岩手県 陸前高田市 (いわてけん   りくぜんたかたし)

国産 無添加 さば 缶詰 水煮 180g×8缶セット 【 サバ 鯖 サバ缶 さば缶詰 無着色 海産物 おつまみ 備蓄 防災 食料 国産 】 RT860

国産の脂ののったサバを、食塩のみで味付けした水煮缶詰です。飽きのこない程よい塩味で、さまざまな料理に活躍します。丁寧に手詰めしているため、身くずれがあまりありません。サラダやパスタのトッピングはもちろん、生姜や大根おろしを添えて、醤油やポン酢でシンプルに召し上がっても美味しいです。安全安心の無添加缶詰をぜひご賞味下さい。 ■下ごしらえをしっかり丁寧に。生臭さがないサバ缶をお届けします。 タイム缶詰のさば缶詰は「今まで食べてきた缶詰とぜんぜん違う。生臭さが全くなく美味しい」「味がしっかりしてるのに、生臭くない!調味液も料理に使っています」と皆様に喜んでいただいています。それは、缶詰になる魚介の下ごしらえを特に丁寧に作業しているから。魚介本来の味を残しつつ生臭さのない食べやすい味、濁りのない商品を作っています。 ※パッケージは写真「三陸産」となっていますが、「国産」原料を使用した缶詰をお届けいたします。 【提供元】株式会社タイム缶詰 【注目キーワード】 さば サバ 鯖 サバ缶 サバ缶詰 缶詰 水煮 無添加 無着色 美味しい おすすめ 人気 常温 常温保存 長期保存 災害用 防災 非常食 保存食 備蓄 備蓄用 常備食 食料 食品 食べ物 プレゼント ギフト 贈り物 贈答品 贈答 手土産 お中元 お歳暮 お年賀 正月 おせち 仕送り 一人暮らし 単身赴任 弁当 おかず ご飯のお供 おつまみ 酒の肴 食事 夜食 アウトドア キャンプ 登山 ローリングストック 国産 岩手県 陸前高田市 和尚印

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
さば水煮缶詰:180g×8缶

写真

身くずれ少ない「さば水煮缶」

しめさば用に使えるほど新鮮で脂のりの良い国産さばを、赤穂の天塩を使い水煮にしました。1缶ずつ丁寧に手詰めしているので、身崩れはほとんどなく、皮目もきれいについています。
飽きのこないシンプルな味付けで、そのまま食べるのはもちろん、和食・洋食・中華・イタリアンなどアレンジレシピもお楽しみいただけます。

写真

さば水煮缶詰のバリエーションはこちら

さば水煮缶詰を使ったアレンジレシピ

★さば水煮缶詰 究極ふりかけ

写真

【材料】
・さば水煮缶:1缶
・切り干し大根:5g
☆お好みで
・煎り白ゴマ(適量)
・かつお節(適量)

【作り方】
1.さばの水煮缶を開缶!
缶詰の汁をフライパンに入れます。

2.火を点けて、切り干し大根を入れます。
切り干し大根は水戻ししないで、さば缶の煮汁で炒め煮しながら戻していきます。さばの煮汁の旨味を切り干し大根がどんどん吸っていきます。

3.さばの身をフライパンに入れます。
さばの身はお好みの大きさにくずしてください。水分が少なくなるまで炒めながら充分煮詰めます。

4.究極のさば缶ふりかけ完成です!
お好みで煎りごまとかつお節を加えていただくと、さらに旨味がアップします。

★さば水煮缶詰の水炊き

★さば水煮缶詰の納豆炒め

写真
「東北を盛り上げたい!」と東日本震災後に被災した缶詰屋の社長になった男 和尚吉田(吉田和生さん)

「東北を盛り上げたい!」と東日本震災後に被災した缶詰屋の社長になった男 和尚吉田(吉田和生さん)

「和尚(おしょう)」の愛称で親しまれるタイム缶詰の社長、吉田和生さん。
もともとは「オイシックス・ラ・大地」で30年間、食品を仕入れるバイヤーをしていた食品のプロです。

東日本大震災を機に、「東北を盛り上げたい」と30年近く働いたオイシックス・ラ・大地を定年直前で退職し、オイシックスの缶詰などで以前から繋がりのあった陸前高田市のタイム缶詰に入社しました。

タイム缶詰は海の近くに工場があったため、震災による津波の影響で工場が全壊しました。
その再開のために山の中の工場に設備を新調し、缶詰の受託中心だった営業形態から、オリジナルの自社缶詰を次々開発する形へ変化させていきました。

そんな吉田さんはしょっちゅう漁師や農家のところに出向き、食材を探しています。
面白い食材が見つかると、「缶詰を作ってみよう」と試作をつくる日々。
失敗することもあるそうですが、世の中にない新しい缶詰を生み出しています。
そんな和尚・吉田さんがつくった自慢の数々を、ぜひ皆さんもご賞味ください。

◎趣味の料理を活かして、「タイムの缶タンくっきんぐ」という缶詰を使った簡単料理をToutubeで配信しています。

株式会社タイム缶詰について

当社は2005年から岩手県陸前高田市で製造業を営んでいます。
東日本大震災による津波の被害でメインの工場が全壊してしまいましたが、その年の10月、山の中の工場に設備を新調し、心機一転、製造を再開しました。現在は水産物の缶詰を中心に、冷凍品やかにみそ製品などを取り扱っています。

従業員十数名程度の小さな会社ですが、ひとつひとつ手作りで丁寧に製品を作っていますので、味・品質には自信があります。地元の水産物を使った製品を製造し、その製品を広く知ってもらうことが地域の復興にもつながるという思いで、社員一同、日々製造に取り組んでいます。

写真

まだまだあります!!タイム缶詰の絶品缶詰シリーズ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス