純米大吟醸と甘酒の極上組み合わせセット〔YA-T503〕
南佐久郡佐久穂町は北に浅間山、南に八ヶ岳の山々に囲まれた人口約1万人の高原の町で、北東に位置しています。 町の中心部を南北に流れるのは、日本一の長さを誇る千曲川(信濃川)です。 その源流より約40㎞、栽培作物が高原野菜から稲作へ切り替わる標高800M地点では、全国屈指の晴天率を誇ります。 厳冬期には最低気温が-15度にもなり、厳しくも恵まれた気候の中、良質な千曲川の伏流水を活かし1858年の創業以来、地域に根ざした清酒造りを行っており、現在、酒造業の商いは6代目の黒澤孝夫が担っています。 【内容詳細】 ・井筒長純米大吟醸黒澤 ~第92回関東信越国税局酒類鑑評会 純米吟醸の部 優秀賞受賞~ 凍てつく寒さ、澄んだ空気、厳冬期に契約栽培の長野県産金紋錦を精米歩合36%までじっくりと自社にて精米し、じっくりと醸した上品な香りと心地よい甘さ深い味わいの調和が良い逸品。 ・井筒長蔵元手造りあまざけ ~ 某有名ホテルの朝食で大変喜ばれています ~ 地元産米を中心に長野県産米で造った清酒用米麹のみを使用し、すっきりとしたお米の甘味のやさしい甘酒です。 ノンアルコールで添加物・糖類などは一切使用していない各種ミネラルが豊富な健康飲料です。 ・稜線フリーカップセット ー和やかの山からー yamaniaの工房のある和やか(にこやか)の山からの眺めを絵付けしたフリーカップ4個セットです。 佐久穂町のシンボル「茂来山」から南八ヶ岳の主峰「赤岳」への稜線のフォルムを忠実に、移ろう空をグラデーションで表現しました。 月の色が金、銀、水色、薄ピンクの4色あります。 アイデア次第で小鉢や蕎麦猪口、ぐい呑みなどにお使いいただけます。 【必ずお読みください】 ・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。 ・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。 ・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。 【キーワード検索】 日本酒純米大吟醸 飲み比べ やや甘口 甘酒 日本酒 純米 720ml 黒澤酒蔵 yamania 父の日 母の日 敬老の日 勤労感謝の日
- 容量
- ・井筒長 純米大吟醸黒澤 720ml×1本 ・井筒長 蔵元手造りあまざけ 720ml×1本 ・稜線フリーカップ(ゴールド・シルバー・ブルー・ピンク)4個 →サイズ:約 Φ8.0×高さ6.5cm
ご自宅でも、大切な方への贈り物としても

私たち、黒澤酒蔵は北八ヶ岳・千曲川最上流の蔵元。
郷(ぢ)の米、郷(ぢ)の水、郷(ぢ)の杜氏で、名実ともに本来の意味の郷(地酒)造りを目指しています。
大吟醸から普通酒まで全て長野県産米を使用。昔ながらの製法「生もと造り」は、通常の倍の時間をかけて酵母を育てる手のかかる製法ですが奥行きのある、旨味たっぷりの骨太な酒を目指してこだわり続けています。
大吟醸酒とノンアルコールの甘酒のセット商品はご自宅で召し上がるだけでなく、
大切な方への贈り物としても大変喜ばれています。
純米大吟醸と甘酒の至福セット~ご家族みなさんに喜ばれます~



良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水を活かして醸造しております

昔ながらの製法「生もと造り」に力を入れております。

通常の倍の時間をかけて酵母を育てる手のかかる製法ですが奥行きのある、旨味たっぷりの骨太な酒を目指してこだわり続けています。
特に、お燗をつけた時のその旨さには自信があります。
現在、全仕込本数の6割が生もと造りです。
原料となる米の生産から携わる事で安心安全で顔の見える酒造り


長野県産米にこだわり、大吟醸から普通酒まで全て長野県産米を使用しております。
主たる原料米は長野県産美山錦と南佐久産ひとごこちを使用。
平成24年全国新酒鑑評会は美山錦で金賞を受賞しました。
南佐久三酒造場共同で酒米ひとごこちの作付けを推奨しており、平成17年からは自社田でのひとごこち栽培も開始しました。
そして、自社精米による原料管理を行っています。
信州の山々を眺めながらお召し上がりください

信州佐久穂にあるyamaniaの工房から望む山の稜線をグラデーションでフリーカップに描きました。
ぐるぐる回して、どこから見ても
信州 佐久穂町から眺める美しい景色を感じられます。
器を通して、信州の風景を思い出してほしい



山が好きな私が、全国の山好きな方へむけてつくった器です。
私の思いも共にお届けできれば幸いです。
信州 佐久穂町の地酒をぜひお召し上がりください

佐久穂町には美味しいお酒が他にもございます
-
Sakuho Terroir Le Pomme du Mousse _シードル2本入りギフトBOX【限定...
りんごやSUDAの酸味のきいた紅玉、厚みのあるサンふじ、ジューシーなシナノゴールド等10種のりんごを使用し「ヴィラデストワイナリー」にフランス、ノルマンディ地方の伝統的な作り方で辛口のシードルに醸造していただきました。\\n※「ジャパン・シードル・アワード2019」で二つ星☆☆いただきました。\\n※ヴィンテージごとにラベルの色が変わるので写真はイメージです。\\n\\n【取り扱い業者】\\nりんごやSUDA \\n〒384-0701 長野県南佐久郡佐久穂町畑1234-11\\nTEL.0267-88-4195、FAX.050-3737-7181
容量:【限定40箱】\\nシードル〔りんごのスパークリングワイン(辛口)〕 750㎖×2本セット(ギフトBOX入り)
アレルギー表示:りんご
【定期便:年2回お届け】 限定槽場(ふなばづめ)詰めプレミアム直送便セ...
全国の酒造場の中でも屈指の高所に立地し、厳しくも恵まれた自然と澄んだ空気、冷涼な気候。\\nそして良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水(自社井戸)を活かして、安政五年(一八五八年)の創業より、郷里に根付いた酒造りをしております。\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\nただの生原酒ではなく、搾り機から搾られてきた生原酒を槽場(ふなば)詰(搾り機直詰)してそのまま出荷いたします。\\nフレッシュで少しガス感もあり呑み応えある酒です。\\n流通していない希少な槽場詰めの直汲み生原酒 を是非この機会にお楽しみください。\\nプレミアムコースでは 当蔵最高峰、純米大吟醸の槽場詰生原酒(品評会出品酒と同等部位)をプラスしてお届け!\\n\\n~12月末頃お届け内容~\\n①佐久穂町産 山恵錦 酒質:純米酒・・・すっきり爽快でスルスル飲めちゃう飲み飽きしない一本。\\n②長野県松川村産 美山錦 酒質:生酛純米酒・・・ジューシーで濃酵な酸で飲みごたえあり!\\n 毎日少しずつ飲んで変化を楽しむも良し。冷蔵庫にスペースがあれば開封を待って、熟成を待つのも楽しみの一つ。\\n③長野県松川村産 美山錦 酒質:生酛純米酒・・・これぞ黒澤酒造の生酛純米!\\n 濃酵ながら、シャープでキレの良い酸。毎日少しずつ飲んで変化を楽しむも良し。\\n 冷蔵庫にスペースがあれば開封を待って、熟成を待つのも楽しみの一つ。\\n\\n~3月中頃お届け内容~\\n①プレミアム純米大吟醸\\n 長野県産の希少品種”金紋錦”使用。品評会出品酒格の最高峰の雫取りの純米大吟醸。\\n フレッシュで少しガス感のある呑みごたえのある酒です。\\n 流通していない希少な槽場詰めの直汲み 生原酒を是非この機会にお楽しみください。\\n②佐久穂町産 山恵錦 酒質:生酛純米吟醸酒・・・厚みのある酸が特徴的。少し熟した方がいいかも。\\n③長野県東御市産 ひとごこち 酒質:生酛純米酒・・・香りの変化が早いのでお早めにお召し上がりください。\\n④南佐久産 ひとごこち 酒質:純米吟醸・・・心地よい香りと柔らかな口当たりが身上です。\\n\\n\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は備考欄にご記載ください。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送は致しかねます。
容量:12月末頃お届け:純米酒1本、生酛純米酒2本 各720ml×計3本 計2,160ml\\n3月中頃お届け:生酛純米吟醸1本、生酛純米酒2本 各720ml×計3本\\n :プレミアムコース限定純米大吟醸1本 720ml 計2,880ml\\n合計5,040ml
申込:4月~11月
配送:1回目の発送:12月 2回目の発送:3月 2カ月に分けてお届けします。
【定期便:年2回お届け】 限定槽場(ふなばづめ)詰め直送便セット(KU-T...
ただの生原酒ではなく、搾り機から搾られてきた生原酒を槽場(ふなば)詰(搾り機直詰)してそのまま出荷いたします。\\nフレッシュで少しガス感もあり呑み応えある酒です。\\n流通していない希少な槽場詰めの直汲み生原酒 を是非この機会にお楽しみください。\\n1本1本手作業で瓶詰め【 40口 】限定です。\\n\\n※店頭販売は致しません。\\n※商品の性質上、追加やキャンセルはお受けできません。\\n※濾過をしませんので滓などが沈殿する場合がございますが品質に問題ありません。\\n\\n~12月中頃お届け内容~\\n①佐久穂町産 山恵錦 酒質:純米酒\\n ・・・すっきり爽快でスルスル飲めちゃう飲み飽きしない一本。\\n②長野県松川村産 美山錦 酒質:生酛純米酒\\n ・・・ジューシーで濃酵な酸で飲みごたえあり!\\n 毎日少しずつ飲んで変化を楽しむも良し。\\n 冷蔵庫にスペースがあれば開封を待って、熟成を待つのも楽しみの一つ。\\n③長野県松川村産 美山錦 酒質:生酛純米酒\\n ・・・これぞ黒澤酒造の生酛純米!\\n 濃酵ながら、シャープでキレの良い酸。\\n 毎日少しずつ飲んで変化を楽しむも良し。\\n 冷蔵庫にスペースがあれば開封を待って、熟成を待つのも楽しみの一つ。\\n\\n~3月中頃お届け内容~\\n①佐久穂町産 山恵錦 酒質:生酛純米吟醸酒\\n ・・・厚みのある酸が特徴的。少し熟した方がいいかも。\\n②長野県東御市産 ひとごこち 酒質:生酛純米酒\\n ・・・香りの変化が早いのでお早めにお召し上がりください。\\n③南佐久産 ひとごこち 酒質:純米吟醸\\n ・・・心地よい香りと柔らかな口当たりが身上です。\\n\\n【名称】\\n 限定槽場(ふなばづめ)詰め直送便セット 定期便 年2回お届け\\n\\n【内容量】\\n 12月末お届け:純米酒1本、生酛純米酒2本 各720ml×3本 計2,160ml\\n 3月中頃お届け:生酛純米吟醸1本、生酛純米酒2本 各720ml×3本 計2,160ml\\n 合計4,320ml\\n\\n【保存方法】\\n 冷蔵で保管し、お早めにお召し上がりください。\\n\\n【取り扱い事業者】\\n 黒澤酒造\\n 長野県南佐久郡佐久穂町大字穂積1400
容量:12月中頃お届け:純米酒1本、生酛純米酒2本 各720ml×3本 計2,160ml\\n3月中頃お届け:生酛純米吟醸1本、生酛純米酒2本 各720ml×3本 計2,160m
申込:4月~11月
配送:1回目の発送:12月 2回目の発送:3月 2カ月に分けてお届けします。
【定期便:年3回お届け】北八ヶ岳の自然を生かした貯蔵酒(KU-T501)
信州北八ヶ岳山麓・千曲川上流\\n標高八百メートルの高原のまち 佐久穂町。\\n全国の酒造場の中でも屈指の高所に立地し、厳しくも恵まれた自然と澄んだ空気、冷涼な気候。\\nそして良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水(自社井戸)を活かして、安政五年(一八五八年)の創業より、郷里に根付いた酒造りをしております。\\n蔵元杜氏黒澤洋平を中心に蔵人・社員一丸となって醸した 濃醇辛口の味わいをお楽しみください。\\n\\n\\n9月:4か月間、県営余地ダム管理施設内でダム熟した特別純米ひやおろし\\n11月:7か月間、かつて氷室として使われていた松原湖畔の室(ムロ)で貯蔵した生もと純米原酒\\n4月:3ヶ月間、八千穂高原で氷雪貯蔵した純米生原酒\\n※異なる規格の純米酒を環境に合わせ貯蔵熟成させています。\\n※貯蔵の環境によりキャップ等にカビが付着している場合がございます。\\n\\n【名称】\\n 北八ヶ岳の自然を生かした貯蔵酒 定期便 年3回お届け\\n\\n【保存方法】\\n 冷蔵で保管し、お早めにお召し上がりください。\\n\\n【取り扱い事業者】\\n 黒澤酒造\\n 長野県南佐久郡佐久穂町大字穂積1400
容量:9月:4か月間、県営余地ダム管理施設内でダム熟した特別純米ひやおろし(1本)・・・720ml\\n11月:7か月間、かつて氷室として使われていた松原湖畔の室(ムロ)で貯蔵した生もと純米原酒(1本)・・・720ml\\n4月:3ヶ月間、八千穂高原で氷雪貯蔵した純米生原酒(1本)・・・720ml\\n720ml 各1本 3種 合計2,160ml
申込:4月~9月上旬 ※在庫がなくなり次第終了
配送:1回目の発送:9月 2回目の発送:11月 3回目の発送:翌年4月
さくほの恵みギフト 八千穂に乾杯!セット[YO-103]
信州北八ヶ岳山麓・千曲川上流標高八百メートルの高原のまち 佐久穂町。全国の酒造場の中でも屈指の高所に立地し、厳しくも恵まれた自然と澄んだ空気、冷涼な気候。\\nそして良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水(自社井戸)を活かして、安政五年(一八五八年)の創業より、郷里に根付いた酒造りをしております。蔵元杜氏黒澤洋平を中心に蔵人・社員一丸となって醸した 濃醇辛口の味わいをお楽しみください。\\n\\n【返礼品名】\\n八千穂に乾杯!セット\\n\\n【返礼品紹介】\\n八千穂で栽培された酒米「ひとごこち」で造られた、柔らかな口当たりのお酒と、信州サーモンしらかばスモークをセットにしました。\\nゆっくりと杯を傾けてください。\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。
容量:<八千穂漁業>\\n 信州サーモンしらかばスモーク100g×1パック\\n< 黒澤酒造>\\n 特別本醸造八千穂720ml×1本
アレルギー表示:さけ(鮭)
シードル&プルーンとリンゴのリキュール詰合せ【限定30箱】[RS-103]
【限定30箱】\\n◆シードル\\nりんごやSUDAの酸味のきいた紅玉、厚みのあるサンふじ、ジューシーなシナノゴールド等10種のりんごを使用し「ヴィラデストワイナリー」にフランス、ノルマンディ地方の伝統的な作り方で辛口のシードルに醸造していただきました。\\n※「ジャパン・シードル・アワード2019」で二つ星☆☆いただきました。\\n※ヴィンテージごとにラベルの色が変わるので写真はイメージです。\\n\\n◆プルーンとりんごのリキュール \\nりんごやSUDAのプルーンと紅玉&シナノスィートと地元の酒蔵「黒澤酒造」の純米酒の融合をご賞味ください。醸造元:黒澤酒造(株)\\n\\n【取り扱い業者】\\nりんごやSUDA \\n〒384-0701 長野県南佐久郡佐久穂町畑1234-11\\nTEL.0267-88-4195、FAX.050-3737-7181
容量:シードル〔りんごのスパークリングワイン(辛口)〕 750㎖×1本\\nプルーンとりんごのリキュール 720㎖×1本
アレルギー表示:りんご
井筒長 日本酒のみくらべセット(日本酒6本・粕漬け2種)[KU-101]
信州北八ヶ岳山麓・千曲川上流\\n標高八百メートルの高原のまち 佐久穂町。\\n全国の酒造場の中でも屈指の高所に立地し、厳しくも恵まれた自然と澄んだ空気、冷涼な気候。\\nそして良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水(自社井戸)を活かして、安政五年(一八五八年)の創業より、郷里に根付いた酒造りをしております。\\n蔵元杜氏黒澤洋平を中心に蔵人・社員一丸となって醸した 濃醇辛口の味わいをお楽しみください。\\n\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。\\n\\n【返礼品提供事業者】\\n黒澤酒造株式会社\\n
容量:・井筒長 特別純米酒 720ml×1\\n・井筒長 特別本醸造 八千穂 720ml×1 \\n・純米吟醸生酛造り㋣ 720ml×1 \\n・純米酒生酛造り㋣ 720ml×1\\n・純米酒生酛造り㋣ライト 500ml×1\\n・井筒長あまざけ梅酒 720ml×1\\n・蔵元手造りしろうり粕漬 1袋(半身1枚)\\n・蔵元手造りエリンギ粕漬 1袋(100g)
配送:2月~11月の申込:入金確認後、1カ月以内に発送 12~1月の申込:1月より順次発送
八千穂高原ビール 350ml×12本セット(4種×3本)[YB-101]
〜八千穂の森で最高に美味しいクラフトビールを目指して〜\\n\\n■標高1,600mの醸造所で作るクラフトビール\\n八千穂ブリューイングカンパニーの醸造所は、長野県佐久穂町の八千穂高原(標高約1,600m)に位置します。\\n標高2,000m級の山々に囲まれる大自然の中、豊富な湧水と冷涼な気候を活かしたビールづくりに取り組んでいます。\\n八千穂高原は年間を通じてとても冷涼な気候のため、温度コントロールが重要であるビールにとって適した気候と言えます。\\n\\n■北八ヶ岳連峰が生み出す良質な水\\nビールの大半を占める「水」。\\n美味しいビールには、良質な水が豊富に必要です。\\n極軟水の良質な水資源として昔から地域の人々に親しまれてきた八千穂高原の湧水を、この地ならではのクラフトビールとして生まれ変わらせます。\\n\\n\\n□お届けするお礼の品について\\n発送のタイミングに合わせ、新商品や自社栽培のホップを使った限定のビールなどを「ペールエール」「IPA」「ピルスナー」に加えてお届けします。\\nその時期に合わせ特別な商品をお選びいたしますのでお楽しみください。\\n\\n・ペールエール\\n 八ヶ岳に広がる苔の森を染み出た湧水を仕込み水とし、良質のモルトによる豊かな味わいと新鮮なホップ由来のトロピカルフルーツを想わせる香りで満ちています。\\n 飲み疲れがなく、季節や場面を気にせずにお楽しみいただけます。\\n\\n・IPA\\n 良質のモルトと新鮮なホップを贅沢に使い、深く濃い色合いが特徴でしっかりとした苦みやグレープフルーツなどの柑橘系の香りで満ちています。\\n 飲みごたえがあり、十分に満足のいく一本です。「クラフトビールここにあり」そんな仕上がりです。\\n\\n・ピルスナー\\n 爽やかですっきりとした味わいが特徴です。\\n マスカットやオレンジのような穏やかで心地の良い香りを感じることができます。\\n まるで白ワインのような優しい飲み心地に仕上げました。\\n\\n【必ずご確認ください】\\n・寄付後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。
容量:クラフトビール(発泡酒) 4種×3本 合計12本セット\\n ペールエール(アルコール度数:4.5%) 350ml×3本\\n IPA(アルコール度数:5.5%) 350ml×3本\\n ピルスナー(アルコール度数:5.0%) 350ml×3本\\n 発送時期に応じた新商品・限定商品 3本
申込:通年(4月〜3月)
配送:入金確認後、1カ月以内に発送。 ※大型連休や年末年始は配送が遅れる場合がございます。
アレルギー表示:※麦芽(大麦)を使用しているため、小麦アレルギーの方は医師にご相談ください。 ※4種セットは、一部の商品で小麦を使用しているものがあります。,小麦
八千穂高原ビール 350ml×6本セット(3種×2本)[YB-102]
〜八千穂の森で最高に美味しいクラフトビールを目指して〜\\n\\n■標高1,600mの醸造所で作るクラフトビール\\n八千穂ブリューイングカンパニーの醸造所は、長野県佐久穂町の八千穂高原(標高約1,600m)に位置します。\\n標高2,000m級の山々に囲まれる大自然の中、豊富な湧水と冷涼な気候を活かしたビールづくりに取り組んでいます。\\n八千穂高原は海から遠く離れており海洋性の気候の影響を受けにくく、年間を通じてとても冷涼な気候のため、\\n温度コントロールが重要であるビールにとって適した気候と言えます。\\n\\n■北八ヶ岳連峰が生み出す良質な水\\nビールの大半を占める「水」。\\n美味しいビールには、良質な水が豊富に必要です。\\n極軟水の良質な水資源として昔から地域の人々に親しまれてきた八千穂高原の湧水を、この地ならではのクラフトビールとして生まれ変わらせます。\\n\\n\\n□お届けするお礼の品について\\n八千穂高原の醸造所で常時製造している基本の3種類のクラフトビールをお届けします。\\n種類ごとの個性を少量ずつ楽しんでいただけるセットです。\\n\\n・ペールエール\\n 八ヶ岳に広がる苔の森を染み出た湧水を仕込み水とし、良質のモルトによる豊かな味わいと新鮮なホップ由来のトロピカルフルーツを想わせる香りで満ちています。\\n 飲み疲れがなく、季節や場面を気にせずにお楽しみいただけます。\\n\\n・IPA\\n 良質のモルトと新鮮なホップを贅沢に使い、深く濃い色合いが特徴でしっかりとした苦みやグレープフルーツなどの柑橘系の香りで満ちています。\\n 飲みごたえがあり、十分に満足のいく一本です。「クラフトビールここにあり」そんな仕上がりです。\\n\\n・ピルスナー\\n 爽やかですっきりとした味わいが特徴です。\\n マスカットやオレンジのような穏やかで心地の良い香りを感じることができます。\\n まるで白ワインのような優しい飲み心地に仕上げました。\\n\\n【必ずご確認ください】\\n・寄付後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。
容量:クラフトビール(発泡酒) 6本セット\\n ペールエール(アルコール度数:4.5%) 350ml×2本\\n IPA(アルコール度数:5.5%) 350ml×2本\\n ピルスナー(アルコール度数:5.0%) 350ml×2本
申込:通年(4月〜3月)
配送:入金確認後、1カ月以内に発送。 ※大型連休や年末年始は配送が遅れる場合がございます。
凍結した湖底で熟成した日本酒 湖底浪漫[SI-101]
【小海町との共通返礼品】\\n数量限定!!\\n小海町でしか飲めない日本酒『湖底浪漫』\\n佐久穂町の黒澤酒造で製造した日本酒を、標高1,123mにある松原湖(小海町)の湖底で熟成させました。\\n毎年、結氷する前の松原湖に沈め、湖面の氷が溶けた春先に引き上げを行っています。\\n\\n湖の中で一冬を越し、低温でじっくり熟成させた日本酒を味わってみませんか?\\n\\n通常では、小海町の飲食店でしか味わえない『湖底浪漫』。\\n720ml×2本を1セットと佐久穂町・小海町の共通返礼品として提供しています。\\n\\n2018年春から販売を開始し、多くのファンが楽しみにしている日本酒です。\\n数量に限りがありますので、お一人様1セットのみの申込とさせていただきます。
容量:湖底浪漫720ml×2本
申込:4月~12月 ※在庫がなくなり次第終了
配送:寄付より1ヶ月以内に発送 ※大型連休や年末年始は、発送が遅れる場合があります。
日本酒飲み比べ 生酛で醸すこだわりの黒澤酒蔵セット 720ml×3本 徳利...
南佐久郡佐久穂町は北に浅間山、南に八ヶ岳の山々に囲まれた人口約1万人の高原の町で、北東に位置しています。\\n町の中心部を南北に流れるのは、日本一の長さを誇る千曲川(信濃川)です。\\n\\nその源流より約40㎞、栽培作物が高原野菜から稲作へ切り替わる標高800M地点では、全国屈指の晴天率を誇ります。\\n厳冬期には最低気温が-15度にもなり、厳しくも恵まれた気候の中、良質な千曲川の伏流水を活かし1858年の創業以来、地域に根ざした清酒造りを行っており、現在、酒造業の商いは6代目の黒澤孝夫が担っています。\\n\\n【内容詳細】\\n・八千穂特別本醸造 ~2016全国燗酒コンテスト金賞受賞~\\n信州八ヶ岳山麓の南佐久産(蔵から15㎞以内の水田)契約栽培米“ひとごこち”醸した生粋の信州酒。\\nすっきりと柔らなくちあたり、ほどよい吟香の特別本醸造です。\\n北八ヶ岳山麓 千曲川上流 黄金色に実る稲穂、爽やかな風景が思い浮かぶお酒です。\\n冷から上燗まで幅広くお楽しみいただけるキレの良い万能酒です。\\n\\n・井筒長特別純米 ~GI長野認定~\\nくちあたり柔らかく心地よい吟香と味わいの特別純米酒です。北八ヶ岳山麓 千曲川上流 黄金色に実る稲穂、爽やかな風景が思い浮かぶお酒です。\\n\\n・純米吟醸生酛造りマルト\\n長野県産の酒造好適米を使用し生酛造りで醸した味わい深い純米吟醸酒。\\n仕込の6割を生酛で醸す当蔵ならではの洗練された生酛造りの酒。\\n奥行きのある味わいと余韻『甘・酸・辛・苦・渋』の絶妙なバランスとキレ味を冷から燗まで幅広い温度帯でお楽しみください。\\n\\n・ぐるぐる山の徳利 ~信州 浅間山八ヶ岳 ~\\n信州佐久穂にある工房から望む山の稜線をグラデーションで徳利に描きました。\\nぐるぐる回して、どこから見ても、信州佐久穂から眺める美しい景色を感じられます。\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。\\n\\n【キーワード検索】\\n日本酒 純米大吟醸 飲み比べ 辛口 日本酒 純米 720ml 黒澤酒蔵 yamania\\n
容量:・八千穂特別本醸造 720ml×1本\\n・井筒長特別純米 720ml×1本\\n・純米吟醸生酛造りマルト 720ml×1本\\n・ぐるぐる山の徳利 1本\\n・おちょこ 1個\\n(徳利MAX230cc、おちょこMAX65cc)
申込:通年
生酛純米吟醸”ダム熟”Vintage呑み比べセット[KU-104]
〜 こちらのお礼の品は、2024年12月を持ちましてふるさと納税お礼の品としての提供を終了します。 〜\\n\\n信州北八ヶ岳山麓・千曲川上流\\n標高八百メートルの高原のまち 佐久穂町。\\n全国の酒造場の中でも屈指の高所に立地し、厳しくも恵まれた自然と澄んだ空気、冷涼な気候。\\nそして良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水(自社井戸)を活かして、安政五年(一八五八年)の創業より、郷里に根付いた酒造りをしております。\\n蔵元杜氏黒澤洋平を中心に蔵人・社員一丸となって醸した 濃醇辛口の味わいをお楽しみください。\\n\\n酒蔵から約500M東方の台地(標高約830M)の圃場で自社栽培米を使用し生酛造りで醸した香りよりも深い味わいを重視した純米吟醸です。\\n1年目の販売後、県営古谷ダムのリムトンネルで熟成。\\n信州の恵まれた自然の中、エネルギー負荷が少なく、冷蔵貯蔵とは一線を画した熟成を行ったVintage2本と今年の1本。\\nその年々の味わいの違い、時の流れを感じさせる熟成の違いを楽しめるVintageセットをお楽しみください\\nVintage呑み比べはふるさと納税限定の企画です。\\n一般販売を行っておりません。\\n\\n【内容量】\\n 純米吟醸㋣礎秋あがりVintage2022(2023年2月瓶詰)・・・720ml\\n 純米吟醸㋣礎Vintage2017(ダム熟4年)(2018年2月瓶詰)・・・720ml\\n 純米吟醸㋣礎Vintage2018(ダム熟3年)(2019年2月瓶詰)・・・720ml\\n 720ml×3本 合計2,160ml\\n\\n【保存方法】\\n 開封後は冷蔵で保管し、お早めにお召し上がりください。\\n\\n【取り扱い事業者】\\n 黒澤酒造\\n 長野県南佐久郡佐久穂町大字穂積1400\\n
容量: 純米吟醸㋣礎秋あがりVintage2023(2024年2月瓶詰)・・・720ml\\n 純米吟醸㋣礎Vintage2017(ダム熟4年)(2018年2月瓶詰)・・・720ml\\n 純米吟醸㋣礎Vintage2018(ダム熟3年)(2019年2月瓶詰)・・・720ml\\n 720ml×3本 合計2,160ml
申込:4月~12月
配送:9月から順次お届け
純米大吟醸と甘酒の極上組み合わせセット〔YA-T503〕
南佐久郡佐久穂町は北に浅間山、南に八ヶ岳の山々に囲まれた人口約1万人の高原の町で、北東に位置しています。\\n町の中心部を南北に流れるのは、日本一の長さを誇る千曲川(信濃川)です。\\n\\nその源流より約40㎞、栽培作物が高原野菜から稲作へ切り替わる標高800M地点では、全国屈指の晴天率を誇ります。\\n厳冬期には最低気温が-15度にもなり、厳しくも恵まれた気候の中、良質な千曲川の伏流水を活かし1858年の創業以来、地域に根ざした清酒造りを行っており、現在、酒造業の商いは6代目の黒澤孝夫が担っています。\\n\\n【内容詳細】\\n・井筒長純米大吟醸黒澤 ~第92回関東信越国税局酒類鑑評会 純米吟醸の部 優秀賞受賞~\\n凍てつく寒さ、澄んだ空気、厳冬期に契約栽培の長野県産金紋錦を精米歩合36%までじっくりと自社にて精米し、じっくりと醸した上品な香りと心地よい甘さ深い味わいの調和が良い逸品。\\n\\n・井筒長蔵元手造りあまざけ ~ 某有名ホテルの朝食で大変喜ばれています ~\\n地元産米を中心に長野県産米で造った清酒用米麹のみを使用し、すっきりとしたお米の甘味のやさしい甘酒です。\\nノンアルコールで添加物・糖類などは一切使用していない各種ミネラルが豊富な健康飲料です。\\n\\n・稜線フリーカップセット ー和やかの山からー\\nyamaniaの工房のある和やか(にこやか)の山からの眺めを絵付けしたフリーカップ4個セットです。\\n佐久穂町のシンボル「茂来山」から南八ヶ岳の主峰「赤岳」への稜線のフォルムを忠実に、移ろう空をグラデーションで表現しました。\\n月の色が金、銀、水色、薄ピンクの4色あります。\\nアイデア次第で小鉢や蕎麦猪口、ぐい呑みなどにお使いいただけます。\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。\\n\\n【キーワード検索】\\n日本酒純米大吟醸 飲み比べ やや甘口 甘酒 日本酒 純米 720ml 黒澤酒蔵 yamania 父の日 母の日 敬老の日 勤労感謝の日\\n
容量:・井筒長 純米大吟醸黒澤 720ml×1本\\n・井筒長 蔵元手造りあまざけ 720ml×1本\\n・稜線フリーカップ(ゴールド・シルバー・ブルー・ピンク)4個\\n →サイズ:約 Φ8.0×高さ6.5cm
申込:通年
配送:寄付より30日前後で発送
蔵元の誇り 〜純米大吟醸を含む 贅沢な日本酒3本セット〜 徳利付き〔YA...
南佐久郡佐久穂町は北に浅間山、南に八ヶ岳の山々に囲まれた人口約1万人の高原の町で、北東に位置しています。\\n町の中心部を南北に流れるのは、日本一の長さを誇る千曲川(信濃川)です。\\n\\nその源流より約40㎞、栽培作物が高原野菜から稲作へ切り替わる標高800M地点では、全国屈指の晴天率を誇ります。\\n厳冬期には最低気温が-15度にもなり、厳しくも恵まれた気候の中、良質な千曲川の伏流水を活かし1858年の創業以来、地域に根ざした清酒造りを行っており、現在、酒造業の商いは6代目の黒澤孝夫が担っています。\\n\\n【内容詳細】\\n・井筒長純米大吟醸黒澤 ~第92回関東信越国税局酒類鑑評会 純米吟醸の部 優秀賞受賞~\\n凍てつく寒さ、澄んだ空気、厳冬期に契約栽培の長野県産金紋錦を精米歩合36%までじっくりと自社にて精米し、じっくりと醸した上品な香りと心地よい甘さ深い味わいの調和が良い逸品。\\n\\n・井筒長特別純米 ~GI長野認定~\\nくちあたり柔らかく心地よい吟香と味わいの特別純米酒です。北八ヶ岳山麓 千曲川上流 黄金色に実る稲穂、爽やかな風景が思い浮かぶお酒です。\\n\\n・純米吟醸生酛造りマルト\\n長野県産の酒造好適米を使用し生酛造りで醸した味わい深い純米吟醸酒。\\n仕込の6割を生酛で醸す当蔵ならではの洗練された生酛造りの酒。\\n奥行きのある味わいと余韻『甘・酸・辛・苦・渋』の絶妙なバランスとキレ味を冷から燗まで幅広い温度帯でお楽しみください。\\n\\n・ぐるぐる山の徳利 ~信州 浅間山八ヶ岳 ~\\n信州佐久穂にある工房から望む山の稜線をグラデーションで徳利に描きました。\\nぐるぐる回して、どこから見ても、信州佐久穂から眺める美しい景色を感じられます。\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。\\n\\n【キーワード検索】\\n日本酒 純米大吟醸 飲み比べ 辛口 日本酒 純米 720ml 黒澤酒蔵 yamania\\n
容量:・井筒長 純米大吟醸黒澤 720ml×1本\\n・井筒長 特別純米 720ml×1本\\n・純米吟醸 生酛造りマルト 720ml×1本\\n・ぐるぐる山の徳利 1本\\n・おちょこ 1個\\n(徳利MAX230cc、おちょこMAX65cc)
申込:通年
黒澤シリーズ 白樺ジン・スピリッツセット[YO-106]
南佐久郡佐久穂町は北に浅間山、南に八ヶ岳の山々に囲まれた人口約1万人の高原の町で、北東に位置しています。\\n\\n八千穂高原は50万本もの白樺が群生し日本一の白樺美林と呼ばれ、町の中心部を南北に流れるのは、日本一の長さを誇る千曲川(信濃川)です。\\n\\nその源流より約40㎞、栽培作物が高原野菜から稲作へ切り替わる標高800M地点では、全国屈指の晴天率を誇ります。厳冬期には最低気温が-15度にもなり、厳しくも恵まれた気候の中、良質な千曲川の伏流水を活かし1858年の創業以来、地域に根ざした清酒造りを行っており、現在、酒造業の商いは6代目の黒澤孝夫が担っています。\\n\\n長野県 黒澤酒造の2つのスピリッツ 「黒澤 白樺ジン」と、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022\\n洋酒部門にて、金賞を受賞しました!\\n\\n【黒澤 白樺ジン】\\n米由来のスピリッツをベースに、信州北八ヶ岳山麓 八千穂高原の日本一と呼ばれる白樺の美林で採取した枝葉や地産のボタニカル素材を複雑に組わせ蒸留。\\nアルコール分の調整に生命力あふれる白樺の樹液を使用したクラフトジンです。\\nsoda割にすると頭角を現す白樺の馨りと甘味。信州の爽やかな森の香と味わいをお楽しみください。\\n日本一の白樺美林八千穂高原の白樺をふんだんに活用。信州の爽やかな森の香と味わいをお楽しみください。\\n内容量:500ml 1本\\nアルコール度数:40度\\n\\n【黒澤酒造 樽熟成本格焼酎×白樺樹液 スピリッツ】\\n信州北八ヶ岳山麗八千穂高原の日本一と呼ばれる白樺の美林。\\n雪解けの春、活動を開始した白樺から採取した。\\n生命力あふれる樹液とオーク樽でじっくり熟成した本格焼酎のマリアージュをお楽しみください。\\n内容量:720ml 1本\\nアルコール度数:30度\\n\\n〔配送方法〕\\n常温\\n\\n〔受付時期〕\\n通年\\n\\n\\n\\n
容量:黒澤白樺ジン:500ml 1本、黒澤酒造 樽熟成本格焼酎×白樺樹液 スピリッツ 720ml×1本
申込:通年
黒澤酒造 純米吟醸と米焼酎のヴィンテージセット[YO-102]
信州北八ヶ岳山麓・千曲川上流\\n標高八百メートルの高原のまち 佐久穂町。\\n全国の酒造場の中でも屈指の高所に立地し、厳しくも恵まれた自然と澄んだ空気、冷涼な気候。\\nそして良質で水量豊富な軟水の千曲川伏流水(自社井戸)を活かして、安政五年(一八五八年)の創業より、郷里に根付いた酒造りをしております。\\n蔵元杜氏黒澤洋平を中心に蔵人・社員一丸となって醸した 濃醇辛口の味わいをお楽しみください\\n\\n地元・黒澤酒造の純米吟醸と米焼酎のヴィンテージをセットにしました。酒造りの技と時の経過によって醸しだされる深い味わいをご堪能ください。\\n\\n【返礼品紹介】\\n地元・黒澤酒造の純米吟醸と米焼酎のヴィンテージをセットにしました。\\n酒造りの技と時の経過によって醸しだされる深い味わいをご堪能ください。\\n\\n【必ずお読みください】\\n・寄附後のキャンセル、返礼品の返品はお受けしておりません。\\n・長期不在の場合は長野県佐久穂町役場(TEL:0267-86-2553)へご連絡をお願いいたします。\\n・ご不在が続きお受け取り出来ない場合の再配送はいたしかねます。\\n
容量:《黒澤ヴィンテージ 純米吟醸酒1.8L》\\n長野県産美山錦で醸した純米吟醸を二夏以上じっくり蔵内で熟成させた、バランスよく深い味わいのお酒です。\\n《本格焼酎 井筒盛 35度 ビンテージ10年古酒》 \\n35度の原酒を500Lの大甕に貯蔵し蔵内で熟成 十年の陶眠の時を経て円熟した原酒をそのまま瓶詰いたしました。時の流れを感じさせる贅沢な味わいをお楽しみください。