新潟県 五泉市 (にいがたけん   ごせんし)

I600「しろずきんちゃん」とろけるようなシルクのおくるみ

新潟県五泉市で100年以上白いシルクを織りつづける、私たち横正機業場が手間ひまかけて織った、生きているように美しく優しいシルクのベビーウエア。 貴重な伝統産業が赤ちゃんやご家族のためになりたいとこの「しろずきんちゃん」をはじめました。 ●ありそうでなかったシルクのおくるみ。 とても高級感があり、退院時やお祝いの時位に存在感を発揮します。 赤ちゃんを包むものとして安心感が持てるよう、とても柔らかいのにしっかりとしたシルクに仕上げました。 ●いろいろなシーンで まだ寝ているときに敷いたりかけたり。髪や肌に触れるので枕を包んだり。 多くのシーンで赤ちゃんをサポートします。

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
素材:絹100% サイズ:130cm×63cm 柄:2種類 き/おひさま お手入れ:手洗い可

写真

「しろずきんちゃん」とは

新潟県五泉市で 100 年以上白いシルクを織りつづける
私たち、横正機業場が手間ひまかけて織った
生きているように美しくやさしいシルクのベビーウェア

貴重な伝統産業が赤ちゃんやご家族のためになりたいと
この「しろずきんちゃん」をはじめます。

しろずきんちゃんのコンセプト

どんなときも「ベビーファースト」でありたい

写真

モノや情報にあふれる時代だから
すこし立ち止まって、本質と向き合う。

わたしたちは新しい命のスタートこそ、
その瞬間にしてほしいと願っています。

赤ちゃんのお肌にふれるものは
安全で思いやりにあふれたものを選びたい。
シルクはその思いに応えられるものと思っています。

商品一つ一つをベビーファーストの思いで考えぬき、
私たちの織る上質なシルクを惜しげもなく使いました。

「しろずきんちゃん」をどうぞよろしくお願いします。

シルクの価値を見つめ直す

写真

化学繊維の台頭する現代こそ
シルクに大きな価値があると思っています。

今多くの方が「シルクに触れたことがない」と言われます。
そして、ほとんどの方が、「シルク=高い(セレブ)、洗えない」
と思っています。

そのイメージばかりが先行し敬遠され、シルクの持つ良い点を知っている方は少ないです。
私たちは、シルクの良さを伝え、見直すきっかけにしてほしいと思っています。

3つのシルクの魅力

●お肌にもっとも近い存在

「肌は第三の脳」と言われるほど繊細です。
肌や髪の毛と同じたんぱく質のシルクは
赤ちゃんに安心してお使いいただけます。

●保湿性&通気性に優れた天然素材

綿に比べ1.5 倍の吸水性・発散性、
夏は涼しく・冬は暖かい
紫外線もカットするシルクは
1年中よりそえる天然素材です。

●光沢感やしなやかさは随一

上質なシルクは驚くほどのやさしさで
赤ちゃんの笑顔を引き出し、
ご家族の大切な思い出に華をそえます。

「白を贈る」という出産祝い

写真

「白を贈る」は、ご家族から赤ちゃんへのメッセージ

昔は結納など贈答品として「白生地(しろきじ)」という白い布を贈っていました。

白は物事の始まりを表したり、相手の色に染まります、
などと「気持ち」を伝えるものとして使われていたのです。

現代では、そのような素敵な慣わしも薄れてきています。
私たちは、赤ちゃんが生まれたときこそ、その気持を伝えてほしい、と思っています。

「生まれてきてくれてありがとう。」
「これから一緒によろしくね。しっかり育てていくからね。」
「おめでとう、元気にそだってね。」

の気持ちを込めて、皆から赤ちゃんに白いシルクを贈ってお祝いしたら素敵だな、と思っています。

しろずきんちゃんのシルク

シルクといっても、種類は色々。

しろずきんちゃんで使っている白生地(白いシルク生地)は、すべて新潟県五泉市のわたしたち横正機業場が織ったものです。
シルクの糸は世界でトップランクのブラジル産の絹糸をたて糸に使っています。
そして出来上がった白生地は、黒紋付や染帯などの着物や、お坊さんの衣、有名神社の幕など、高級シルクとして扱われています。

しろずきんちゃんでは、赤ちゃんへのメッセージを込めて、オリジナルの柄の生地をつかっています。

写真
【き】
すくすく、のびのびと育った木々のような、スタイリッシュな模様。
赤ちゃんが元気にのびのび、すくすくと育ちますように、
と願いをこめてこの模様を選びました。

【おひさま】
おひさまをモチーフにした柄です。
六角形は、長寿や健康を願う縁起の良い柄です。
おひさまのように明るくほがらかに、
元気に大きくなってほしい、と願いをこめて。

写真
この3柄は、お坊さんの衣に用いる綸子(りんず)という生地。まさにシルクを感じさせるその光沢と触り心地は、一目で上質なものと感じさせてくれます。高級で神聖な生地に、かわいいイラストを織り込むという新しいチャレンジです。

「しろずきんちゃん」誕生の背景とは

写真

日本三大白生地産地のひとつ「新潟県五泉市」

絹織物に最高の環境といえる豊かな水資源と適度な湿気を利用し、日本三大白生地産地の一つとして京都の丹後、滋賀の長浜とともに名を馳せた新潟県五泉市。着物の紋付きに用いる 五泉羽二重で知られた明治時代から、時代の要求とともに夏物の絽を織り、帯地の塩瀬を織り、次々に高級品を産み出してきました。

写真
五泉の白生地は「美白」が特徴。
生地の表面に凹凸がない美しいシルクは、ごまかしが効かないため大変織るのが難しく、五泉の品物は他産地や海外で織れないと言われています。

しかし、表に名前のでてこない五泉のシルクの宿命

現在は着物離れが進んだだけでなく、絹離れ、着物のカジュアル化・浴衣の台頭など、高級品やフォーマル品を主とする五泉絹織物の生産高は年々減少。回復の兆しもなく、多くの機屋が廃業していき平成の時代で16社からわずか3社となりました。

白生地は染めるための素材であるがゆえ、名前が表にでてこないこと。京都へ9割以上出荷し地元に商品は流通しないことなどもあり、五泉の絹織物の認知はなく、地元においても、知られない存在となってしまいました。

知られていない産業につきたいという人はおらず、また厳しい経営もあり、職人の高齢化が年々進んでいます。最盛期の加工施設の維持しなければならないなどもあり、
日本の伝統衣装を支え、世界に誇れるシルクの織りの技術をもつ貴重な産業としては、厳しい現実です。

写真
ベテランの職人たち、産業を継続するためには、新しい人員を採用し、育てていくことが、最重要テーマとなっています。

白生地に、みらいをのせて。

写真

2014年。伝統を守るために、白生地をみらいにつなげるプロジェクトをスタート。
次の100年を作ることをを目標に、「白生地に、みらいをのせて。」のメッセージもと、伝統の白生地が新しく活きる道を模索し始めました。

写真
2014年新しいスタートした時、わたしたちの織る上質な白いシルクで何ができるか考えました。

その時、無垢な赤ちゃんにまとってほしい!と強く考えました。
しかし、素材であり、工場であり、ノウハウもなくいきなり
ベビーウェアを始めることはできず、ホームページのトップにそっとその思いを添えるにとどまりました。
横正機業場のホームページのトップには、赤ちゃんがいます。

シルクストールブランド「絽紗」

写真
まずははじめやすいことから、生地の美しさが求められ、縫製の少ない、ストールの開発に着手しました。目をつけたのが五泉の絹織物の主品目で夏の着物に用いる「絽(ろ)」と「紗(しゃ)」という生地。清涼感と品をあわせ持つこの生地のストールが出来たらどんなに美しいかと、極薄の生地の開発に着手。工場一貫となり研究をすすめ、長年の試行錯誤のすえ、今までにない軽やかで美しい絽と紗の白生地ができました。

当初新しい生地を「白生地として」販売しようとしましたが、今までと同じで白生地で販売すると、五泉の名前は消えてしまうため、直接消費者にPRしたいと自社ブランドの立ち上げを決断しました。五泉の着物生地伝えたいため「絽紗(ろしゃ)」と名付けました。新しい絽と紗のストールは、日本橋三越本店バイヤーの目にとまり「海外ラグジュアリーブランドに勝る品質」と称され、2016年4月に「絽紗」デビュー、多くのお客様より称賛を頂き、その後1年たたずに常設ブランドに昇格しました。

悲願のシルクベビーウェア「しろずきんちゃん」

写真
絽紗スタートから3年。商品を企画し、製造し、販売し、アフターフォローも、PRもする。一連の流れを経験積むことで、ようやく悲願のベビーウェアの開発に着手しました。

しろい帽子をかぶった赤ちゃんは絶対にかわいいはず。
親しみやすく、長く愛される存在になりたい。
そんな思いを込めて、「しろずきんちゃん」が生まれます。

和装から新しい分野へ、白い素材から商品へ
白生地のみらいを少しずつ描いています。

▼「株式会社 横正機業場」の他の特典品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス