山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

【日本ワイン】山形を代表する☆日本ワイナリーアワード受賞ワイナリー『白辛口ワインセット』① 高畠ワイナリー 高畠クラシックシャルドネ 白/タケダワイナリー ブラン 白 F2Y-4266

<日本ワイナリーアワード(R)2025 ★5つ星受賞ワイナリーのワインをセットでお届け> ▽飲みごたえのある【高畠の白ワイン辛口】 ・高畠ワイナリー 高畠クラシックシャルドネ 白 720ml ★山形県産の葡萄・シャルドネ種100%を使用 山形県高畠町4地区(亀岡、高畠、屋代、和田)のシャルドネ品種から仕込んだロットより、幾重ものパターンを丹念に調合することで誕生しました。複数の酵母と醸造法が生み織りなす、柑橘系の華やかでフルーティーな果実味と躍動感のある豊かな味わい。 ●高畠クラシック シャルドネ ●白/辛口 ●山形県高畠町産ぶどう使用:シャルドネ100% ●720ml×1本 ●alc.13.5% ●ステンレス醗酵 ▽頑固で微笑み優しい岸平社長が創り出す白ワイン‥ ・タケダワイナリー ブラン 白(辛口)」750ml 品種:山形県産ぶどう100%(デラウェア75%、マスカット・ベーリーA25%) 畑:山形県上山市近隣・天童市の協力農家 タケダワイナリーでは、協力農家さんとしっかり連携をとりながら、山形県では生食用として多く栽培されているデラウェアとマスカット・ベーリーAを大切な位置付けとし、毎年新しいアプローチをしながらワイン造りを続けています。 良質で濃縮感のある果実が揃ったことから、ブレンドによりデラウェア75%・ベーリーA25%を使用し、山形を表す一番美味しい白ワインを目指し造りました。デラウェアのすっきりした酸とベーリーAの華やかさをあわせ持つバランスの良い白ワインとなりました。ヴィンテージによる違いもお楽しみいただける1本です。 ●アルコール発酵:ステンレスタンク ●補糖:少量 ●MLF:なし ●樽熟成:なし ●びん詰時の分析値(ワイン):比重;0.993 アルコール;10.5% エキス;2.0% 総酸;6.34g/l・酒石酸で換算 ※受賞商品のラベル年号と当商品の年号は異なります。 ※写真はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

18,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・高畠ワイナリー 高畠クラシックシャルドネ 白 720ml×1本 ・タケダワイナリー ブラン 白(辛口)750ml×1本

☆日本ワイナリーアワードとは

写真

2025年度・日本のワイナリーで★5星受賞は17ワイナリーで山形は3社受賞(高畠ワイナリー・タケダワイナリー・酒井ワイナリー)
(2023年1月現在ワイナリー数468社 ※キリンホールディングス記載より)

日本ワイナリーアワード審議会が審査する、日本ワインを造るワイナリーのランキングです。
審査対象は「葡萄の植え付けから5年以上経過したワイナリー」で、審査基準は特別なワインだけではありません。
・多くの銘柄やヴィンテージで品質が安定している
・醸造技術や畑の状態が優れている
などワイナリーの総合力をみて判断するということです。「今年はたまたま傑作ワインが出来た」では受賞できません。

▼日本ワイナリーアワード®︎2024 授賞ワイナリー発表!

5つ星は1つ増えて17場へ
今年度は日本全国の対象ワイナリー329場から258場を表彰。

▼一般社団法人 日本ワイナリーアワード協議会

2024年6月10日 18時22分
日本ワイナリーアワード®︎2024 受賞ワイナリーの日本ワイン
⽇本国内において⽇本ワインの普及活動を行う「⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会」(所在地:東京都墨⽥区、代表理事:遠藤利三郎、以下「⽇本ワイナリーアワード協議会」)は、全国の優れた⽇本ワインを生みだす造り⼿を表彰する「第7回⽇本ワイナリーアワード®︎2024」を2023年6⽉10⽇(月)に開催しました。日本全国の対象ワイナリー329場から258場がそれぞれ「5つ星」「4つ星」「3つ星」「コニサーズ」として表彰されました。

▼日本ワイナリーアワード®︎2024授賞ワイナリー

★5つ星:多くの銘柄・ヴィンテージにおいて傑出した品質のワインをうみだすワイナリー
【北海道】
・ドメーヌ・タカヒコ
・山﨑ワイナリー
【山形】
・酒井ワイナリー
・高畠ワイナリー
・タケダワイナリー
【山梨】
・勝沼醸造
・機山洋酒工業
・KISVINワイナリー
・サントリー
・シャトー・メルシャン
・ダイヤモンド酒造
・中央葡萄酒
・丸藤葡萄酒
・マンズワイン(NEW)
【長野】
・小布施ワイナリー
・Kidoワイナリー
【大分】
・安心院葡萄酒工房

★4つ星:全般的に良質で安定感があり、銘柄やヴィンテージによっては傑出したワインをうみだすワイナリー
66場(山形県・朝日町ワイン)

★3つ星:安定感がありほとんどのワインが良質で安心して購入できるワインをうみだすワイナリー
113場

〈余談〉タケダワインは人気のあるワイナリーですが、経営方針で各種コンクールには出品しておりません。

【岸平典子社長(タケダワイナリー)】

100年続くワイナリーの5代目
『おいしい』はどんな人にも平等
山形県生まれ。大学では農学部で応用微生物学を学ぶ。フランス国立のワイン技術者学校で4年の研修を経て帰国後、生家であるタケダワイナリーのセラーマスターに。2000年には取締役専務兼栽培・醸造責任者、そして2005年には国内では女性初の栽培・醸造責任者兼代表取締役社長に就任。山形県若手葡萄酒産地研究会、かみのやまワインの郷プロジェクトにも携わり、地域でのワイン文化の醸成にも貢献。

【創業115年の店 タバコヤ商店】

ふるさと納税を通して“吟醸酒王国山形”の美味しいお酒を召し上がっていただくことで、全国の皆様に笑顔になっていただきたいです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス