です。\\n非常にあっさりサッパリとした味で、コシがあるパリっとしたお米がお好きな方に。\\n
容量:自然栽培米・ササシグレ5kg × 6カ月(6回)コース\\n\\n※必ず「白米」か「玄米」を備考欄へご記載ください
申込:通年
配送:【初回発送】入金月の翌月 【2回目以降】毎月順次配送※収穫により発送の間隔は前後します ※配送月の変更は承れません ※ご不在日を必ず記載下さい 記載なくご不在等により再配達でもお受取りいただけなかった場合お礼品の再送対応は出来ません
木こりの菊池農園 自然栽培米【亀の尾】(白米・玄米)5kg 新米 米 希少 ...
あの宮沢賢治も栽培していた亀の尾。\\n肥料・農薬のない時代の品種ゆえ、化学肥料を使った現代的な農法に合わず、育成が難しいことから現在ではほとんど生産されなくなった「希少なお米」です。\\n\\nR6年産新米の発送となります。\\n11月下旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。\\n\\n☆ 長期不在日は必ず記載下さい☆\\n 記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。\\n\\n【発送元】木こりの菊池農園\\n特典番号:G0055
容量:亀の尾 5kg 1袋
申込:通年(在庫なくなり次第終了致します)
配送:R6年産新米の発送となります。 11月下旬~12月上旬頃から順次発送開始となります。
自然栽培米【亀の尾】 5kg ×6か月定期便(白米・玄米 選択できます)※玄...
岩手県の自然栽培米農家【木こりの菊池農園】の令和3年度産・亀の尾です。\\n\\n※玄米は12月からの発送となります。\\n新米は12月頃~(新米をご希望の方は、備考欄に新米希望とご記載ください)\\n\\n農薬・肥料・堆肥一切不使用!手押し除草&天日はせがけ干しで手間暇かけ、丹精込めて作ったお米です。\\n\\n亀の尾は、一般の品種に比べて収量が極めて厳しく、4俵採れれば良いとされるほど栽培が困難な品種です。\\n採る大変さゆえに、噛めば噛むほどに醸し出す旨味が人気のお米です。\\n
容量:自然栽培米・亀の尾5kg × 6カ月(6回)コース
申込:通年
配送:※玄米は12月からの発送となります。 新米は12月頃~(新米をご希望の方は、備考欄に新米希望とご記載ください) 【初回発送】入金月の翌月 【2回目以降】毎月順次配送※収穫により発送の間隔は前後します ※配送月の変更は承れません ※ご不在日を必ず記載下さい 記載なくご不在等により再配達でもお受取りいただけなかった場合お礼品の再送対応は出来ません