長野県 松川村 (ながのけん   まつかわむら)

日本酒 アルプス正宗 純米大吟醸(山恵錦)と 純米大吟醸(美山錦)飲み比べセット | 酒 お酒 アルコール 日本酒 アルプス正宗 純米大吟醸 山恵錦 美山錦 飲み比べ セット 飲酒 飲料 長野県 松川村 信州

北アルプスの清冽な自然に育まれた松川村で、異なる魅力を持つ二つの純米大吟醸が誕生しました。 それぞれが個性的な風味を持ち、酒造りの技術と自然の恵みを体現した「山恵錦」と「美山錦」。 この二つの大吟醸酒を通じて、松川村の深い味わいをぜひご堪能ください。 ■「山恵錦」—精米歩合35%の安曇野産契約栽培米で醸した、受賞歴に輝く純米大吟醸 「山恵錦」は、精米歩合35%まで磨き上げた安曇野産契約栽培米を使用し、丁寧に醸し出した純米大吟醸です。 その極限まで研ぎ澄まされた米が生み出す雑味のない濃厚な味わいは、数々の受賞歴が物語る通り、その品質の高さと“うまさ”を証明しています。 口に含むと、柔らかでありながらも深いコクが広がり、後味にはすっきりとした清涼感が残ります。 飲むたびに、その洗練された味わいと深い余韻を感じることができる一品です。 ■「美山錦」—芳醇で米の旨味がたっぷり詰まった純米大吟醸 一方、「美山錦」で醸した純米大吟醸は、芳醇でありながらも米の旨味がしっかりと感じられる飲みごたえが特徴です。 この大吟醸は、酒米「美山錦」が持つ特性を最大限に引き出し、豊かな米の旨味を余すところなく引き出しています。 口に含むと、米の甘さと香りが広がり、深い味わいがしっかりと感じられます。 そのフルボディな風味は、飲むほどに深みを増し、まろやかでリッチな後味が心地よく残ります。 ■二つの大吟醸の飲み比べ 「山恵錦」と「美山錦」の二つの純米大吟醸を飲み比べることで、それぞれの酒が持つ異なる特長を体験することができます。 精米歩合の違いや使用する酒米の特性が生み出す味わいの違いを楽しみながら、北アルプス松川村の自然と酒造りの技術が生んだ珠玉の逸品をお楽しみください。 北アルプス松川村の豊かな自然と、職人たちの情熱が込められた「山恵錦」と「美山錦」の純米大吟醸。 どちらもその地域の特性と技術が結集した一品であり、特別なひとときを演出することでしょう。 ぜひこの機会に、松川村の誇りを味わってみてください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。 ※沖縄・離島への配送はできません。 事業者:有限会社ファームいちまる

27,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
アルプス正宗 純米大吟醸(山恵錦)720ml アルコール分:15% 精米歩合:35% アルプス正宗 純米大吟醸(美山錦)720ml アルコール分:15% 精米歩合:49%

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス