山形県 鶴岡市 (やまがたけん   つるおかし)

虹のスキャット 【うみ】 タンブラー  【市制施行20周年記念返礼品】 松ヶ岡ガラス工業

歌声のようなガラス食器 虹のスキャット 色彩の粒を降らせて。光の構造が高速でまわります。 そこへ色彩ガラスの粒(チップ)を雫のように降らせて生まれた食器です。 うみ:海という字のなかに母がいると言った詩人がいました。 いのちのふるさとの歌声。やさしさのスキャット ※写真はイメージです。

7,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
タンブラー【うみ】 × 1個 200cc(Φ8cm×高さ10.5cm)

20周年記念デザインの外箱にリーフレット等を同封のうえお届けする場合がございます。
贈答用としてご検討の際はご注意いただきますようお願いいたします。

写真
写真

松ヶ岡ガラス工業

伝統を受け継ぐ製造法でクリスタルガラスを製造しています。
日本では松ヶ岡ガラス工業だけが作れる素晴らしい製品も多数あります。
この素晴らしさを暮らしに伝えていけるよう願いを込めてお届けします。

写真

赤々と燃える炉を前に美しい光を生み出しています。
職人・スタッフがプライドを持って日々丹念に作業しています。

私たちの歩んできた道

写真

昭和19年飛行機部品を作る松ヶ岡航空工業が前身となり、戦後ガラス産業へ参入。
高い技術力を基にクリスタルガラスを生産、手作業による素晴らしい技術は高級食器ガラスの専業メーカーとして高い評価を得ています。

写真

1940年代のルーツから時代のニーズに応え、クリスタルガラスの製造にたどり着きました。光の芸術品に繋がる歳月を輝きに取り込みます。

赤々と燃える炉の熱と戦う過酷な環境ですが、この技術を未来へ繋げ発展できるよう応援ください。

写真
写真

 平成17年10月1日(2005)に、鶴岡市、藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町が合併し、新鶴岡市が誕生しました。
令和7年(2025)は市制施行20周年を記念して様々な事業を行っていきます。 
各地域が誇る歴史、文化を継承しながら、将来に向けた新たな可能性を開拓します。また、地域を担う人材の育成に一層力を入れながら、本市の魅力発信、創造と伝統のまちのシティプロモーションを推進していきます。

【市制施行20周年記念返礼品】

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス