宮城県 塩竈市 (みやぎけん   しおがまし)

生のり佃煮 50g×6本 | gu00002-1

●●「浦戸の母ちゃん」が島で作った" 島のおすそ分け "! ●● 浦戸で採れた芳醇な「生海苔」を100%使っています。 化学調味料は全く使わず、時間をかけて煮詰め、生海苔本来が持つ旨みを活かしています。 後味が良く、ご飯が何杯でもいける美味しさです。 ※合成保存料・人工甘味料・合成着色料不使用 【提供:(同)がんばる浦戸の母ちゃん会】

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
生のり佃煮 50g×6本

「浦戸の母ちゃん」たちから島のおすそわけ

写真

「初摘み」の海苔を使った焼き海苔

写真
海苔のパリッとした歯触りやふわっとした食感、
そしてともに広がる甘みを堪能いただけるこの海苔は
「初摘み海苔」を使用しています。

初摘み海苔とは、育てている網から
最初に摘み取られた海苔のことをいいます。
シーズン中でもわずかしか獲れない貴重なもので、
口どけや歯切れがよく、旨味成分が豊富です。

親潮と黒潮がぶつかる潮目に位置する浦戸諸島

写真
塩竈の海に浮かぶ浦戸諸島。
4つの有人島に数百人が暮らし、そのほか200以上の無人島があります。
古くから海苔や牡蠣の養殖で名が知られています。

寒流の親潮と暖流の黒潮がぶつかる
栄養分たっぷりの潮目に位置することで、
ミネラル豊富な水の恵みがたっぷりと含まれるため
甘味や風味の強い海苔が収穫できます。

提供:合同会社 がんばる浦戸の母ちゃん会

提供:合同会社 がんばる浦戸の母ちゃん会

2016年設立。
「浦戸諸島のとっておきを届けたい」と
島の女性が集まった合同会社です。
浦戸の名産を使った加工品の製造販売を主に行っています。

関連のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス