福井県 小浜市 (ふくいけん   おばまし)

小浜の米と水で出来た日本酒 小浜酒造の純米酒3本セット

◆返礼品の特徴 小浜の米と水から出来たピュアな3種類のお酒のセット。 純米酒わかさ(精米歩合65%)、純米吟醸わかさ(精米歩合55%)、純米大吟醸若狭(精米歩合38%)

28,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・純米酒わかさ 720ml×1 ・純米吟醸わかさ 720ml×1 ・純米大吟醸若狭 720ml×1 計3本 ■原材料 【純米酒わかさ】  米(国産)、米こうじ(国産米) 【純米吟醸わかさ】 米(国産)、米こうじ(国産米) 【純米大吟醸若狭】 米(国産)、米こうじ(国産米)

・出来るだけ直射日光を避けて低温で保存をお願いします。
・開封後はできるだけ早くお飲みください。

【純米規格3種類セット】

今回ご紹介する純米規格の3つの日本酒は、純米酒わかさ(精米歩合65%)、純米吟醸わかさ(精米歩合55%)、純米大吟醸若狭(精米歩合38%)となります。精米歩合だけでなく、米の種類や麹の作り方も違って、それぞれの造りに合わせて工夫を凝らした日本酒です。

①純米酒わかさ

写真

原料米:五百万石(精米歩合65% 小浜市産)  使用酵母:協会9号
アルコール:16度  日本酒度: +3
味の特徴:日本酒らしい豊かな香り。やや甘めで滑らかな飲み口のお酒。海産物や海産加工品との相性が良いです。

②純米吟醸わかさ

写真

原料米:五百万石(精米歩合55% 小浜市産)  使用酵母:福井県オリジナル酵母 FK-801C
アルコール:16度  日本酒度:-1.2
味の特徴:フルーティーな吟醸香とやや甘めで柔らかく滑らかな口当たりの後に爽やかな酸味を感じるお酒です。2020年IWC(インターナショナル ワインチャレンジ)入選。

③純米大吟醸若狭

写真

原料米:山田錦(精米歩合38% 小浜市産)  使用酵母:福井県オリジナル酵母 FK-801C
アルコール:16度  日本酒度:-2.3
味の特徴:福井県の研究所で開発された酵母「FK-801C」を使い、小浜市宮川産の酒造好適米“山田錦”を贅沢に38%まで精米。小浜を流れる南川の水で仕込んだ純米大吟醸酒です。マスカットのような爽やかな香りがあり、米が作り出した甘みは春を思わせる華やかながらもしつこくなく、やわらかな飲み口になっており、お酒を普段飲まない方にも飲みやすい綺麗なお酒です。目に見えない酵母たちが生み出した美味さやアルコールをなるべくそのままの伝えたいということもあり、もろみ成分である澱(おり)が沈むのを待ち、無濾過(むろか)で瓶詰をしています。

ラベル原案は「大吟醸わかさ」に続き、将来デザインの仕事がしたいという地元・若狭高校の女子生徒が担当。「蒸しあがったお米がまるで宝石のように輝いて見えた」という彼女の想いがデザインの基礎となり、ブラッシュアップを行い、ラベルまでも福井産の“清酒わかさ”最上位クラスにふさわしいラベルになりました。

お届け内容

写真

【ひとつひとつの作業を丁寧に】

当蔵は山あいにある小さな蔵です。製造量もそれほど多くなく、仕込みの期間中は杜氏と蔵人の5名で醸造を行っています。大掛かりな機械があるわけではなく、蔵人の経験と知恵とチームワークが今日の小浜酒造のお酒の味を作り出しています。お酒の良し悪しをわけるのはやはり原料とその処理方法。当蔵ではどのランクのお酒も、洗米・浸漬を10㎏ずつ秒単位で管理し丁寧な原料処理を心掛けています。

【酒蔵の歴史】

当蔵のルーツは江戸時代・文政創業の吉岡蔵(小浜市中井)、文久創業の逸見蔵(若狭町熊川)に遡ります。昭和40年に両蔵の合併を経て福井県小浜地区に唯一の日本酒蔵として存続してきました。

その他、おすすめの返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス