山形県 西川町 (やまがたけん   にしかわまち)

FYN6-318 【年越しそば】山菜そば発祥の店『出羽屋』の月山山菜そばセット(2人前) 季節の山菜・具材・たれ付 2025年12月末日お届け 山菜 さんさい 茸 きのこ キノコ 野菜 具材付 蕎麦 そば ソバ 麺 簡単調理 贈答 贈り物 ギフト プレゼント 自宅用 家庭用 年末 年内 数量限定 山形県 西川町 月山

山形県西川町にある料理旅館「出羽屋」は、四季折々の山の恵みを活かした郷土料理で知られる名店です。年越しのひとときを彩る「年越しそば」も、出羽屋ならではのこだわりが詰まった逸品です。 【ご注意事項】 ※沖縄・離島へのお届けはできません。 ※画像はイメージです。パッケージ・デザインが変更になる場合もございます。 ※配達指定日及び時間指定についてのお問合せは承っておりません。 ※運送状況によってお届けが遅れる場合や天候状況によりお届けが出来ない場合がございます。 ※不在によりお礼の品をお受け取りになれない場合の保証は致しかねます。 ※到着後はすぐに冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 ※期間内にお申込みいただいた場合でも、決済状況により次年度のお届けとなる場合がございますので予めご了承ください。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
月山山菜そばセット2人前 ・生そば(2人前) ・山菜、きのこの具材(10種類程度) ・味付け鶏肉 ・出羽屋のそばタレ ※写真はイメージです。季節によって具材が変更になります。

写真
写真
写真
写真

〈山菜料理〉を確立した、山菜料理専門の宿『出羽屋』

写真

豊かな自然に囲まれ、県内でも有数の豪雪地帯の西川町で、「地元のものを地元の人が調理したものが一番おいしい」という先代の信念のもと、山菜料理の宿を営んでいるのが『出羽屋(でわや)』です。

創業は昭和4年。山岳信仰の聖地である出羽三山を訪れる行者の宿として、そのあゆみをはじめました。
それまで地元の人だけが食べていた山菜を、行者にふるまう中で「山菜料理」へと進化させ、全国でも珍しい「山菜料理の宿」として知られるところとなりました。

山菜そば発祥の店『出羽屋』

写真

たっぷりの山菜やきのこが入った熱々のつけ汁に、冷水でキリっと締めた月山そばを入れて食べるのが、西川町名物の『月山山菜そば』です。

山菜ときのこの宝庫・西川町で採れた旬の山菜。名水百選にも選ばれた月山の麓から湧き出る水を使って作られた月山そば。
この2つを融合し、試行錯誤を繰り返し『月山山菜そば』を完成させたのが、山菜料理専門の宿『出羽屋』の二代目佐藤邦治氏です。

のちに西川町の各店で意識の統一・料理の標準化・品質の統一を行い、山菜汁の鉄鍋や器も統一し、今では名物となりました。

月山山菜そばのための田舎そば

写真

火にかけた鉄鍋で山菜汁を熱々にして出すのが、月山山菜そばの特徴のひとつ。
月山山菜そばの山菜汁に合うそばを作るため、地元の玉谷製麺所が太さ・硬さ・そばの味や伸び具合等の試作を重ね出来上がったのが、黒くて太い無添加の田舎そばです。

そばの風味を損なわず山菜やきのこの個性にも負けないよう、そば粉の割合を出来るだけ多くして、のびにくく切れにくい点にこだわって作られました。
石臼挽き自家製粉と湧き水を使用して作られたそばは、口当たりやのど越しが良く歯ごたえがあるのが特長です。


月山の麓で育まれた四季折々の新鮮な山菜。
湧き水とこだわりの自家製粉で作られた田舎そば。
月山の恵みを、ご家庭でお楽しみください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス