出雲神話感じる 豊の秋 純米吟醸 かんなび 720ml×2本 島根県松江市/米田酒造株式会社[ALDD003]|松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸造 吟醸酒
明治29年創業の米田酒造が贈る「ふっくら旨く心地よい」松江のお酒。 「かんなび」1.8Lを2本セットでお届けします。 ■すっきりとした味わい「かんなび」 口に含んだ瞬間に広がる華やかな香りが特長です。 まろやかな米の甘味と旨味が感じられつつも、爽やかでキレのあるクリアな後味が楽しめます。 冷やして飲むと一層美味しくなるので、食前酒や食事酒にぴったりです。 ■神話息づく松江の地のお酒 733年に編纂された『出雲風土記』には、神の隠れこもる山「カンナビ山」が記されています。 これらカンナビ山に囲まれた秋鹿の地は、現在「出雲杜氏の郷」として知られ、神様とお酒の密接なつながりが感じられます。 この古代のロマン溢れる地域にちなんで、島根県産の優れた酒造好適米「五百万石」をふんだんに使い、「かんなび」と名付けました。 ■お酒との相性ばっちり!おすすめ料理 お酒としてはもちろん、料理と一緒だとさらに楽しめる米田酒造のお酒。 お酒に合うおすすめ料理を紹介します。 「かんなび」はシンプルで優しい風味の料理によく合います。 てんぷら、茶碗蒸し、白身のムースなどの料理にぜひ一緒にお楽しみください。 ■米田酒造株式会社 米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。 松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。 お客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。 松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸造 吟醸酒
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。





こちらもおすすめ!
-
あの人気俳優も体験!茶室で日本酒 豊秋庵体験ペアチケット ペアリング 島...
米田酒造の茶室「豊秋庵」でいただく日本酒と山陰の肴のペアリング体験。\\n奥深い日本酒の世界をお楽しみ下さい。\\n\\n■日本でここだけ!茶室で嗜む銘酒\\n米田酒造の裏側にある風情漂う茶室で、蔵元が厳選した銘酒と山陰の肴を楽しむ特別な1時間。\\n味わい深い一杯を片手に、四季折々の美しい庭園を眺めながら非日常の時間を体験できるのは米田酒造だけ!\\n料理に寄り添う酒造りをしてきた米田酒造だからこそできる、季節に合わせた銘酒と肴の組み合わせをどうぞお楽しみください。\\n\\n■お客様に合わせたお茶席をご用意\\nお客様に穏やかなひと時をお楽しみいただくために5つのお茶席をご用意しております。\\nプライベートを大切にした茶席、景観を楽しむ茶席・・・\\nお客様に合わせた趣の異なる各茶席で日本酒を味わいながら贅沢なひとときを心ゆくまでお過ごしください。\\n\\n■こんな方にオススメ!\\n・お酒が好きな方はもちろん、庭園や茶室に興味がある方\\n・松江市観光で来られた方\\n・日本らしさに興味がある方\\n・お酒を飲みたいけど敷居が高いと感じている方\\n\\n【当日の流れ】\\n(1)集合・事前説明\\n(2)庭園・茶室のご案内\\n(3)各お部屋にご案内\\n(4)自由時間\\n(5)ご退場\\n\\n【体験までの流れ】\\n(1)入金確認後、当蔵より引換券を添付したメールを送付致します。\\n(2)米田酒造ホームページより日時をご予約ください。\\n(3)お越し頂く際に引換券または引換券の画面をご提示ください。\\n\\n【体験先】\\n米田酒造 株式会社\\n島根県松江市東本町3丁目59\\nTEL:0852-22-3232\\n\\n【注意事項】\\n・対象年齢20歳以上。\\n・専用の駐車場はありません。\\n・お近くのコインパーキングをご利用ください。また、飲酒運転は絶対におやめください。\\n\\n松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸造 吟醸酒 ペアリング体験 試飲 特別体験 肴 つまみ 利き酒
容量:・豊秋庵体験ペアチケット(2名様分)
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
ご当地キャラのおちょこ付き!豊の秋おすすめ3本セット 各720ml 島根県松...
明治29年創業の米田酒造が贈る「ふっくら旨く心地よい」松江のお酒。\\n代表酒「豊の秋」のおすすめ飲み比べセットをお届けします。\\n島根のご当地キャラしまねっこのお猪口2個付き!\\n\\n■豊の秋 特別純米 雀と稲穂\\nやわらかな米の旨味と甘みが楽しめ、穏やかな香りが広がるのが特長です。\\n45℃のぬる燗にすると一層コクが増し、心地よく酔えます。\\nまた”燗上がりの酒”として、ファンも多いです。\\nアルコール分:15度\\n精米歩合:58%\\n\\n■豊の秋 純米大吟醸 鼕々(とうとう)\\n島根県産の酒造好適米「五百万石」を100%使用。\\nやや辛口で、米のやさしい旨味と大吟醸特有の上品な香りが引き立つ、スッキリとした味わいです。食事の味を邪魔せず、あらゆる料理に絶妙に調和します。\\nラベルには、伝統的な「松江鼕行列」をイメージしたデザインが施され、目でも楽しめるお酒です。\\nアルコール分:15度\\n精米歩合:45%\\n\\n■豊の秋 純米 辛口金五郎\\nお米の濃厚な旨味と絶妙な酸味が引き立ち、スッキリとした辛口の喉越しが魅力です。\\n芯のしっかりした風味が口内に広がり、飲むごとにその存在感を感じられます。\\nお酒好きにはたまらない、味わい深い一瓶です\\nアルコール分:15度\\n精米歩合:65%\\n\\n■米田酒造のこだわり\\n米田酒造では、島根県産の米と酒造りに適した松江市郊外の湧き水を使用し、出雲杜氏の伝統技術で日本酒を醸造しています。\\n松江の食文化と深く結びつき、「食の伴侶としての酒」を目指して日々醸造に取り組んでいます。\\n地元にこだわり、ともに歩んできた米田酒造のお酒をぜひご堪能ください。\\n\\n■米田酒造株式会社\\n米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。\\n松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。\\nお客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。\\n\\n松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸
容量:・豊の秋 特別純米 雀と稲穂 720ml×1本\\n・豊の秋 純米大吟醸 鼕々(とうとう) 720ml×1本(箱入)\\n・豊の秋 純米 辛口金五郎 720ml×1本\\n・猪口 しまねっこ 54ml×2個\\n\\n【保存方法】\\n蓋をして冷暗所で保存。
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
出雲神話感じる 豊の秋 純米吟醸 かんなび 720ml×2本 島根県松江市/米田酒...
明治29年創業の米田酒造が贈る「ふっくら旨く心地よい」松江のお酒。\\n「かんなび」1.8Lを2本セットでお届けします。\\n\\n■すっきりとした味わい「かんなび」\\n口に含んだ瞬間に広がる華やかな香りが特長です。\\nまろやかな米の甘味と旨味が感じられつつも、爽やかでキレのあるクリアな後味が楽しめます。\\n冷やして飲むと一層美味しくなるので、食前酒や食事酒にぴったりです。\\n\\n■神話息づく松江の地のお酒\\n733年に編纂された『出雲風土記』には、神の隠れこもる山「カンナビ山」が記されています。\\nこれらカンナビ山に囲まれた秋鹿の地は、現在「出雲杜氏の郷」として知られ、神様とお酒の密接なつながりが感じられます。\\nこの古代のロマン溢れる地域にちなんで、島根県産の優れた酒造好適米「五百万石」をふんだんに使い、「かんなび」と名付けました。\\n\\n■お酒との相性ばっちり!おすすめ料理\\nお酒としてはもちろん、料理と一緒だとさらに楽しめる米田酒造のお酒。\\nお酒に合うおすすめ料理を紹介します。\\n「かんなび」はシンプルで優しい風味の料理によく合います。\\nてんぷら、茶碗蒸し、白身のムースなどの料理にぜひ一緒にお楽しみください。\\n\\n■米田酒造株式会社\\n米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。\\n松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。\\nお客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。\\n\\n松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸造 吟醸酒
容量:純米吟醸 かんなび 720ml×2本\\n■原材料\\n米(国産)、米こうじ(国産米)\\n■保存方法\\n蓋をして冷暗所で保存。
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
料理の味が引き立つ!松江の味腕くらべセット 本みりん 料理酒 720ml×3本 ...
かまぼこ屋さんで野焼かまぼこに、お蕎麦屋さんでツユに・・・\\n松江市内の飲食店にて多数ご愛用いただいている、松江の食文化には欠かせない本みりんと料理酒のセットです。\\n\\n■本みりん 七宝\\n島根県産米を100%、米麹は酒造好適米をふんだんに使用。\\n自然の風味を損なわないように加熱処理をせず、生のままで瓶詰めしています。\\n上品な甘さと、濃厚な味わいながらもキレが良いので「呑むみりん」としてもお楽しみいただけます。(アルコール度数:13度)\\n\\n■出雲地伝酒\\n現在はもっぱら料理用として幅広く使われています。\\nもち米をふんだんに使い、米麹は日本酒の2倍、仕込み水は日本酒の約半分と大変濃厚な造りをしています。\\n木灰で地伝酒を中和させるために赤みをおびた濃い色のお酒になります。\\n甘味は味醂の約半分、旨味は日本酒の3~5倍の地伝酒のできあがりです。\\n造り方は純米酒と同じで、材料はもち米、米麹、水だけ。\\n\\n■使い方のポイント\\n・生臭みをとる、特に焼き物や煮物など加熱するものに効果大。\\n・甘味はみりんの半分でマイルド、うま味は酒の約4倍で独特のコクがでる。\\n・素材を生かしたうす味に仕上げることができ、さらにツヤが生まれる。\\n・材料をやわらかく、引き締めることができ、煮くずれしにくい。\\n\\n■米田酒造株式会社\\n米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。お客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。\\n\\nみりん 料理酒 米田酒造 無添加 松江 まつえ 島根 しまね 味醂 調味料 こだわり 地元酒 日本酒 酒蔵
容量:・本みりん 七宝 720ml×2本\\n・料理酒 出雲地伝酒 720ml×1本\\n\\n【保存方法】\\n蓋をして冷暗所で保存。\\n【加工地】\\n島根県松江市
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
甘口と辛口が楽しめる! 豊の秋 飲み比べセット 1800ml×2本 島根県松江市/...
明治29年創業の米田酒造が贈る「ふっくら旨く心地よい」松江のお酒。\\n代表酒「豊の秋」の甘口と辛口が楽しめる飲み比べセットをお届けします。\\n\\n■まろやかでやさしい甘口【特別純米酒 豊の秋 雀と稲穂】\\nやわらかな米の旨味と甘みが楽しめ、穏やかな香りが広がるのが特長です。\\n45℃のぬる燗にすると一層コクが増し、心地よく酔えます。\\nまた”燗上がりの酒”として、ファンも多いです。\\n\\n■深い旨味とキレのある辛口【豊の秋 純米 辛口金五郎】\\nお米の濃厚な旨味と絶妙な酸味が引き立ち、スッキリとした辛口の喉越しが魅力です。\\n芯のしっかりした風味が口内に広がり、飲むごとにその存在感を感じられます。\\nお酒好きにはたまらない、味わい深い一瓶です。\\n\\n■お酒との相性ばっちり!おすすめ料理\\nお酒としてはもちろん、料理と一緒だとさらに楽しめる米田酒造のお酒。\\nお酒に合うおすすめ料理を紹介します。\\n・雀と稲穂\\n味わいのしっかりした純米酒ですので、すき焼き、焼き鳥、かば焼きなどに合いますが、意外にもチーズやバターの乳製品とも相性抜群!\\n・辛口金五郎\\nしっかりとした旨味の強い料理がおすすめ!うなぎの蒲焼き、すき焼き、エビチリ、シチューなど和洋中さまざまな料理と合います。\\n\\n■米田酒造株式会社\\n米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。\\n松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。\\nお客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。\\n\\n松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸造 吟醸酒 飲み比べ
容量:特別純米酒 豊の秋 「雀と稲穂」 1800ml×1本\\n豊の秋 純米 辛口金五郎 1800ml×1本\\n\\n■原材料\\n米(国産)、米こうじ(国産米)\\n■保存方法\\n蓋をして冷暗所で保存。
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後
老舗酒蔵の看板酒!豊の秋上撰 1800ml×2本 島根県松江市/米田酒造株式会社...
明治29年創業の米田酒造が贈る「ふっくら旨く心地よい」松江のお酒。\\n看板酒!「豊の秋 上撰」1.8Lを2本セットでお届けします。\\n\\n■「豊の秋 上撰」\\n豊の秋上撰は、主に島根県産の酒造好適米を使用し、米の香りと旨みをしっかり引き出した豊かな味わいです。\\n口当たりが柔らかく、さらりとした喉ごしで、40度~45度のぬる燗が特におすすめです。\\n五穀豊穣を願って「豊の秋」と命名され、縁起の良いお酒として贈り物にも最適です。\\n\\n■地元に愛される晩酌酒\\n「豊の秋 上撰」は松江では日頃の晩酌酒として日常に馴染む酒として愛されてきました。\\nその理由は、どんな料理とも相性が良く、お米の旨みを感じる豊かな味わいが素材の旨みを引き立てるから。\\n天ぷらや魚の煮付けなど濃厚な料理から、出汁のきいたおでんまで、どんな料理にもぴったりマッチします!\\n\\n■米田酒造のこだわり\\n米田酒造では、島根県産の米と酒造りに適した松江市郊外の湧き水を使用し、出雲杜氏の伝統技術で日本酒を醸造しています。\\n松江の食文化と深く結びつき、「食の伴侶としての酒」を目指して日々醸造に取り組んでいます。\\n地元にこだわり、ともに歩んできた米田酒造のお酒をぜひご堪能ください。\\n\\n■米田酒造株式会社\\n米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。\\n松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。\\nお客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。\\n\\n松江 まつえ 島根 しまね 日本酒 酒地 酒 酒蔵 蔵元 純米酒 大吟醸 生酒 家飲み 宅飲み 本醸造 吟醸酒
容量:豊の秋 上撰 1800ml×2本\\n■原材料\\n米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール\\n■保存方法\\n蓋をして冷暗所で保存。
申込:通年
配送:寄附確定後、2週間前後