三重県 熊野市 (みえけん   くまのし)

柿渋染トートバッグ (2210-Tb1)

バックスキンの豚革に柿渋染をほどこした一点で、持ちやすく仕上げています。 外ポケット1つ、内ポケット(ファスナー付)1つ 【お手入れについて】 ・柿渋染めの特徴で最初は張り感がありますが、使っているうちになじんでまいります。 ・天然染料のため、使用しているうちに色合い、風合いが変化します。 ・天然皮革を使用していますので、風通しのよいところに保管してください。

129,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
豚革 高さ31cm、底巾26cm、口巾38cm、マチ10cm 持手 全体で58cm、持手巾2.5cm

独自の染色方法「柿渋染」とは

 柿渋とは、渋柿を発酵長期熟成させた液体で、古くから日本に伝えられ、防水・防虫・防臭効果もあり、藍染めや紅花などと並んで親しまれてきました。
 
 用途は多岐にわたり、番傘や一貫張り魚網、木工品の彩色、和紙に柿渋を施した「伊勢型紙」は着物など伝統工芸には欠かせないものとして扱われてきました。

写真
 当工房では柿渋作りや衣類のデザイン、縫製、ボタンに至るまで全て一点ものをめざし手作りしております。
「自然豊かな熊野」を作品の中から感じ取っていただけると幸いです。

【商品や配送にかかるお問合せ先】
 事業者名:山の仕立屋さん
 連絡先:0597-89-6476

こだわりの「柿渋染」あれこれ

バッグ

ストール

ベスト

作務衣

その他の服

その他、熊野市オススメのお礼の品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス