明智光秀ゆかりの里・京都丹波の酒蔵・長老の限定酒「十兵衛」 [012NA002]
京丹波町唯一の酒蔵・長老酒造が、これまでにない新しいお酒を仕込みました。今話題の明智光秀ゆかりの里・京都丹波の酒蔵・長老酒造が、古に心を馳せて仕込んだ、無濾過・純米酒「十兵衛」。今年だけの限定酒です。武将の力強さをイメージしたお酒は、辛口だけど、すっきりとした飲み口です。 ※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
- 容量
- ・明智光秀ゆかりの里・京都丹波の酒蔵・長老の限定酒「十兵衛」 720ml×2本

今話題の明智光秀にちなんだお酒は、武将の力強さをイメージした辛口だけど、すっきりとした飲み口。
京都府産の酒米「京の輝き」を原材料に仕込んだ無濾過・純米酒「十兵衛」。今話題の明智光秀ゆかりの里・京都丹波地域で生まれた新しいお酒です。「無濾過のお酒はできたての状態に近く、杜氏の腕が出る」と杜氏の寺井さん。蓄積した知識・技術・そして情熱を込めて、武将の力強さをイメージした「辛口だけど、すっきりした」お酒に仕上げました。

明智光秀ゆかりの里・京都丹波。
京丹波町には明智光秀の丹波侵攻時の史跡があります。須知城は南北朝時代に須知影光により築城され、明智光秀の丹波侵攻により落城。明智氏の拠点の一城とされ、近隣山城との連絡拠点の役割を担っていました。玉雲寺は天正7年(1579年)、明智光秀の須知城攻撃によりほとんどが焼失しましたが、その後、光秀が再興。伝承によると、光秀は八上城(兵庫県丹波篠山市)で磔殺された母親の菩薩を供養するために建立したとも言われています。

明治36年(1903年)創業の老舗。創業以来の製法を守り続ける。
明治36年(1903年)創業の老舗・長老酒造では、工程を省くことなく創業以来の製法を守り続けています。ほとんどの工程が杜氏や蔵人の手作業によるもので、杜氏のこだわりと情熱がそのまま、一滴一滴に注ぎ込まれていきます。

濾過していないからこそ味わえる、できたてのお酒に近い味わいをお楽しみください。
「十兵衛」の特徴は、無濾過であること。無濾過ゆえに成分の沈殿などはありますが、できたてのお酒に近い状態を味わえるのも、このお酒ならではの楽しみ方です。また、無濾過のお酒は濾過したものよりも熟成が早いので、1、2カ月おいて飲んでいただくと、まろやかな味わいもお楽しみいただけます。熱燗よりも「ぬる燗」がおススメですね。

京丹波町にある唯一の造り酒屋・長老酒造。創業は1903年(明治36年)の老舗です。和知地区の風光明媚な自然の中の酒蔵で、京丹波の米と水、若き杜氏の情熱が良い酒を生み出しています。

道の駅「和(なごみ)」(運営:(一財)和知ふるさと振興センター)
道の駅「和」には京丹波町和知地区の農家朝採りの新鮮野菜をはじめ、地場の特産品が店頭に所狭しと並びます。施設内には郷土料理が食べられるレストランもあり、週末には多くのドライブ客などで大盛況です。
-
京丹波産酒米100%使用 純米吟醸酒 長老「丹」 1800ml [015NA004]
京丹波の米、水、酒蔵、杜氏、すべてが京丹波づくしのお酒「長老『丹』」は、京丹波で生産された酒米「五百万石」と京丹波の水を使って、京丹波唯一の酒蔵「長老酒造」の若き杜氏が仕込んだ、こだわりと情熱が注ぎ込まれた、まさに京丹波づくしの一本です。\\n※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
容量:・長老「丹」 1800ml×1本
申込:通年随時受付
配送:お申し込み後概ね15日以内に発送
京丹波町地酒・長老の「丹(たん)」・「和(なごみ)」セット [012NA008]
京丹波町産の酒米と京丹波町のきれいな水を原材料に、京丹波町唯一の酒蔵の若き杜氏がこだわりと情熱で仕込んだ「京丹波づくし」の純米吟醸酒です。\\n※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
容量:・純米吟醸酒・長老「丹」 720ml×1本\\n・道の駅「和」オリジナル純米酒「和」 720ml×1本
申込:通年随時受付 ※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
配送:順次発送予定
京丹波町地酒・長老の冷酒「和」と「純米吟醸酒」のセット [010NA002]
京丹波町の銘酒・長老の冷酒「和」は、やや甘めで旨味のあるお酒です。「純米吟醸」は米と米こうじだけで仕込んだ純米酒。和食によく合うお酒です。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。
容量:・長老の冷酒「和」 300ml×3本\\n・長老の「純米吟醸」 300ml×2本
申込:通年随時受付 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。
配送:順次発送予定
和食に合う京丹波の地酒と地ワイン飲み比べセット [018SJ001]
一般社団法人日本ソムリエ協会(J.S.A)の認定ソムリエがお薦めする「和食に合う京丹波の地酒と地ワイン飲み比べセット」。京丹波町唯一の酒蔵「長老」が京丹波産の米と水、そして京丹波の杜氏が仕込む「京丹波づくし」の地酒・「長老『丹』」。そして京丹波の地ワイン・丹波ワインの自社農園産ぶどうで造るこだわりの白ワイン「京都ワイン(白)京都産ピノ・ブラン」。和食に合う地酒・地ワインとして、J.S.A認定ソムリエがセレクトしたお薦めの逸品です。\\n※ピノブラン2021がなくなり次第、ピノブラン2022に切り替わりますのでご了承ください。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。
容量:・丹波ワイン京都ワイン(白)京都産ピノブラン\\n 750ml×1本\\n・純米吟醸酒・長老「丹」 720ml×1本
申込:通年随時受付 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。
配送:お申し込み後1カ月以内に発送
明智光秀ゆかりの里・京都丹波の酒蔵・長老の限定酒「十兵衛」 [012NA002]
京丹波町唯一の酒蔵・長老酒造が、これまでにない新しいお酒を仕込みました。今話題の明智光秀ゆかりの里・京都丹波の酒蔵・長老酒造が、古に心を馳せて仕込んだ、無濾過・純米酒「十兵衛」。今年だけの限定酒です。武将の力強さをイメージしたお酒は、辛口だけど、すっきりとした飲み口です。\\n※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
容量:・明智光秀ゆかりの里・京都丹波の酒蔵・長老の限定酒「十兵衛」 720ml×2本
申込:通年随時受付 ※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
配送:順次発送予定