岐阜県 下呂市 (ぎふけん   げろし)

【天領酒造】どぶろく体験ツアー チケット 1枚(1名様分)どぶろく 体験 オリジナル どぶろく造り 下呂市 チケット 酒

あなただけの【Myどぶろく】を創業340年の酒蔵で造ってみませんか?天領酒造では、お酒造りの楽しさを味わっていただくために「Myどぶろく造り体験」を開催しています。 【どぶろく、日本酒】が出来るまでの製造工程を勉強し、どぶろくの味を決める酵母の選定、仕込み、オリジナルラベル貼りなど一連の流れを“酒マスター”である、醸造技術員がサポートしながら体験していただくプログラムです。 そして、約2週間後には自分のつくった【Myどぶろく】がお手元に届きます。 【開催場所】 天領酒造株式会社  〒509-2517 岐阜県下呂市萩原町萩原1289番地の1 【所要時間】1時間程度(利き酒ご希望の方は+30分)※利き酒も料金に含みます。 【人数】最大6名まで ※20歳以上の方限定となります 【開催日時】毎日開催 ※お時間はご予約の際にご確認ください。 ※ご予約状況によりお受けできない場合がございます。 【ご利用方法】 ご寄附後、体験とパンフレットをお届けします。 お電話またはメールにて、お名前・ご住所・体験希望日時をお伝えし、ご予約ください。 当日はチケットをご持参ください。 天領酒造株式会社 TEL:0576-52-1515(平日9:00-17:00) メール:[email protected] ※有効期限:1年  【体験の流れ】 1. ウェルカムSAKE (スパークリング日本酒「すますま」で乾杯!) 2. どぶろく造り体験 3. お酒の話と利き酒(金賞受賞酒や季節の酒の利き酒ができます) 4. デプロマ(認定書)授与 造ったお酒は15日後にお手元へお届けします。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

19,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
どぶろく体験チケット 1枚(1名様分) ※20歳以上の方限定となります ※チケットは簡易書留で発送いたします。ご利用の際は必ずお持ちください。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

天領の歴史

写真
近江日野(現在の滋賀県日野市)上野田(コウズケダ)にて家を興す。
蒲生氏郷公の家臣として近江地方で地盤を築き、日野屋佐兵衛と称し江戸時代の初め頃(1680年と伝えられています)から江州日野から本州一円を巡って行商をしていました。

写真
その後、飛騨に商いのため出店を構え、飛騨の人情の細やかさ、自然の美しさ、風俗の麗しさに魅かれて、この地に住み着き、物品販売のかたわら日本酒造りをはじめました。

明治時代になって酒造業を家業として行うようになり、昭和31年「天領酒造株式会社」として法人化し現在に至っています。

写真
飛騨の自然を愛し、人情を愛した日野屋佐兵衛の心意気を、酒造りを始めてから八代目になる現代まで脈々と受け継ぎ、飛騨の自然の恵みで育った酒造好適米「ひだほまれ」、飛騨山脈からの地下水をもちい、自家精米にこだわり、飛騨の酒を造る天領へと成長を続けています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス