愛媛県 松野町 (えひめけん   まつのちょう)

【無添加】パン工房「木もれび庵」の天然酵母パン(3~5種類)と桃ジャム(140g) ◇

地元で愛されるパン工房「木もれび庵」から、素材にこだわった無添加の天然酵母パンの詰め合わせをお届けします。桃農家のおかあさんが手作りした桃ジャムと共にご賞味ください。 ※着日指定不可 【原材料】 ・「天然酵母パン 木もれび庵」製パン (一例)国産小麦、自然海塩、国産全粒粉、ホシノ天然酵母、無添加なたね油(離型) など ・「桃ジャム」 桃(愛媛県北宇和郡松野町産)、白双糖、レモン果汁、水飴 【保存方法】 ・「天然酵母パン 木もれび庵」製パン 涼しいところに保管し、早めにお召し上がりください ・「桃ジャム」 開封後は冷蔵庫に保存の上、早めにお召し上がりください 【製造者】 ・天然酵母パン 木もれび庵(愛媛県北宇和郡松野町上家地588) ・ピーチクラブ 岡本績(愛媛県北宇和郡松野町延野々1028) 【関連ワード】 パン 天然酵母 酵母 天然 桃ジャム ジャム パン屋 パン工房 詰め合わせ 国産 国産小麦菓子パン 小麦 香り 味 桃農家 四国 愛媛県 松野町 虹の森公園まつの

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・パン 3~5種類(おまかせ) ・桃ジャム1個(140g)

天然酵母と国産小麦使用。ジャムは松野町の桃がたっぷり

●目指すのは「体にやさしい自然の味」

写真

写真
「体にやさしくておいしいパンが欲しい、子どもたちにこそ食べさせてあげたい」と、素材にこだわったパンを作る濱田さんご夫婦。「木もれび庵」を営むご夫婦は大阪府出身。「自然の中で子どもたちを育てたい」と、25年前に松野町へ移住してきました。

写真
パンづくりを始めたきっかけは、娘さんのアトピー。添加物が入ったものが食べられず、当時は無添加のパンもあまりなかったことから、奥さんが自宅でパンを焼いていたそう。移住後は夫婦でパン工房を立ち上げ、試行錯誤を繰り返しながら、からだにやさしい無添加のパンを作り続けています。

写真
そんな濱田さんは、かつては美術の先生であり水彩画が趣味。「最近はパン作りで忙しく描けていないのだけど」と、見せてくれた絵は爽やかな色彩にどこか温もりを感じるやさしい絵。

写真
おだやかな松野の風景を映した濱田さんの絵画は、すきなことを大切にする、心の豊かさを大切にする暮らしの素晴らしさをおしえてくれます。

●バラエティ豊かなパンをお届け

写真
今回お届けするのは、
・食事パン(チーズパン、ドライフルーツの全粒粉パン、山型食パン)
・菓子パン(レーズンパン、チョコカシューナッツなど)
・焼き菓子(チョコレートブラウニー)
などの中から3〜5種類。

写真
ホシノ天然酵母、国産小麦、オーガニック素材を使用し、イーストは不使用。工房でふっくらと焼き上げたパンは、小麦本来の香りと味が楽しめ、食事パン、菓子パンで使用するフルーツや野菜も、無農薬や有機栽培にこだわっています。
(パンによっては、卵、乳製品、砂糖不使用のパンもあります。)

●「桃ジャム」と一緒にどうぞ

写真
桃ジャムは、桃農家のおかあさんたちが属する「ピーチクラブ」で手作りしています。生産農家だからできる贅沢な果実使いで、自家製の桃が一瓶に3つも入っており、甘さ抑えめでフルーティー。添加物や着色料は使用していないので、小さなお子様も安心してお召し上がりください。

松野町のお米はこちら

※2025年秋ごろから受付開始予定です。

人気の野菜・果物はこちら

森の国ガラス工房のお品はこちら

関連の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス