山梨県 大月市 (やまなしけん   おおつきし)

してえる島 2021

大月市にアトリエをかまえる陶芸家・徳丸鏡子さんの作品を市の返礼品として特別に提供していただきました。 ▼コンセプト 私は芸術の起源のひとつを神事の祭器や捧げものにあると考えます。世界中にある神への捧げもののかたちには、聖なる島や山を模して高く積み上げることで天空においでの神々をお招きする装置としたものが多くみられます。 私の作品で「~島」と命名された作品群はそれに倣い、細かい磁器の層と磁器の層の渦の部分は水面下、花や実や白蛇など吉祥の象徴的意味を持った形体の集積部分は水面上、とひとつの幻想の「島」を形作り、蓬莱山や補陀落のような、神仙の集う聖なる島をイメージしています。 この世に遍満する八百万の神々に思いを馳せ呼びかけるために、また賑やかな細部を目で追って皆様自身の内側に遊び、皆様自身の内なる神々とひととき触れ合う「装置」として楽しんでいただければ幸いです 「してえる島」(ギリシャ語ではキティラ島)は、アフロディーテが海の泡から生まれ初めて上陸したとされるギリシャの島で、アフロディーテを祀る神殿があります。愛の島として、フランスの画家ヴァトーの絵画「シテール島の巡礼」の題材にもなっています。この作品はアフロディーテが海の泡から誕生する場面を描いたもので、女性性への賛美と共感がテーマになっています。同テーマの作品がフランスのギメ東洋美術館に所蔵されています。 桐箱付き。

2,671,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
陶芸作品 1点 サイズ:H/ 44 W /28.5 D/27 cm 素材:磁器 製作年:2021年

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
徳丸鏡子

徳丸鏡子

略歴
1963年 東京生まれ
1992年 多摩美術大学大学院修士課程絵画科油画専攻陶芸コース修了
1998年 山梨県大月市賑岡町浅利に築窯

展覧会
1991年 「変貌する陶芸・国際現代陶芸展」 滋賀県立陶芸の森陶芸館
1992年 「今織部・バサラの連中」 草月美術館
2007年 「魅せられる・・・今注目される日本の陶芸展」 滋賀県立陶芸の森陶芸館(~2012 英・仏・米に巡回)
2009年 「現代工芸の視点 装飾の力」 東京国立近代美術館工芸館
2011年 「ニューミレミアム・ジャパニーズセラミック」 ノーザンクレイアートセンター(米国)
2014年 「現代陶芸現象」 茨城県立現代陶芸美術館
2017年 「華やぎの陶・現代女性陶芸家7人の表現」 和光ホール
2022年 「炎に触れる・日本の女流陶芸家達」 ギメ東洋美術館(仏)

受賞歴
1991年 長三賞陶芸展 長三大賞
2006年 ポロック・クラズナー財団奨学金(米国)
2013年 タカシマヤ文化基金 タカシマヤ美術賞 他

アートプログラム
1996年より2018年まで 日本・アメリカ・アルゼンチン・台湾・中国 12か所の美術スタジオ・大学・美術館でゲストアーティストとして滞在制作・2003年文化庁芸術家海外派遣プログラムフェロー

パブリックコレクション・パブリックアート
フィラデルフィア美術館(米国ペンシルバニア)
コンテンポラリー・クラフト美術館(米国オレゴン)
ボストン美術館(米国 マサチューセッツ)
岐阜県立現代陶芸美術館
滋賀県立陶芸の森陶芸館
愛知県常滑市
兵庫県出石町
九谷焼技術研究所
(株)LIXIL
MICOM美術館 (アルゼンチン・オベラ)
新台北市立陶磁博物館(台湾・新台北市)
大分県立美術館・天庭 他

徳丸鏡子WEBサイト

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス