山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

《数量限定》【山形の極み】蔵人秘蔵 純米大吟醸 雫取生原酒 F2Y-5474

「蔵人秘蔵 純米大吟醸 雫取生原酒」は、約300年の歴史を誇る山形県の老舗蔵元「寿虎屋酒造」とリンベルが組み開発した「蔵人秘蔵」シリーズの最高峰として誕生しました。 <酒米の王様>とも呼ばれる酒造好適米「山田錦」を35%まで精米し、米の中心部分だけをぜいたくに使用。 寒さの厳しい冬に木綿の酒袋 にもろみを入れて天井からつるし、圧力をかけずに自然と滴り落ちるしずくだけを集める「雫取り」と呼ばれる製法により生み出されました。 一般的なお酒の醸造で行われる「火入れ(加熱殺菌)」「割水(加水)」をせずに瓶詰めした生原酒で、日本酒本来の濃厚な味わいが楽しめます。 また、醸造には低酸性で発酵力のある新酵母<YK009>を使用。 この酵母がお料理と合わせやすい程よい吟醸香を生成し、食中酒としても楽しめると共に、日本酒に馴染みのない方にも「これはおいしい!」と感じていただける味に仕上がっています。 シリアルナンバーを刻印した数量限定の特別醸造品。 高級感のある 山形県産桐材を使用した桐箱でお届けします。 製造者:寿虎屋酒造 販売者:リンベル株式会社 ※写真はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 ※酒造年度により、表記のアルコール度数・日本酒度は多少変動する場合がございます。予めご了承ください。

82,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
内容量:720ml 原材料名:米(国産:山田錦)、米こうじ(国産米) 精米歩合:35% アルコール度数:16度

寿虎屋酒造

創業は江戸時代の享保年間。
豊かな自然に恵まれた紅花の里、高瀬で誕生した「寿虎屋酒造」は、酒造りひと筋に300年の歴史を持つ老舗酒造です。
黄金色に輝く酒造に適した米を、清冽な蔵王山系の伏流水で丹精に仕込み、一流の杜氏や酒蔵たちが、愛情込めて至福の一杯を造りあげます。
伝統を守りつつ、近代酒造技術も駆使して醸造する酒の評価は、国内にとどまらず外国のコンペティションでも数々の賞を受賞。
今、世界で注目を集めるSAKEを代表する銘酒を生み出しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス