飛騨染 闘鶏楽柄伴天 ひだぞめ 鳳凰・龍 選べる柄2種 伝統工芸品 伴天 はんてん 半纏 伝統芸能 闘鶏楽 鳳凰柄 龍柄 産業振興協会 LG007
春と秋の高山祭で行われる伝統芸能【闘鶏楽】の衣装の鳳凰と龍の柄を伴天に染め上げた商品です。柄は鳳凰柄と龍柄の2種類となります。お好きな柄を備考欄にご記入ください。 ■お店・事業者紹介: ゆはら染工 飛騨染は、江戸時代より高山祭と共に発展して来ました。 もち米粉・米糠から作られるもち糊を筒(筒描き)や型(型置き)で生地に置き、豆の絞り汁で溶いた数種類の顔料で染付けた後、清水でもち糊を洗い流し、その後寒風に晒し(寒晒し)て色の定着・発色を促します。日本古来の技法を今日に受け継いでおります。 ■注意事項 ・洗濯はネットを使用し、中性洗剤(漂白剤の入って無いもの)を使用してください。染物なので、色落ちする場合があります。 ・制作日数に30日程頂いております。(在庫がある場合は、ご注文後早めに発送致します。) ・箱はつきません。 ・詳細はお店にお問い合わせください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。