新潟県 柏崎市 (にいがたけん   かしわざきし)

新潟県産大豆・コシヒカリ使用 米みそ「柏崎三階節みそ 糀」と「みそ漬」4種類セット[ZB206]

柏崎で江戸時代後期1831年創業。 180年以上の柏崎の時間が刻まれた、大きな杉の木桶で仕込む「三階節みそ」は、近隣で栽培される新潟県産コシヒカリを贅沢に100%使用した「自家製米こうじ」仕込み。深い香りが活きた味わいが特徴です。 またみそ漬は、その味噌に三度漬けかえた歯切れの良い野菜の漬物です。素朴ですが、白ごはんにみそ漬を細かく刻んでパラパラかけたお茶漬けは、なによりのご馳走になります。 【三階節みそ 糀(こうじ)】熟成期間:3~4ヶ月 関西の白味噌ほどではありませんが、比較的色味の白いお味噌です。 まだ米こうじのほのかな甘味と発酵香が残り、淡白なさっぱりとした味なので、野菜の味わいなど繊細な食材の色味や味わいを活かすのに向いています。 ■おすすめ料理:野菜の味噌汁、ごまみそ、芋煮など <三階節(さんがいぶし)とは?> 地元柏崎で親しまれる民謡「三階節(さんがいぶし)」から由来するもので、先代の郷土を慕う想いが込められています。 <注意事項> ・開封後は、冷蔵庫での保管をおすすめしております。 ・味噌は性質上、時間の経過に伴い、色が赤く濃く変化(褐変)していきます。気温によっても色味が左右されるため、その時々で多少色味の違いがございます。 検索ワード:国産大豆 こうじみそ おいしい味噌 越後みそ 漬物 味噌漬

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・三階節みそ 糀:1kg ・みそ漬 だいこん:90g ・みそ漬 なす:90g ・みそ漬 きゅうり:90g ・みそ漬 にんじん:80g

写真

これぞ、本物の味噌・味噌漬け

写真
越後みそ西は柏崎で天保2年創業から続く老舗です。
創業から多くの皆様に本物の味噌・醤油・味噌漬けを味わってもらいたいという熱い思いで、職人が毎日精魂込めて作り上げています。

合成保存料・甘味料・着色料一切不使用のこだわり味噌・味噌漬け

写真

写真
最も熟成の若く甘みの強い『糀味噌』
味はさっぱりしていて、素材本来の風味を生かしてくれるので、野菜を使用した味噌汁や、魚介を使った料理にぴったりです。
色も薄いやまぶき色をしているので、素材の色も鮮やかに引き立てます。

写真
いいとこ取りのベストブレンド『特選味噌』
熟成が若く甘みの強い「糀味噌」と熟成が長くコクのある「田舎味噌」をブレンドした、合わせ味噌タイプです。
色は糀と田舎の中間くらいの濃さで、風味はバランスがよく、どんなお料理にも使いやすいお味噌です。
糀と田舎で迷ったらまずは「特選味噌」をおすすめしています。

素朴な手作り野菜味噌漬け

写真
【大根味噌漬け】
味噌漬け大根は、冷蔵庫にあるとなにかと便利な保存食です。
越後みそ西でも一番人気の味噌漬けです。
細かく刻んで炊きたてご飯に混ぜ込むと絶品です!

写真
【茄子味噌漬け】
茄子と味噌の相性は抜群!おにぎりの具にもぴったりです。
みずみずしく、柔らかいので、ざくざくと切って、潮汁に入れて温かく召し上がってもおいしいですよ。

写真
【胡瓜味噌漬け】
ポリポリとした歯ざわりと、芳醇な味噌の風味がおいしいです。
白粥や炊き立てご飯、お茶漬けとも相性がよく、飽きのこない味わいです。

写真
【人参味噌漬け】
普段身近な野菜の人参だからこそ、その特徴を味わっていただけたらと味噌漬けにしました。
食感が良く、風味と香りをお楽しみいただけます。

写真
【みょうが味噌漬け】
味噌漬けの中でもシャリっとした食感が食をそそると大好評です。
みょうが独特の風味がさわやかな味わいです。
細かく刻んで蕎麦の薬味にしたり、とろろと一緒にご飯にかけてもおいしいですよ。

味噌漬けの漬け味噌は捨てないで!

味噌漬けの残った味噌は大活躍!!

絶品!とろっと味噌漬け卵かけご飯

絶品!とろっと味噌漬け卵かけご飯

【材料】
・味噌漬けの漬け味噌・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ1/2
・卵黄・・・1個
【作り方】
1.卵が1個入るくらいの小さい器に味噌、みりん、醤油を入れ、よく混ぜる
2.そこに卵黄を割れないように入れて、味噌に卵をもぐし、ラップをかける
3.一晩冷蔵庫に寝かせ、味噌ごとご飯にかけて食べる

他にもあります!みそ西の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス