【康雲窯】武雄焼/青藍 片口・花器
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、2万3千円以上のご寄附をいただいた方 温かみを感じさせる青とシャープなエッジが見事に調和した片口。凛としたスクエアのモダンな形状が特徴です。康雲窯の特徴のひとつでもあるこの青は、藍染の鮮やかな色を焼物でも表現したいと工夫して生まれました。四角い面に、絵画のような青の濃淡が美しく映えます。冷酒や熱燗などを楽しむ片口としてはもちろん、花器としても、淡い色のお花やさわやかな緑と良く合います。酒器として、花器として、日常の様々なシーンに彩を添えてくれるアイテムです。 ※電子レンジ:不可 ※食器洗浄機:不可 ※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。 ※本返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2023」です。 ※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている デザイン・ディレクション:澄川伸一 提供:康雲窯(武雄市) 【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 有田町:有田焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼) ピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。 詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。 【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 徳利 酒器 日本酒 一輪挿し 花器 デキャンタ PWJたけおやき
- 容量
- 康雲窯/青藍 片口・花器 W85(注ぎ口込95)×D50(注ぎ口込60)×H125mm、陶器製 ※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。

康雲窯
康雲窯は、平成4(1992)年に山口康雄さんが開窯した窯元です。現在は、次女の華傳さんと共に周囲を山々に囲まれた田畑風景が広がる自然豊かな場所で作陶をされています。武雄の焼物は、400年以上の歴史を持ち、「江戸のモダニズム」と表現されるほど自由な気風と伸びやかさが特徴です。康雲窯も昔ながらの素朴な土ものである唐津系と、そこへ赤絵・上絵と呼ばれる色彩をあしらった華やかな器の対照的な2つのタイプの器を製作しています。唐津焼の流れを汲んだ「古武雄」の伝統的な技法を継承しつつ、現代の暮らしに寄り添った新たな器づくりを目指しています。
ふるさと納税による寄附で佐賀県の伝統工芸をご支援ください
ピースウィンズ・ジャパン佐賀事務所は、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や新規販路開拓など各種の支援活動に取り組んでいます。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、お力をお貸しください。
寄附金の使い途
ピースクラフツSAGAの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられています。ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズ・ジャパンに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する活動に活用されます。皆様からいただく寄附金は主に8つの支援に使われます。
①ふるさと納税返礼品購入による事業者売り上げ増への貢献
②伝統工芸事業者への助成
③生活者のニーズ調査・市場調査
④伝統工芸事業者との情報交換
⑤国内外のデザイナーらとの商品・作品開発
⑥ウェブサイト・SNSなどでの情報発信
⑦国内外展示会・見本市への出展
⑧新規販路開拓
お礼の品は選りすぐりの佐賀県の伝統工芸品
お礼の品は、佐賀県の工芸事業者が丹精込めてつくった伝統工芸品です。実際にお使いいただくと、その魅力を実感していただけるでしょう。現代においても伝統工芸品は使い手の暮らしを豊かにしてくれる存在です。また、お礼の品として工芸事業者から伝統工芸品を購入することは、工芸事業者への支援にもつながります。
康雲窯の関連返礼品はこちらをチェック
-
【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥煎茶湯呑
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万2千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n康雲窯は、「武雄古唐津」の伝統的な技法を継承しつつ、上絵・赤絵などをあしらい、華やかさを取り入れた「新しい武雄の焼物」の創出を目指す武雄焼の窯元です。この和紙染青い鳥煎茶湯呑は、沖縄での作陶経験がある華傳さんが手掛けた作品です。美しいブルーと色鮮やかな青い鳥の絵柄が印象的です。煎茶を注ぐと、お茶の緑と器のブルーが美しいコントラストをみせます。マットな質感で、手の収まりがよいのもうれしいポイントです。\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り かわいい 湯呑 日本茶 PWたけおやき 鳥 動物 煎茶
容量:【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥煎茶湯呑 \\nH75mm×Φ80mm、100ml 陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥珈琲カップ(青)
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万6千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n武雄市の康雲窯の山口さんと娘の華傳さんは、手仕事にこだわり、「自然と暮らしに寄り添う器」づくりを大切にされています。どの器にも自然を感じさせる魅力があふれています。武雄焼のルーツでもある「古唐津」の伝統的で素朴なうつわに、鮮やかな上絵・赤絵、和紙染めや呉須、掻き落としなどの技法を施すことが特徴。藍染の鮮やかな色を焼物でも表現したいと、工夫して生まれた「青の世界観」は康雲窯でも定番のアイテムです。\\nこれは手に収まりが良く、使いやすいサイズのコーヒーカップです。仕事中やティータイムなど、日常の様々なシーンに彩りを添えてくれます。一つ一つ手づくりの味わいがあり、釉薬の青の濃淡が絵画のような重厚感を与えるアイテム。持ち手は使いやすいようにバランスを考えました。鮮やかな青色には、使う方の気持ちを明るくしたいという康雲窯の思いが込められています。 内側は白なので、コーヒーやお茶の色もきれいに映えます。愛らしい青い鳥も日々の生活を癒してくれます。和紙染めでひとつひとつ丁寧に描いています。手仕事の魅力がつまったアイテム。ぜひ\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 食器 マグカップ 珈琲 カップ おしゃれ プレゼント 手描 mug PWJたけおやき 鳥 動物 かわいい コーヒー\\n
容量:【康雲窯】【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥珈琲カップ(青)\\n H75×Φ75(取手込W105)mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後2カ月以内
【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥花器(青)
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、2万3千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n武雄市の康雲窯の山口さんと娘の華傳さんは、手仕事にこだわり、「自然と暮らしに寄り添う器」づくりを大切にされています。どの器にも自然を感じさせる魅力があふれています。武雄焼のルーツでもある「古唐津」の伝統的で素朴なうつわに、鮮やかな上絵・赤絵、和紙染めや呉須、掻き落としなどの技法を施すことが特徴。藍染の鮮やかな色を焼物でも表現したいと、工夫して生まれた「青の世界観」は康雲窯でも定番のアイテムです。\\nこれは鮮やかな青が特徴的な花器です。草花とも相性の良い色で日常の様々なシーンに彩りを添えてくれます。そのまま置いておくだけでも存在感のあるアイテム。一つ一つ手づくりの味わいがあり、釉薬の青の濃淡が絵画のような重厚感を与えるアイテム。鮮やかな青色には、使う方の気持ちを明るくしたいという康雲窯の思いが込められています。愛らしい青い鳥も日々の生活を癒してくれます。和紙染めでひとつひとつ丁寧に描いています。手仕事の魅力がつまった花器。プレゼントにもおすすめです。\\n\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 花瓶 花器 フラワーベース 一輪挿し 置物 PWたけおやき 鳥 動物 かわいい プレゼント\\n
容量:【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥花器(青)\\n W156×D50×H125mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n
申込:通年
配送:入金確認後1~2カ月程度
【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥長皿
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n武雄市の康雲窯の山口さんと娘の華傳さんは、手仕事にこだわり、「自然と暮らしに寄り添う器」づくりを大切にされています。どの器にも自然を感じさせる魅力があふれています。武雄焼のルーツでもある「古唐津」の伝統的で素朴なうつわに、鮮やかな上絵・赤絵、和紙染めや呉須、掻き落としなどの技法を施すことが特徴です。\\n柔らかな粉引と愛らしい青い鳥があしらわれた長皿です。和紙染めで一つ一つ丁寧に描かれた青い鳥は、表情豊かで癒されます。和紙を一枚一枚置いて、その上から絵具を垂らして色を描く技法で手間暇かけて制作しています。\\nシンプルなデザインのため、和洋中と用途を選ばず、どんなお料理にも合います。焼魚や、朝食のワンプレート、エビチリなど、お好きなお料理を盛り付けてください。食卓をパッと笑顔にしてくれるアイテムです。\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 手描 長皿 プレート トレー 焼皿 焼き魚 フラット PWJたけおやき
容量:【康雲窯】武雄焼/和紙染青い鳥長皿 \\n W275×D125×H28mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n\\n\\n\\n\\n
申込:通年
配送:入金確認後2カ月以内
【康雲窯】武雄焼/手びねり和紙染めアボカド皿 ※お好きな柄をお選びくだ...
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、7千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n※お好きな柄をお選びいただき、応援メッセージ欄にご記入ください\\n\\n武雄市の康雲窯の山口さんと娘の華傳さんは、手仕事にこだわり、「自然と暮らしに寄り添う器」づくりを大切にされています。どの器にも自然を感じさせる魅力があふれています。武雄焼のルーツでもある「古唐津」の伝統的で素朴なうつわに、鮮やかな上絵・赤絵、和紙染めや呉須、掻き落としなどの技法を施すことが特徴。康雲窯の中でも好評な和紙染めを施しています。\\nこのアボカド皿は手に収まりが良く、深さのあるお皿です。アボカドを食べるのにちょうど良いサイズのお皿がほしいとのことで、アボカド皿と命名されました。コロンと丸みを帯びたフォルムも魅力です。深さがあり、少し小さめの中鉢の形状で、アボカド等のサラダはもちろん、フルーツやデザート、煮物の盛り付けなど多用途にお使いいただけます。シンプルなデザインのため、和食、洋食問わず、相性ぴったりです。\\n手びねりならではの一つ一つ手づくりの味わいがあり、表面の凹凸も手馴染みします。模様は、和紙染めでひとつひとつ丁寧に施しています。手仕事の魅力が伝わり、使っているとほっこり癒されます。\\n\\n※柄は【鳥】と【ぶどう】の2種類ございます。どちらかひとつのお届けです。ご希望の柄をお選びいただき、メッセージ欄からお知らせください\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 小鉢 取鉢 鍋 浅型皿 PWたけおやき サラダボール 鳥 動物
容量:【康雲窯】武雄焼/手びねり和紙染めアボカド皿\\n鳥:W115×D105×H40mm、陶器製\\nぶどう:W120×D100×H40mm、陶器製\\n\\n※柄は【鳥】と【ぶどう】の2種類ございます。ご希望の柄をお選びいただき、メッセージ欄からお知らせください\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後2カ月以内
【康雲窯】武雄焼/青藍 ぐい呑み・湯呑み
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万1千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n温かみを感じさせる青と独特の造形美が印象的なぐい呑みです。面取りをした際のエッジが白く際立つようにこだわって製作されました。康雲窯の特徴のひとつでもあるこの青は、藍染の鮮やかな色を焼物でも表現したいと工夫して生まれました。日々の生活でご愛用いただけるように、片手で持った際に心地よく収まるサイズ感とマットな質感も魅力。お酒はもちろん、お湯呑としてもお使いいただけます。煎茶を注ぐと、お茶の緑と器の青が美しいコントラストをみせます。シンプルながら細部へのこだわりの詰まった一品。ギフトにも喜ばれます。\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※本返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2023」です。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\nデザイン・ディレクション:澄川伸一\\n\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 盃 父の日 日本酒 湯呑 猪口 タンブラー PWたけおやき
容量:康雲窯/青藍 ぐい呑み・湯呑み\\nサイズ:Φ58×H63mm\\n素材:陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n\\n\\n
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
【康雲窯】武雄焼/青藍 コンポート/フルーツ皿(スタンドつき)
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、6万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n部屋をぱっと明るくするような存在感のあるコンポート。温かみを感じさせる青とデザイナーのモダンな造形が美しく融合した一品です。康雲窯の特徴のひとつでもあるこの青は、藍染の鮮やかな色を焼物でも表現したいと工夫して生まれました。直径約27cmと大振りのサイズ感も大きな特徴です。リビングのサイドボードに置いたり、食卓に並べたりすることで、空間に彩りを添えてくれるでしょう。柑橘系の果物などを置くだけで、絵画のようなダイナミックな世界観が楽しめます。フルーツ以外に、ケーキ皿やディスプレイスペースとしてもお使いいただけます。\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※本返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2023」です。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\nデザイン・ディレクション:澄川伸一\\n\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n \\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り サービングプレート ケーキスタンド ケーキ台 装飾 おしゃれ 9寸 PWJたけおやき
容量:【康雲窯】武雄焼/青藍 コンポート/フルーツ皿(スタンドつき)\\nΦ270×H70mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n\\n\\n\\n
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
【康雲窯】武雄焼/青藍 フルーツ皿(スタンド無し)
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、4万1千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n温かみを感じさせる青とデザイナーのモダンな造形が美しく融合した、迫力のあるプレートです。康雲窯の特徴のひとつでもあるこの青は、藍染の鮮やかな色を焼物でも表現したいと工夫して生まれました。直径約27cmとサイズは大振りですが、シンプルでフラットな形状のため、様々なシーンで活躍します。夕食のメイン料理のお皿として、また、大人数のパーティーでタコスやピザなどを盛るための食器としてもお使いいただけます。シンプルに季節の柑橘や葡萄などの果物を乗せるだけでも、絵画のようなダイナミックな世界観が楽しめます。\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※本返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2023」です。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\nデザイン・ディレクション:澄川伸一\\n\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 大皿 プレート 平皿 盛皿 パスタ ディナー ワンプレート 9寸 フラット PWJたけおやき
容量:康雲窯/青藍 フルーツ皿(スタンド無し)\\nΦ270×H20mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n\\n\\n\\n\\n
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
【康雲窯】武雄焼/青藍 珈琲カップ
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万4千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n手に収まりが良く、使いやすいサイズのコーヒーカップです。仕事中やティータイムなど、日常の様々なシーンに彩りを添えてくれます。一つ一つ手づくりの味わいがあり、釉薬の青の濃淡が絵画のような重厚感を与えるアイテム。持ち手は使いやすいようにバランスを考えました。鮮やかな青色には、使う方の気持ちを明るくしたいという康雲窯とデザイナーの思いが込められています。 内側は白なので、コーヒーやお茶の色もきれいに映えます。ソーサーやお茶菓子用に、角皿も用意しております。ぜひ併せて康雲窯の青の世界をご堪能ください。\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※本返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2023」です。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\nデザイン・ディレクション:澄川伸一\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り コーヒー カップ 珈琲 mug PWたけおやき
容量:【康雲窯】武雄焼/青藍 珈琲カップ\\nサイズ:Φ70×H75(取手込W105)mm\\n素材:陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
【康雲窯】武雄焼/青藍 絵付け角皿 (A,B,C,D) ※お好きな柄をお選び...
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万1千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n康雲窯を代表する技法のひとつである和紙染めにより描かれた青い鳥が愛らしい角皿です。4種類の柄をご用意しました。和紙染めとは、素焼きのモチーフに和紙をのせ、「呉須(ごす)」という顔料を上から落として色付けをする技法です。使い勝手の良いサイズで、コーヒーカップのソーサーやお茶請け、おつまみのお皿としてもお使いいただけます。フラットな形状ですので、重ねて収納しても場所をとらないのも魅力。コーヒーカップや湯呑と一緒に、ぜひ併せて康雲窯の青の世界をご堪能ください。\\n\\n※柄をA、B、C、Dの4種類ご用意しています。「A」「B」「C」「D」からお選びいただき、応援メッセージにてお知らせください\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※本返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2023」です。\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市の工房で行っている\\nデザイン・ディレクション:澄川伸一\\n\\n提供:康雲窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】唐津系 古唐津 作家 陶器 工房 手作り 角皿 プレート 正方形 小皿 11cm フラット 手描 取皿 PWJたけおやき 鳥 動物 かわいい プレゼント えらべる
容量:【康雲窯】武雄焼/青藍 絵付け 角皿(A,B,C,D)\\nW115×D110×H10mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※柄をA、B、C、Dの4種類ご用意しています。「A」「B」「C」「D」からお選びいただき、応援メッセージ欄にてお知らせください
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
片口・花器のおすすめ返礼品はこちら
-
【KIHARA】有田焼/フラワーベース 泡化粧 1種(白・黒)※お好きな色をお...
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、2万9千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n※応援メッセージ欄にご希望の色(白・黒)を記載してください※\\n\\n有田焼商社KIHARAが、有田焼窯元 吉右ヱ門製陶所とコラボレーションで誕生したフラワーベース。木の幹をイメージしたシンプルな形状に、レースのような繊細な泡が特徴です。\\nこの泡化粧は、製造過程で破損した素焼きの器を粉にして釉薬に混ぜることでつくり出されています。\\n白化粧と黒化粧のどちらかからお選びいただき、メッセージ欄からお知らせください。\\n別ページにてブロンズもご用意しています。\\n\\n※※生地の製作は長崎県波佐見町の工房で実施。生地製造以外の仕入れから本焼成までの全ての工程を県内で行うことで、相応の付加価値が生じている。\\n\\n製造:株式会社キハラx吉右ヱ門製陶所(有田町)\\n提供:株式会社キハラ(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】有田焼 キハラ KIHARA オリジナルブランド 花瓶 植木鉢 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺 PWJありたやき
容量:返礼品:【KIHARA】有田焼/フラワーベース泡化粧1種(白・黒)\\nサイズ:Φ80xH140mm\\n素材:磁器\\n\\n※応援メッセージ欄にご希望の色を記載してください※
申込:通年
配送:入金確認後1カ月程度
【KIHARA】有田焼/フラワーベース 泡化粧 ブロンズ
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、4万1千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n有田焼商社KIHARAが、有田焼窯元 吉右ヱ門製陶所とコラボレーションで誕生したこのフラワーベース。木の幹をイメージしたシンプルな形状に、レースのような繊細な泡が特徴です。\\nこの泡化粧は、製造過程で破損した素焼きの器を粉にして釉薬に混ぜることでつくり出されています。\\n別ページにて白・黒もご用意しています。\\n\\n※生地の製作は県外の工房で実施。\\n伝統工芸品の製造工程のうち、生地製造以外の仕入れから本焼成までの全ての工程を県内で行うことで相応の付加価値が生じている。\\n製造:株式会社キハラx吉右ヱ門製陶所\\n提供:株式会社キハラ(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】有田焼 キハラ KIHARA オリジナルブランド 花瓶 植木鉢 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺 プレゼント 記念品 PWJありたやき
容量:返礼品:【KIHARA】有田焼/フラワーベース ブロンズ\\nサイズ:Φ80xH140mm\\n素材:磁器
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。ただし、在庫がない場合は1カ月程度
【セット】【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/朝鮮唐津片口とぐい呑みのセット
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、13万8千円以上のご寄附をいただいた方 \\n\\n唐津焼の代表的な釉薬と技法から生み出される「朝鮮唐津」。黒の飴釉と白の藁灰釉が高温で溶け、流れた部分が化学反応を起こし、美しい青色が出ています。静謐な中にも堂々たる力強さがあり、奥行きのある景色を見せてくれます。唐津の土でつくられたぐい呑みは使えば使うほど、表情が変わっていきます。器を育てることも楽しめる一品です。ぜひ、こちらの酒器セットで拘りの晩酌をお過ごしください。\\n\\n\\n※一部を除き、大部分の陶土・釉薬は佐賀産の原料を使用している\\n提供:土平窯(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n\\n【 検索ワード 】藤ノ木陽太郎 土平窯 手仕事 徳利 おちょこ ぐい吞み 杯 冷酒 父の日 プレゼント 酒器セット 2点セット 片口 PWJからつやき
容量:返礼品:【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/朝鮮唐津片口とぐい呑みセット ※ぐい呑みは共箱付きです。\\nサイズ:朝鮮唐津片口:W(最大)135mm×D100mm×H85mm、1合(約180ml)・朝鮮唐津ぐい呑み:Φ70mm×H60mm\\n素地:陶器製\\nこちらは唐津焼の為、1点ものです。二つと無い器との出会いをお楽しみください。
申込:通年
配送:入金確認後1カ月程度
【セット】【照井一玄】有田焼/白磁半酒器 徳利と猪口2客のセット
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、5万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n陶芸作家の照井一玄さんが製作した白磁半酒器です。半酒器とは徳利1本、猪口2客揃えのこと。ロクロの腕が冴え渡る端正な形でありながら、柔らかな縦筋により独特の表情を生み出しています。夫婦やカップル、または親しい友人を家に招いて心置きなく晩酌をする際に、そっと寄り添ってくれる酒器です。\\n\\n※電子レンジ:不可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工房で行っている\\n提供:金照堂(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】有田焼 工房 手作り おちょこ 冷酒 珍味入れ 父の日 プレゼント 日本酒 とっくり 酒器 一輪挿し 花器 酒器セット 晩酌 PWJありたやき\\n\\n
容量:照井一玄/白磁半酒器(徳利1本・猪口2客)、徳利H125×φ90mm、猪口各H45×φ50mm、磁器製。
申込:通年
配送:入金確認後2週間~3カ月程度
【与山窯】肥前吉田焼/染付なみだつぼ ※お好きな柄をお選びください
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(認定NPO)をお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n※面取型、蹲型、角型、達磨型、面取瓢型の5種からひとつ選び、応援メッセージ欄へご記入ください※※\\n\\n古代ローマの涙壺をヒントに開発された「なみだつぼ」。一般的な壺を5分の1程度に縮小した、見るからに愛らしい壺は、大きな壺を飾る場所がない生活空間でもアクセントになります。小さくても職人の技がギュッと凝縮されており、1つひとつ丁寧に手描きされた伝統的な染付を堪能できます。一輪挿しとしてもお使いいただけます。お好きな柄を選んでメッセージ欄へご記入ください。\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県嬉野市の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n 生地の製作は長崎県波佐見町の工房で実施\\n 伝統工芸品の製造工程のうち、生地製造以外の仕入れから本焼成までの全ての工程を県内で行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち、95%を占めている\\n\\n窯元:与山窯(嬉野市)\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】肥前吉田焼 与山窯 食器 おしゃれ モダン 花瓶 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺 ミニ 手描 手書 青
容量:与山窯/染付なみだつぼ1個 お好きな柄をメッセージ欄へご記入ください。\\n写真右から面取瓢型、H66×φ40mm、達磨型、H48×φ47mm、角型、H66×W26×D26mm、蹲型、H49×φ44mm、面取型、H70×φ40mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2カ月以内
【与山窯】肥前吉田焼/赤絵なみだつぼ ※お好きな柄をお選びください
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(認定NPO)をお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n※※面取型、蹲型、角型、達磨型、面取瓢型の5種からお好きなものをひとつ選び、応援メッセージ欄へご記入ください※※\\n\\n古代ローマの涙壺をヒントに開発された「なみだつぼ」。一般的な壺を5分の1程度に縮小した、見るからに愛らしい壺は、大きな壺を飾る場所がない生活空間でもアクセントになります。小さくても職人の技がギュッと凝縮されており、1つひとつ丁寧に手描きされた伝統的な赤絵を堪能できます。一輪挿しとしてもお使いいただけます。お好きな柄をお選びいただき、メッセージ欄へご記入ください。\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県嬉野市の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n 生地の製作は長崎県波佐見町の工房で実施\\n 伝統工芸品の製造工程のうち、生地製造以外の仕入れから本焼成までの全ての工程を県内で行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち、95%を占めている\\n窯元:与山窯(嬉野市)\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】肥前吉田焼 与山窯 食器 おしゃれ モダン 花瓶 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺 ミニ 手描 手書 赤
容量:辻与製陶所/赤絵なみだつぼ1個、お好きな柄を応援メッセージ欄へご記入ください。\\n写真右から面取瓢型、H66×φ40mm、達磨型、H48×φ47mm、角型、H66×W26×D26mm、蹲型、H49×φ44mm、面取型、H70×φ40mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2カ月以内
【井上萬二】有田焼/丸形壺
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、45万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n重要無形文化財「白磁」保持者(人間国宝)、井上萬二さんの作品です。この丸形壺は、「形そのものが文様」という井上萬二さんの信念がこもった代表作です。純白で艶やかな磁肌と、熟練のロクロ技術により生み出される柔らかな曲線は、りんとして気品あふれる風格を漂わせ、シンプルでありながら洗練された存在感があります。丸みを帯び、下方向に引き締まった高台も特徴で、風格を引き立てています。空間を優雅に演出してくれる一品です。\\n\\n\\n※共箱付き(孫の祐希さんが箱書きを行います)\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県有田町の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n製造:井上萬二窯(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】人間国宝 伝統工芸 工芸品 本人作 花器 フラワーベース 花瓶 プレゼント 桐箱 箱書き PWJありたやき\\n\\n
容量:有田焼/井上萬二/丸形壺 \\nH90×φ100mm、磁器製\\n\\n※共箱付き(孫の祐希さんが箱書きを行います)
申込:通年
配送:入金確認後2カ月以内
【十四代中里太郎右衛門】唐津焼/斑唐津片口
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、29万7千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n江戸時代から約420年もの間、連綿と受け継がれてきた伝統ある唐津焼の名門、中里太郎右衛門窯の当代、十四代中里太郎右衛門さんが手がけた斑唐津片口です。斑唐津は白濁した藁灰釉を使う製法で、表面に鉄分の黒い斑点が現れ、斑状になることからその名前がつきました。釉薬がかかっていない土見せには唐津焼らしい温かみのある土味が感じられます。作品の表情をゆったりと眺めながら、優雅な晩酌のひとときをお過ごしください。\\n\\n※電子レンジ不可\\n※食器洗浄機不可\\n\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n提供:一番館(唐津市)\\n製作:中里太郎右衛門窯(唐津市)\\n\\n有田焼の今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、唐津焼の中里太郎右衛門は、歴史の深い窯を受け継ぎ「肥前の三右衛門」といわれる三大名跡です。\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】陶芸作家 人間国宝 名門 老舗 食器 薪窯 父の日 プレゼント 日本酒 PWJからつやき
容量:十四代中里太郎右衛門/斑唐津片口\\nサイズ:Φ144(口含む)xH75mm、陶器製\\n\\n●電子レンジ:不可\\n●食器洗浄機:不可
申込:通年
配送:入金確認後1カ月以内
【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/穴窯 砧型唐津灰被り花生け
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、128万3千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n自らも茶を嗜む茶人して、遊び心を取り入れたオリジナリティあふれる素朴な風韻で全国にファンを持つ藤ノ木土平さん。唐津の飾らない自然な佇まいを体現している土平さんの作品は、土の潜在的な魅力を引き出し、生命力を活かすだけでなく、器の持つ可能性を信じた自由でのびのびとした作品が多くみられます。\\nこちらは、穴窯といわれる窯で11日間火を絶やさず焼き続け、灰を掛け続ける事で生まれる独特な淡い水縹色と灰青のコントラストが、自然の美しさと力強さを感じさせてくれる花入れです。枝ものを束で挿すだけでなく、寒椿からプロテアまで一輪挿しでも悠然と受け止めてくれる度量の広さがあります。\\n\\n※一部を除き、大部分の陶土・釉薬は佐賀産の原料を使用している\\n製造:土平窯 (唐津市)\\n提供:土平窯 (唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】藤ノ木土平 土平窯 花瓶 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺 床の間 飾り PWJからつやき
容量:返礼品:【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/穴窯 唐津灰被り砧型花生\\n ※共箱に入れてのお届けとなります\\n\\nサイズ:H280×(底径)最大100・(口径)最大55mm\\n※1点もの
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度
【川上清美】唐津焼/朝鮮唐津 徳利
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、30万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n朝鮮唐津は黒の飴釉と、白い藁灰釉を掛け分ける技法です。川上さんの卓越した技法により、幻想的に混ざり合う釉薬の表情と力強いフォルムの両方を楽しめます。窯変による釉薬の流れる様子や釉薬のしずくも見事です。釉薬が掛かっていない土見せには、高温で焼かれた唐津の粗い土の様子も見えます。随所に見応えがある作品。お気に入りの酒をご堪能ください。\\n\\n※共箱付きです\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を唐津市内の工房で行っている\\n提供:川上清美陶房 (唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】陶芸作家 匠 工芸品 陶芸 陶器 工房 1点 もの 手作り 薪窯 とっくり 酒器 日本酒 一輪挿し 花器 プレゼント 日本酒 PWJ唐津焼
容量:【川上清美】唐津焼/朝鮮唐津徳利\\nサイズ:H138×Φ9.2mm\\n素材:陶器製\\n※共箱付きです\\n※1点もの
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度
【川上清美】唐津焼/烏黒瓢徳利
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、20万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n確かな技術によって土の持ち味を引き出し、力強い作品をつくり上げることで知られる、川上清美さんが製作した烏黒(うこく)の徳利です。川上さん独自の技法「烏黒」は、2種類の飴釉を使ってオリジナルの深い黒色を表現しています。焼色を楽しめる梅花皮(かいらぎ/釉薬が溶けずにできた縮れ)と、釉薬の流れかかっている様子をお楽しみください。シンプルながら奥深い一品です。\\n\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等のすべての製造工程および梱包・発送作業を唐津市内の工房で行っている\\n提供:川上清美陶房 (唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】匠 陶器 工房 薪窯 作家 登窯 古唐津 瓢箪 ひょうたん とっくり 花器 日本酒 酒器 焼物 本人作 PWJからつやき\\n
容量:【川上清美】唐津焼/烏黒ひさご徳利\\nサイズ:Φ90×H135mm、陶器製\\n\\n●電子レンジ:不可\\n●食器洗浄機:不可
申込:通年
配送:入金確認後3週間程度
【柿右衛門窯】有田焼/染錦柿文 丸形小一輪生
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、15万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n有田焼を代表する窯元と言えば、柿右衛門窯。余白を十分に生かした左右非対称の構図で、野山に咲く草花や鳥を繊細に描いた色絵磁器は柿右衛門様式と呼ばれ、今も昔も多くの日本人に愛されています。これは柿右衛門窯を象徴する柿の木が大きく描かれた一輪挿し。染付と色絵の美しいコンビネーションが見どころです。\\n\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県有田町の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n窯元:柿右衛門窯(有田町)\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n\\n有田焼の今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、唐津焼の中里太郎右衛門は、歴史の深い窯を受け継ぎ「肥前の三右衛門」といわれる三大名跡です。\\n\\n【日本遺産認定 肥前やきもの圏】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】十四代 十五代 柿右衛門 伝統工芸 花器 フラワーベース 一輪挿し 花瓶 プレゼント PWJありたやき
容量:柿右衛門窯/染錦柿文丸形小一輪生1個、H100×φ90mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後6カ月以内
【柿右衛門窯】有田焼/錦牡丹鳥文 花瓶
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、32万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n有田焼を代表する窯元と言えば、柿右衛門窯。「濁手」(にごしで)と呼ばれる温かみのある白磁に、左右非対称の構図で繊細に草花や鳥などを描く様式は「柿右衛門様式」と呼ばれ、国内外で高く評価されています。これは熟練の職人がロクロでひいた生地に丁寧に牡丹や鳥が描かれた柿右衛門窯らしい花瓶です。優美ながら緊張感のあるかたちに白磁の美しさ、鮮やかな絵付けが映える一品です。玄関や床の間、リビングなど、どこに置いても存在感が生まれます。\\n\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程は佐賀県有田町の工房、梱包・発送作業は有田町の店舗で行っている\\n提供:ヤマト陶磁器(有田町)\\n製造:柿右衛門窯(有田町)\\n\\n有田焼の今泉今右衛門、酒井田柿右衛門、唐津焼の中里太郎右衛門は、歴史の深い窯を受け継ぎ「肥前の三右衛門」といわれる三大名跡です。\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】十四代 十五代 柿右衛門 伝統工芸 壺 花器 フラワーベース 一輪挿し プレゼント 手書 職人技 牡丹 ぼたん 花 花柄 鳥 動物 お祝い 新築祝い 床の間 玄関 飾 桐箱 PWJありたやき\\n
容量:内容:【柿右衛門窯】有田焼/錦牡丹鳥文 花瓶\\nサイズ:H145×Φ115㎜\\n素材:磁器製
申込:通年
配送:入金確認後6カ月以内
【辻精磁社】有田焼/染付青海波宝尽くし文 花瓶
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、120万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n江戸初期より「禁裏(皇室)御用窯」として、日本で最初に染付磁器を宮中に納めて以来、代々、皇室御用食器をつくってきた辻常陸窯。これは首の長い花瓶です。染付で青海波が緻密に描かれている中、窓絵には様々な宝絵が描き込まれています。季節や気分に応じて、正面に向ける宝絵を換えてご堪能いただけます。花を生けるほか、飾り壺としてもお楽しみください。\\n\\n※鹿島市にある陶土工場で加工、佐賀県有田町の工場で焼成、絵付を実施、長崎県の波佐見町の工場で生地成形\\n※生地成形以外の全ての工程を佐賀県内で行っており、その割合は全体の約80%を一定程度上回るといえる。\\n提供:辻精磁社(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】宮内庁御用達 辻精磁社 禁裡御用 老舗 窯元 食器 工芸品 美術品\\n花瓶 花器 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 PWJありたやき\\n\\n
容量:【辻精磁社】有田焼/染付青海波宝尽くし文 花瓶\\nサイズ:Φ110×H225mm\\n素材:磁器製
申込:通年
配送:入金確認後3カ月以内
【金子窯】多々良焼/象嵌花入れ
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(認定NPO)をお選びいただき、9万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n金子窯は、ひも状に伸ばした粘土を輪積みにし、内・外から叩いて成形する「叩きづくり」という伝統技法を受け継ぐ多々良焼(ただろうやき)の窯元です。こちらは、青唐津の格好良さの中に象嵌の花柄が可愛らしい花器です。\\nころんと丸いフォルムに花柄の象嵌が押されており、くびれ部分についた飾りの耳が可愛らしいこちらの花入れ。灰釉でつくられた青唐津の釉薬が、流れて色の濃さがまだらになっているのも手づくりならではで、ひとつひとつの味となっています。青唐津のしっとりした色味で主張しすぎず、どのお花にもあうでしょう。\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市で実施\\n提供:金子窯(武雄市)\\n\\n【 検索ワード 】金子窯 多々良焼 復興 陶器 作家 工房 食器 手作り 唐津系 武雄古唐津焼\\n花瓶 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺
容量:金子窯/象嵌花入れ \\nH205×Φ120mm、陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後2ヶ月以内
【鏡山窯 井上公之】唐津焼/朝鮮唐津徳利花入
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、45万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n鏡山窯は昭和44(1969)年に開窯した唐津焼の窯元です。手仕事にこだわり、開窯から現在に至るまで手仕事での原料づくりや成形、薪窯焼成を丁寧に行っています。\\nこちらは藁灰釉と飴釉の2つの釉薬がかけられた朝鮮唐津の花入れです。ひしゃく掛けという技法で釉薬をかけることで、素地が大きく見え、勢いよくかかった釉薬の流れが格好良いですね。\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n提供:鏡山窯(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】 陶芸作家 匠 陶器 薪窯 茶道具 作家 茶道 日本文化 伝統工芸 花入れ 花瓶 花器 PWJからつやき
容量:返礼品:鏡山窯 井上公之/朝鮮唐津徳利花入\\nサイズ:H215xΦ125mm\\n素材:陶器製
申込:通年
配送:入金確認後1カ月以内
【香蘭社】有田焼/燦彩南天花瓶
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、9万円以上のご寄附をいただいた方 \\n\\n有田焼を代表する老舗メーカーの香蘭社。有田焼の多様な伝統様式を取り入れ、上品で艶やかな「香蘭社様式」を表現しています。これは金彩やプラチナ彩、雲母などで南天を描いた花瓶です。南天は「難を転じる」との言葉から、厄災を避ける力があるとされ、親しまれてきました。白磁にきらきらと輝く顔料が載り、スタイリッシュな印象をもたらします。\\n\\n※原材料の天草陶石の仕入れは佐賀県有田町の事務所、佐賀県内の陶土製造工場で加工、佐賀県有田町内の製造工場にて成形、素焼き、絵付け、施釉、焼成を行っている。\\n提供:香蘭社(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】宮内省御用達 老舗 名窯 食器 工芸品 美術品\\n花瓶 植木鉢 花器 壺 飾り壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 プレゼント お祝い PWJありたやき
容量:香蘭社/燦彩南天花瓶1個、H245×Φ180mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後3週間程度
【香蘭社】有田焼/蔦 花瓶
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、22万円以上のご寄附をいただいた方 \\n\\n白磁に映える藍色の蔦の葉は吹き墨による技法で施されています。また、鍋島様式の赤・黄・緑のバランスも美しく、花瓶の全面どこを取っても前面になるような美しい景色が広がります。花瓶の口周りや木のみの部分には金彩が施され、生けるお花を引き立ててくれます。\\n応接間や玄関にひとつ置くだけで、上質で華やかな空間にしてくれます。\\n\\n※原材料の仕入れは佐賀県有田町、佐賀県内の陶土製造工場で加工、佐賀県有田町内の製造工場にて成形、素焼き、絵付け、施釉、焼成を行っている\\n提供:香蘭社(有田町)\\n\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】宮内省御用達 置物 花器 一輪挿し 壺 インテリア おしゃれ プレゼント PWJありたやき
容量:返礼品:【香蘭社】有田焼/蔦 花瓶\\nサイズ:胴径(最大箇所)230×H270mm(口径)115mm(底径)130mm\\n素材:磁器製
申込:通年
配送:入金確認後1カ月~3カ月程度
唐津焼/吉永サダム/刷毛打湯冷し
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、9千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n日常生活でも愛用できる唐津焼を製作されている陶芸作家の吉永サダムさんが製作した、刷毛目の湯冷ましです。風がなびく様に柔らかな刷毛目が優しい表情を見せています。見込みは黒唐津の技法を施しています。お湯を入れると深みが増し、吸い込まれるようです。ろくろで成形したコロンとした丸みを帯びた形状も魅力。寝起きに飲む白湯や、煎茶の湯冷ましとしてはもちろん、小鉢やドレッシング入としてもお使いいただけます。\\n\\n※電子レンジ:可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n\\n【 検索ワード 】片口 冷酒 ゆざまし 煎茶 小鉢 サラダ 手作り 作家 陶器 PWJからつやき\\n
容量:吉永サダム/刷毛打湯冷し\\nH50×W120×D90㎜ 陶器製\\n
申込:通年
配送:入金確認後6カ月以内
有田焼/中村清吾/白磁壺
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、30万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n高麗庵清六窯は重要無形文化財、中村清六さんが開窯した有田焼の窯元です。こちらは、「ロクロの神様」として、広く有田焼の陶芸家から尊敬を集めた故・中村清六さんの孫、中村清吾さんが製作した白磁壺です。曲線が生み出す丸みのあるフォルムが優雅でありながらいとおしさを感じさせます。清吾さんは、磁器の製作過程も昆虫の成長過程も、柔らかいものが固くなるという共通点を見出し、昆虫をモデルに製作されたそうです。清吾さんのユニークな視点があふれる作品です。自然をイメージした壺には素朴な野山の花も華やかな花もよく似合います。存在感のあるフォルムは花を活けず、そのまま飾っても空間を華やかにしてくれます。\\n\\n※写真には掲載の共箱が付属します。\\n\\n※陶石の仕入、成型、乾燥、素焼き、絵付け、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を有田町の工房で行っている\\n提供:清六窯(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイス検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【検索キーワード】白磁 佐賀県重要無形文化財 高麗庵清六窯 壺 花器 花瓶 花活け 花生け ろくろ 1点物 PWJありたやき
容量:中村清吾/白磁壺、1点、H145×φ160mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。ただし、在庫がない場合、2か月程度
有田焼/金照堂/麟Lin finesse HEART
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、30万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n磁器とは思えないほど、きらきらとメタリックに輝く「麟Lin」シリーズ。金照堂はパッケージデザイナーの松本泉さんの助力を得て、ブランドとして美術工芸品シリーズ「麟Lin finesse」を開発しました。これは花器形のインテリアオブジェ「麟Lin finesse HEART」です。特殊な偏光絵具や箔を使い、宇宙と銀河、大陸と海、また大地と苔などをイメージさせる抽象的な表現に挑みました。\\n\\n※返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2018」です。\\n※仕入れは佐賀県有田町の事務所、焼成は佐賀県武雄市の工房と赤絵は有田町と嬉野市の工房にて実施\\n提供:金照堂(有田町)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】麟 Lin 金照堂オリジナル 金属のような質感 花瓶 花器 壺 フラワーベース 一輪挿し インテリア 置物 飾り壺\\nピースウインズのみ取り扱い PWJありたやき
容量:金照堂/麟Lin finesse HEART 1個、H200×φ150mm、磁器製
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。在庫がない場合は2ヶ月程度
