島根県 奥出雲町 (しまねけん   おくいずもちょう)

【無洗米】仁多米こしひかり4㎏定期便5回【無洗米 米 仁多米 定期便 4kg 5回 合計20kg コシヒカリ こしひかり 定期 小分け 便利 お米 米 白米 精米 ブランド米】

無洗米は、とぎ汁による水質汚濁の防止を目的として開発された環境に優しいお米です。「西の横綱」で知られているブランド米「仁多米こしひかり」を無洗米で手軽にお召しあがりいただけます。 御入金月の翌月25日にお届けいたします。配達時間指定のみ可能です。 ≪こだわりポイント≫ 「BG精米製法」 今まで研ぎ洗いして取っていた肌ヌカを、ヌカの持つ粘着性を利用して、きれいに除去する無洗米仕上げの製法です。 ≪生産者の想い≫ 仁多米は、ふっくら、もっちり、甘味のあるお米です。味のバランスもとても良いです。お米の味をダイレクトに感じる「おにぎり」では、塩むすびで味わっていただくのが一番です。また、お米の旨味がしっかりしているので、お米が主役の朝食にお勧めします。 【注意事項】 高温多湿を避けて下さい。 【原材料】 コシヒカリ 【原産地】 島根県仁多郡 【加工地】 島根県出雲市 【無洗米 米 仁多米 定期便 4kg 5回 合計20kg コシヒカリ こしひかり 定期 小分け 便利 ごはん ご飯 おにぎり お弁当 金賞 金賞受賞 特A 特A評価 国産米 お米 食品 料理 人気 美味しい おすすめ 一人暮らし 贈り物 贈答 贈呈 プレゼント ギフト】

69,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
こしひかり 無洗米 4kg(2kg×2袋)×5回お届け

島根県奥出雲町が誇る、こしひかり「仁多米」の無洗米が登場!

写真
写真

手軽で簡単な無洗米!お米を研がずにそのまま炊いて、美味しくお召しあがりいただけます♪

風土記の時代から続く良米地

写真

奥出雲町内の田んぼは、ほとんどが昔ながらの棚田で、全国棚田百景に選ばれた棚田もあります。

農産物の旨みは、昼夜の寒暖差も大きく影響するといわれています。その確たるものがお米です。奥出雲町内の水田は標高300~500mにあり、夏の日中は35度近くになりますが、夜は肌寒さを感じることもしばしば。太陽の光を十分に受けた稲穂は、夜の間に美味しさと栄養をじっくりと蓄えます。

奥出雲町は、面積の約9割を占める豊富な森林に覆われ、雪解けの花崗岩から湧き出るミネラルたっぷりの岩清水が豊富です。お米500kgを作るために田起こしから収穫するまでには、150tもの水を必要とするといわれています。たくさんの水を必要とする米作りは、水こそ命なのです。

奥出雲町は昔から和牛生産が盛んです。現在の有機質豊富な水田は、長年、堆肥による土づくりが行われているからです。

美味しさの秘訣「BG無洗米」とは?

写真

BG精未製法とは、今までとぎ洗いして取っていた肌ヌカを、ヌカの持つ粘着性を利用して、きれいに除去する無洗米仕上げの製法です。

「BG無洗米」の炊き方のコツ

写真
写真

[ 水加減は… ]

BG無洗米はヌカが取れている分、1カップあたりのお米の量が多くなります。水加減はいつもより少し多めにしてください。

[ 炊飯時は… ]

お米と水を馴染ませるために炊飯器の中で軽くかき混ぜ、夏は30分、冬は60分を目安に浸してから炊飯していただくことをオススメします。

[ 炊き上がりは… ]

炊き上がりましても15分位はフタを開けずにそのまま蒸らし、釜の底全体からよくほぐしてお召しあがりください。

お届けイメージ

写真
写真
写真
写真

JA仁多加工所の他のお品、こんなものもあります!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス