福井県 大野市 (ふくいけん   おおのし)

【先行予約】越前おおの 毎川金花堂 でっち羊かん小サイズ(500g)×1箱+プチサイズでっち羊かん(100g)×1つ【11月~順次発送】

大正12年創業。2023年で創業100年を迎え、 福井県大野市で市民の方々に愛され続けた老舗3代目と4代目が作る、 老舗の名に恥じない逸品「でっちようかん」です。 ※画像はイメージです。 事業者:毎川金花堂 [A-055001]

4,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
でっちようかん ・一箱正味(500g) ・プチ羊かん1つ(100g) 計600g   箱外寸:縦×横×高さ 17cm×10.5cm×4cm

※こちらの返礼品はお届けできない地域がございます!

この返礼品は以下の地域にはお届けできません。
【北海道、四国、九州、沖縄、離島】

申し訳ございませんが、予めご了承ください。

写真

「越前おおの」冬のお菓子の代名詞 ~でっち羊かん~

写真

名水百選の「越前おおの」名水、沖縄波照間島の黒糖、
北海道小豆でつくった至極のでっち羊かんです

大正12年創業。2023年で創業100年を迎え、
福井県大野市で市民の方々に愛され続けた老舗3代目と4代目が作る、
老舗の名に恥じない逸品「でっちようかん」です。

写真
写真

素材にはこだわり続け、小豆は北海道、黒糖は国内最南端の有人島である沖縄県波照間島産、
寒天は長野県伊那市から厳選された素材のみを使っています。
使用している沖縄黒糖は他の甘味料と比べて、ビタミンとミネラルが豊富です。

また、ようかんの源である水は名水百選の福井県大野市の地下水のみを使っています。
大野市は全国的に「名水のまち」として認知されております。

写真

毎川金花堂について

写真

大野市の面積は8割以上が山林で占められています。
百名山の荒島岳をはじめ、近隣山間部の上流で雨や雪が地下に浸透し、その地下水が大野市内に流れます。
市街地では数多くの水が湧き出ており、地元ではこれを「清水(しょうず)」と呼んで、
「御清水(おしょうず)」や「本願清水(ほんがんしょうず)」と二つが名水百選に選出されています。

また、「本願清水」は全国でも数か所にしかない淡水型のイトヨの生息地でもあります。
イトヨはきれいな水が無いと生息できません。
今でも市内の家庭では、この地下水を生活用水としてそのまま利用しています。

地下水の温度は一年を通して一定で、夏は冷たく、冬は温かく感じられ、
地層のミネラルを含んだ、まろやかでさっぱりした軟水です。

このきれいな水が湧く地域で当店は長年菓子作りをしています。

~お届け内容~

写真

★★ご注意ください★★

1,大野市内、北海道、四国、九州、沖縄、離島への返礼品の発送は対応しておりません。

2,連休をはさむ場合や、遠方へのお届けの場合はお届けに遅延が生じる可能性があります。

【原材料】

砂糖(国内製造)、小豆、黒砂糖、寒天、水飴

写真

毎川金花堂のその他の返礼品はコチラ♪

大野市の「お菓子」の返礼品はコチラ♪

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス