福井県 大野市 (ふくいけん   おおのし)

天然水と生野菜の「かけるほどに旨くなるソース4種お試しセット」

【野菜と果実の味力 ソースかつ丼専用ソース】 大野の地下水で生野菜をじっくり煮込んで作り上げた“福井のごちそう ソースカツ丼”の専用ソースです。酸味と甘みのバランスが良く、塩味や辛味はやわらかく仕上げました。とろみも丁度良く、カツやコロッケ、アジフライなど揚げ物との相性は抜群です。国際線機内食にも採用された子供から大人まで愛される「福井でできた福井のソース」です。第13回調味料選手権2022「ソース部門」最優秀賞  【ソースかつ丼専用ソース】 福井県産のタマネギ・ニンジン・ニンニクをまるごと使用し、大野の地下水でじっくり煮込んで作り上げました。ほど良い酸味とスパイスの香りが絶妙な美味しさを引き立て、とろみも丁度良くまろやかでやさしい味わいのソースです。お好みの揚げ物やお料理でお楽しみください。第12回調味料選手権2021「ご当地部門」入賞  【醤油カツ丼ソース】 大豆の旨みがつまった本醸造醤油を使用し、大野の地下水でとろけるまで煮込んだタマネギとニンジンにスパイスとお酢をブレンドした醤油の風味を活かした軽い口当たりのソースです。お酢の酸味がアクセントになり、カツなどの揚げ物はサッパリと楽しめて、炒め物などには醤油の風味が美味しさを引き立てます。大根おろしや大葉・ゴマなどをまぜれば、サッパリと揚げ物などを楽しめます。 【野菜とろとろ中濃ソース】 豪雪地帯に指定される福井県大野市。冬にしんしんと降り積もる雪を利用した雪室(天然の冷蔵庫)で、鮮度を維持しながら熟成させた生野菜を、日本百名山 荒島岳山麓の地下水を使用してとろけるまでじっくり煮込んで作り上げました。雪が引き出してくれた美味しさと大野の風土がまるごとつまった、揚げ物消費日本1位の福井でできた甘い中濃ソースです。食欲をそそる香りと程良い酸味が絶妙で、とろけた野菜の美味しさが良くからみます。いつものお惣菜がさらにおいしくなります。 第14回調味料選手権2023「ソース部門」最優秀賞 商品の保管方法:直射日光、高温になる場所を避け保存してください。開栓後は、冷蔵庫に保存し賞味期限に限らず、お早めにご使用ください。 使用方法:野菜のおいしさが混ざり合うように、容器をかるく振ってからご使用ください。

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
<容量> ・野菜と果実の味力 220ml×1本(ソースかつ丼専用ソース) ・ソースかつ丼専用ソース 200ml×1本  ・醤油カツ丼ソース 220ml×1本 ・野菜とろとろ中濃ソース 220ml×1本(寒熟雪室育ち)  計4本  

写真
写真
写真
写真
写真
写真

【原材料】

【野菜と果実の味力】
野菜・果実:(玉ねぎ(国産)、トマト、ニンジン、ニンニク、りんご)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、醤油(大豆、小麦を含む)、でんぷん、香辛料、風味調味料/カラメル色素、調味料(アミノ酸)

【ソースかつ丼専用ソース】
野菜・果実(玉ねぎ(福井県産)、トマト、ニンジン、ニンニク、りんご)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、醤油(大豆、小麦を含む)、でんぷん、香辛料

【醤油カツ丼ソース】
本醸造醤油(国内製造)(大豆、小麦を含む)、発酵調味料、砂糖、野菜・果実(玉ねぎ、ニンジン、りんご)、食塩、醸造酢、香辛料/調味料(アミノ酸)

【野菜とろとろ中濃ソース】
野菜・果実(玉ねぎ(国産)、トマト、ニンジン、ニンニク、りんご)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、でんぷん、醤油(大豆、小麦を含む)、香辛料、風味調味料/カラメル色素、調味料(アミノ酸)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス