山形県 - (やまがたけん   やまがたけん)

【日本ワイン】山形を代表する☆日本ワイナリーアワード受賞ワイナリー『白と赤 ワインセット』⑥ 高畠ワイナリー 高畠クラシックシャルドネ 白/高畠ジャパネスク ベーリーズブレンド F2Y-4271

<日本ワイナリーアワード(R)2025 ★5つ星受賞ワイナリーのワインをセットでお届け> ▽飲みごたえのある【高畠ワイナリーの白ワイン辛口】 ・高畠ワイナリー 高畠クラシックシャルドネ 白 720ml 100%山形県産葡萄使用 山形県高畠町4地区(亀岡、高畠、屋代、和田)のシャルドネ品種から仕込んだロットより、幾重ものパターンを丹念に調合することで誕生しました。複数の酵母と醸造法が生み織りなす華やかなで柑橘系の華やかでフルーティーな果実味と躍動感ある豊かな味わいと、飲みごたえのあるワインです。 ●白/辛口 ●山形県高畠町産ぶどう使用:シャルドネ100% ●720ml×1本 ●alc.13.5% ●ステンレス醗酵 ▽贅沢な高畠の赤ワイン 飲みごたえのある【高畠ワイナリーの赤ワイン辛口】 ・高畠ジャパネスク ベーリーズブレンド 720ml 100%山形県産葡萄使用 2024ジャパンワインチャレンジにおいて、銅賞を受賞いたしました! ●赤 / 辛口 / フルボディ ●山形県高畠町産ぶどう使用 ベーリーアリカントA(61%)、マスカット・ベーリーA(22%)、ブラッククイーン(17%) ●720ml / Alc.13.0% ●樽熟成期間:12ヶ月 ●飲み頃温度:17~20℃ 山形県高畠町産ベーリーアリカントAを主体に、マスカット・ベーリーAとブラッククイーン種を混醸・ブレンドして造り上げました。 外観はダークパープル。熟したブラックベリーやプラムのような濃密な果実のアロマに、白胡椒やスミレ、シナモン、バニラのニュアンスが広がります。 口に含むと、落ち着きのある果実の味わいと凛とした酸が、滑らかなタンニンとバランスよく広がり、余韻には赤いバラを思わせる風味が残ります。 ラムチョップソテー、レバニラ、豚の角煮、鴨鍋、フレッシュチーズのサラダ(ブルーベリーソース掛け)などのメニューと相性の良いワインです。 ※受賞商品のラベル年号と当商品の年号は異なります。 ※写真はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

18,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・高畠ワイナリー 高畠ワイン 高畠クラシックシャルドネ 白 720ml×1本 ・高畠ワイナリー 高畠ジャパネスク ベーリーズブレンド 720ml×1本

▼クラシック・シリーズCLASSIQUE SERIESとは

模範的な”格式”ある高品質なワインを目指す「高畠ワイナリー」のベーシック・ブランドです。

高畠ワイナリーのミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。

☆日本ワイナリーアワードとは

写真

2025年度・日本のワイナリーで★5星受賞は17ワイナリーで山形は3社受賞(高畠ワイナリー・タケダワイナリー・酒井ワイナリー)
(2023年1月現在ワイナリー数468社 ※キリンホールディングス記載より)

日本ワイナリーアワード審議会が審査する、日本ワインを造るワイナリーのランキングです。
審査対象は「葡萄の植え付けから5年以上経過したワイナリー」で、審査基準は特別なワインだけではありません。
・多くの銘柄やヴィンテージで品質が安定している
・醸造技術や畑の状態が優れている
などワイナリーの総合力をみて判断するということです。「今年はたまたま傑作ワインが出来た」では受賞できません。

【創業115年の店 タバコヤ商店】

ふるさと納税を通して“吟醸酒王国山形”の美味しいお酒を召し上がっていただくことで、全国の皆様に笑顔になっていただきたいです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス