佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

ケロチェア

【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人佐賀県難病支援ネットワークをお選びいただき、11万6千円以上のご寄附をいただいた方 ■特徴 カエルのような横顔をした子どもの椅子、ケロです。 はじめてのおすわりにぴったり。 背もたれを丸棒にして持ち運びしやすくしました。   ちょっと靴を履くときなど、大人の方でも十分すわれます。   お子様が大きくなってもずっと使っていけるもの。 子どもの子どもにあげれるもの。 そんな気持ちを込めて作りました。 ※受注生産品ですので、約1~2ヶ月いただきます。   ■サイズ: 幅31cm×奥行30.5cm×背もたれまでの高さ27.5cm (座面までの高さ15cm)    ■重量 約1907g   ■対象年齢 おすわりができるようになってから   ■木の種類 側面:ラバーウッド  座面・背もたれ:アルダー *天然の木材を使用していますので写真と木目が違う場合がございます。   ■デザイナー Takasu Gaku Design and Associates タカスガク   ■塗料 ドイツ『リボス社』のクノスという天然塗料を使用しております。 ■製造 木のおもちゃ飛鳥工房(日本・佐賀県) 生産者:株式会社飛鳥工房(佐賀市) ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

116,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
イス:1脚:(サイズ幅31cm×奥行30.5cm×背もたれまでの高さ27.5cm) (座面までの高さ15cm)

「佐賀県難病支援ネットワーク」について

難病があっても地域で普通に暮らしたい!

写真

『ひとりじゃないよ、一緒に話せる仲間がいます!』を合言葉に、「難病があっても地域で普通に暮らしたい!働きたい!仲間が欲しい!」をかなえるために、私たちは活動しています。
みなさんの「ウェルビーイング」をめざし、関係機関と連携しながら、日常生活・就労支援・制度の関する支援そして、講演会・交流会・研修会を開催し、難病の正しい理解と普及啓発活動を行っています。

写真

寄附金の使い道について

皆様から頂いた寄附金は、難病の普及啓発活動、災害支援活動等に活用させていただいています。円滑なコミュニケーションのツール、またどこでもすぐに全国と繋がるzoomでの交流会の通信機器として『iPad』を購入し、皆様に無料で貸し出しております。また、災害時や緊急時に適切な医療を受け取ることができるツール『緊急医療・支援手帳』をリニューアルし難病や疾患、障害をお持ちの方全員に使っていただきたいツールです。多くの方に使って頂けるよう無料で配布しております。

佐賀県難病支援ネットワークのその他のお礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス