島根県 奥出雲町 (しまねけん   おくいずもちょう)

《井上醤油》古式じょうゆ 720ml 12本 詰合せ【醤油 濃口醬油 料理 数量限定 人気 無添加 天然醸造 国産 丸大豆 古式製法 調味料 料理 グルメ 贈答 贈り物 プレゼント ギフト】

井上醤油店の1番人気商品”古式じょうゆ”の720mlを12本詰め合わせた贅沢なセットです。 《こだわりポイント》 720mlは冷蔵庫にも入れやすいサイズです。ご家族やお友達へのおすそ分けにもおすすめです。 《食べ方やレシピ》 煮物やかけ醤油など、幅広くお使いいただけます。 《生産者の想い》 井上醤油店は、時代の流れにのることなく、古くからの製法を守りながら醸造し、食への想いを私どもの醤油に託し、お届けしています。 ============= 【ご注意】 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存して下さい。 【原材料】 大豆、小麦、食塩 【原産地】 大豆(島根、鳥取県産)、小麦(島根、山口県産)、食塩(沖縄県産) 【加工地】 島根県 《ふるさと納税 古式じょうゆ 720ml 12本 セット 醤油 濃口醬油 料理 数量限定 人気 無添加 天然醸造 熟成 国産 丸大豆 古式製法 調味料 料理 グルメ 贈答 贈り物 プレゼント ギフト》

33,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
古式じょうゆ 720ml×12本

井上醤油店の大人気商品!『古式じょうゆ』詰め合わせ

写真

濃口醤油『井上 古式じょうゆ』

写真

一般製法より大豆(純国産)を二割多く使用して仕込み、大豆本来の風味がする逸品です。しっかりとした味の中にやわらかな旨味が広がります。まろやかにしてさっぱりした味は、煮物料理に良く合います。

写真

[ 天然醸造 ]

加熱処理、酵母添加による醸造促進を施さず、人の介入は最小限に抑自然に委ね、伝統的な醸しの技術で醸造しています。

[ 大豆量が二割増 ]

一般的な濃口醤油は、大豆や小麦を半々に混ぜますが「井上 古式じょうゆ」は大豆の量を二割多く使用しています。

[ 国産原材料 ]

原材料となる大豆や小麦などは、島根県産を中心とした国産を使用しています。身体にやさしい素材にこだわっています。

写真

伝統のある醸造蔵には、蔵つき酵母をはじめとする有用菌があまた棲みついています。 この微生物の力こそが、豊潤で滋味溢れる醤油の生みの親。今の味は江戸時代から代々受け継がれてきた微生物のお陰であり、この長い年月なくしては同じ味は作り上げられません。

原料の米や大豆、小麦は全て国産を使用した丸大豆醤油です。まろやかな口当たりと滋味あふれる塩味が、お料理を一層おいしくヘルシーに仕上げてくれます。

あの仁多米の自家製麹を大豆一升に対して三倍の三升で仕込み天然醸造させた米味噌。甘み、香り、旨み等やさしい風味が特徴で、お味噌汁はもちろん、幅広い味噌料理をお楽しみいただけます。

百五十年続く、天然醸造。

写真

醤油は、原料の大豆や小麦が糀菌の働きにより分解、熟成を重ねて生み出されます。時を経ながら風土に合わせて特有の味わいを醸し上げていくので、長い時間が必要になります。この醸造工程を短縮し商品化する醸造方法もありますが、そういった製法は時間をかけずに大量生産が可能となり、低価格なお醤油となります。井上醤油は昔ながらの製法によって、国内産原料をじっくりと四季に委ねる天然醸造にこだわり続けております。

写真

井上醤油店は、あえて効率よく生産できる近代醸造を選びませんでした。人間がすべてコントロール出来るという慢心を捨て、自然に身を委ね、自然とともにあるという理念の元、江戸時代末期より延々と受け継いだ古式製法でこそ新淵なる味わいを醸し出せるという決意で取り組んでおります。

お届けイメージ

写真
写真
写真

井上醤油店の大人気セット!『醤油と味噌の詰め合わせ』はこちら

写真

幻の和牛「奥出雲和牛」もございます

嬉しい感想が続々と♪

■奥出雲和牛のすき焼きはGOOD!(男性|60代)
奥出雲から和牛赤身すき焼き肉を送っていただきました。冷蔵肉だったのでその日のうちにすき焼きでいただきました。とてもおいしかったです。

■来年もよろしくお願いします(女性|30代)
毎年色々な自治体から牛肉を頼みますが、こちらのお肉は今まででナンバーワンと言っていいほど美味しかったです。
赤身でありつつサシの入ったお肉で満足度が高かったです。量はあまりありませんが、満腹感を感じられました。大食いの人がいなければ4人家族で食べてもちょうどいい量かと思います。
次回も頼むと思いますので、このクオリティを保って下さい!

■柔らかく美味しい(女性|60代)
奥出雲の和牛は間違いなく美味しいです。毎年、ふるさと納税してリピートしています。奥出雲のステーキ肉も最上級でした。

自慢のブランド米「仁多米(にたまい)」

嬉しい感想が続々と♪

■安定のおいしさ(男性|50代)
炊きたてはピカピカふっくら炊き上がり、いつもとても美味しくいただけます。我が家は常に仁多米に大満足しています。

■出雲産のお米は非常に美味しいです!(男性|50代)
いろいろな地方のお米を試しましたが、出雲産のお米にしてからもう他のお米を頼まなくなりました。いつもお釜で炊いているからかもしれませんが、非常に美味しいです。何度もリピしています。

■安定の美味しさです。(女性|50代)
仁多米はやっぱり美味しいですね。白ごはん好きの夫も娘も、お米が変わると直ぐ気付きました。美味しいお米をありがとうございました。

素敵な奥出雲町のお品をご覧ください

特集記事もぜひご覧ください

写真
写真
たたら製鉄が息づくまち 島根県奥出雲町

たたら製鉄が息づくまち 島根県奥出雲町

島根県東部を流れる一級河川の「斐伊川(ひいかわ)」をずんずん奥に向かっていくと、山間の中にぽっかりと開けた地域があらわれたら、そこが出雲の奥地、奥出雲町です。

かつてこの地に暮らした山の民は、この地を覆う良質な砂鉄と粘土、そして森の木々と川の水を使って、「たたら」と呼ばれる日本古来の製鉄技術を極めました。たたら製鉄は鉄だけでなく、棚田や、後世を潤す文化や産業を育み、今を生きる私たちの「元気」にまで、深く関わっているのです。そのような取り組みが現存しているというまちづくりが認められ日本農業遺産にも認定されました。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス