柿右衛門窯作 銚子揃 面取 菊文 A270-9
面取を施した可愛い形に菊の柄が描かれた銚子と盃のセットです。 お好きな日本酒で楽しい晩酌のひと時をお過ごしください。 提供:柿右衛門窯
- 容量
- 銚子1個 酒杯2個 【サイズ】 銚子:径13.0cm×高9.5cm 酒盃:径4.0cm×高4.0cm ※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×
-
柿右衛門窯作 フリーカップ(筒形反)絵変わり 2個組(牡丹鳥文・粟鶉文)...
程よい大きさで手になじみ、飲み口が広く、反った縁が口当たりが良い飲みやすい形状のフリーカップは珈琲やお酒等にお使いいただけます。\\nどちらも伝統的な柿右衛門様式の花鳥文で鳥がつがいで描かれており結婚のお祝など贈り物におすすめの一品です。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:フリーカップ2個\\n\\n【サイズ】径8.2cm×高9.0cm\\n【容 量】満水時280㏄\\n\\n※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~5か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 マグカップ(筒形)山つつじ文 A160-5
程よい大きさで手になじみ、反った縁が口当たりが良い飲みやすい形状のマグカップに上品で可愛い山つつじの花が描かれています。\\nご自分へのご褒美や贈り物にもおすすめの一品です。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:マグカップ 1個\\n\\n【サイズ】径7.8×高9.5cm\\n【容 量】満水時280cc\\n\\n※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~5か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 マグカップ(筒形)秋草鶉文 A160-6
程よい大きさで手になじみ、反った縁が口当たりが良い飲みやすい形状のマグカップに\\n伝統的な柿右衛門様式の秋草と鶉が描かれており左右非対称で余白が豊かな構図が特徴です。\\nご自分へのご褒美や贈り物にもおすすめの一品です。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:マグカップ 1個\\n\\n【サイズ】径7.8×高9.5cm\\n【容 量】満水時280cc\\n\\n※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~5か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 一輪生 角形 菊梅鳥文 A350-21
面取された鶴首形の一輪生に江戸時代から伝わる岩菊と梅鳥が描かれています。\\nそのまま飾っていただいても十分存在感がありますが、季節のお花を生けてもお楽しみいただけます。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】\\n径9.0cm×高20.0cm
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 一輪生(ナツメ形・大)松鶴文 A120-11
日本では古くから焼物には様々な文様が描かれてきましたが、\\n吉祥文様はその中でもとりわけ縁起が良いものとされています。\\nこの一輪生もまた「松」と「鶴」といった吉祥柄が描かれており、\\nお祝い事のご進物におすすめの一品です。\\n\\n窯元:柿右衛門窯
容量:1個\\n【サイズ】径8.5×高12.0cm (桐箱入り)
配送:※入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
柿右衛門窯作 一輪生(瓢形・大)松竹梅鳥文 A180-9
松竹梅は慶事・吉祥のシンボルとして\\n「松」、「竹」、「梅」の三種を組み合わせたもののことです。 \\n柿右衛門窯では江戸時代より代表的な絵柄のひとつとして、\\nお使いになられる方の長寿や幸せを願い描かれてきた文様です。\\n\\n窯元:柿右衛門窯
容量:1個\\n【サイズ】径9.0×高17.0cm (桐箱入り)
配送:※入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
柿右衛門窯作 一輪生(釣鐘形・小)牡丹鳥文 A100-77
伝統的な柿右衛門様式の牡丹鳥文が描かれており左右非対称で余白が豊かな構図が特徴です。\\n下膨れの可愛らしい形状はそのまま飾っていただいても十分映えますがお花を生けると\\nさらに可愛らしさが増し人気の一輪生です。\\n\\n窯元:柿右衛門窯
容量:【サイズ】\\n径8.0cm×高11.0cm \\n※桐箱入り
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~5カ月お時間を頂戴します。ご了承ください。
柿右衛門窯作 一輪生(長形)菊鳥文 A140-16
伝統的な柿右衛門様式の菊鳥文が描かれており、左右非対称で余白が豊かな構図が特徴です。\\n程良い大きさなので飾る場所を選びません。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】径7.5cm×高15.5cm \\n※桐箱入り
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~5カ月お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 帯留 柿形 A280-2
12代柿右衛門の時に作られた形を元に、整え直したもので柿の形が可愛らしく人気の帯留です。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:1個\\n【サイズ】長径4.5㎝×短径2.5㎝×高1.3㎝
配送:入金確認後、2~3週間で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) 欠品の場合、5~6か月程お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 水割りセット 牡丹鳥文 有田焼 A1100-10
伝統的な柿右衛門様式の牡丹鳥文が描かれており、本来の水割りセットだけではなくインテリアとしても映えます。\\nお気に入りのお酒とともに大人の贅沢な空間をお楽しみください。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:水入れ・氷入れ 各1個\\n【サイズ】\\n水入れ:径90.0cm×高18.0cm\\n氷入れ:径13.3cm×高12.7cm\\n\\n※電子レンジ × / 食洗機 × / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
柿右衛門窯作 湯呑(蓋なし・大小)染錦 柿文 2個組 A180-10
12代頃から描かれるようになった柿絵は染付で描いた枝葉に濃い赤の柿の実が美しくとても人気のある絵柄です。小ぶりでまっすぐに立った形状はお茶だけでなくお酒を飲む時の器としてもお使いいただけます。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:2個組 \\n【サイズ】\\n大:径7.0cm×高8.0cm \\n小:径6.0cm×高7.3cm \\n※桐箱 2個入り\\n\\n※電子レンジ及び食洗機使用可能。オーブン使用不可。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。(申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)欠品の場合、3~4カ月お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 湯呑(蓋なし)絵変わり(牡丹鳥文・菊鳥文)2個組 A200-26
定番の湯呑は、太鼓型で持ちやすく、\\n江戸時代から伝わる代表的な「牡丹鳥」と「菊鳥」の文様が描かれています。\\n二種類の絵柄で楽しめます。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:高さ8.6cm、径6.8cm
配送:入金確認後、約1ヶ月ほどで発送します。
柿右衛門窯作 珈琲碗(丸形)絵変わり(梅鳥文・秋草鶉文)2客組 A350-16
どちらも伝統的な柿右衛門様式の花鳥文が描かれており、\\n左右非対称で余白が豊かな構図が特徴です。\\n丸い形状とも相まってやわらかく暖かな雰囲気を感じさせる\\nこの珈琲碗とともにお二人で至福の時間をお過しください。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:2客組 \\n【サイズ】\\n(碗)径7.4cm×高6.7cm\\n (皿)径13.8cm×高2.0cm ※桐箱2客入り\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合6カ月程お時間を頂戴します。ご了承ください。
柿右衛門窯作 珈琲碗(丸形)絵変わり(牡丹鳥文・菊鳥文)2客組 A350-15
どちらも伝統的な柿右衛門様式の花鳥文が描かれており左右非対称で余白が豊かな構図が特徴です。\\n丸い形状とも相まってやわらかく暖かな雰囲気を感じさせるこの珈琲碗とともにお二人で至福の時間をお過しください。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:2客組 \\n【サイズ】\\n碗:径7.4cm×高6.7cm \\n皿:径13.8cm×高2.0cm \\n※桐箱 2客入り\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、3~4カ月お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 珈琲碗(角形)染錦 松竹梅地文 A350-11
丁寧に施された地文様と、窓絵には「松竹梅」が描かれた豪華な絵柄の珈琲碗です。 \\nご進物用あるいはご自宅用として、おいしい珈琲とともに過ごす優雅なひとときをお約束いたします。\\n\\n窯元:柿右衛門窯
容量:1客\\n【サイズ】\\n碗:径8.0×高6.2cm\\n皿:径14.0×高2.4cm\\n \\n※電子レンジ及び食洗機使用可能。オーブン使用不可。
配送:※入金確認後、2週間前後で発送します。(申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
柿右衛門窯作 紅茶碗(丸形)牡丹鳥文 2客組 A400-52
伝統的な柿右衛門様式の牡丹鳥が描かれており、左右非対称で、余白が豊かな構図が特徴です。\\nカップは浅く、飲み口が広い形状なので、紅茶の色や香が際立ち、より美味しく感じられること、うけあいです。ハーブティーやウインナーコーヒーなどにもおすすめです。\\n\\n窯元:柿右衛門窯
容量:2客\\n【サイズ】\\n碗:径9.3cm×高6.0cm \\n皿:径15.0cm×高2.5cm \\n※桐箱1客入り \\n電子レンジ及び食洗器使用可。オーブン使用不可。
配送:※入金確認後、2週間前後で発送します。(申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)欠品の場合、5~6カ月お時間を頂戴します。ご了承ください。
柿右衛門窯作 組飯碗 蓋なし丸 染錦柿文 A250-32
12代頃から描かれるようになった柿絵は染付で描いた枝葉に濃い柿の実が美しくとても人気のある絵柄です。\\n使いやすい大きさで持ちやすく、毎日のお食事に欠かせない器です。\\nご飯をお好きな器でいただくとより一層美味しく感じられることうけあいです。\\n濃い赤が印象的で還暦祝の贈り物にもおすすめです。\\n\\n提供:柿右衛門窯\\n\\n【検索ワード】\\n茶碗 おちゃわん ごはんぢゃわん 有田町
容量:【サイズ】\\n大:径11.7cm×高6.3cm\\n小:径11.0cm×高5.7cm\\n\\n※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、5~6か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 花瓶 (7寸) 牡丹鳥文 A500-18
定番の上品な形に江戸時代から伝わる代表的な「牡丹」と「鳥」の文様が品良く描かれています。\\n余白を十分に取った構図は柿右衛門様式の特徴の一つです。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:花瓶 (7寸) 1個\\n\\n【サイズ】\\n高さ21.5cm 径13.0cm
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 在庫切れの場合、一つ一つ手作りのため、お時間がかかりますことをご了承ください。
柿右衛門窯作 花瓶 染錦梅鳥文 有田焼 A900-7
江戸時代から伝わる代表的な絵柄の一つである「梅に鳥」の文様と、\\n上下に配した地文様が全体を効果的に引締めて、伝統的な形状の花瓶に品格良く描かれています。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】径19.0cm×高さ17.5cm
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。在庫がない場合、 一つ一つ手作りの為、発送に3ヶ月~4ヶ月ほどお時間を頂きます。ご了承ください。
柿右衛門窯作 花瓶(細口)牡丹鳥文 有田焼 A1250-11
江戸時代から伝わる代表的な絵柄の一つである「牡丹に鳥」の模様が、\\n伝統的な形状の細口花瓶に、余白を生かし華やかに品格良く描かれています。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】径20.0cm×高さ22.5cm
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 一つ一つ手作りの為、在庫切れの場合は半年ほどお時間を頂戴いたします。ご了承ください。
柿右衛門窯作 蕎麦猪口 桐鳳凰文 5客組 A400-26
【万能器!そば猪口特集】\\n桐に鳳凰は格調高い文様なのでご進物におすすめです。\\n珈琲やお茶を飲む時の器としても十分お使いいただけます。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:1組5客:径7.5cm 高さ6.5cm
配送:入金確認後、約1ヶ月ほどで発送します。
柿右衛門窯作 銚子揃 松竹梅文 A550-20
ふるさと納税感謝祭【お正月】\\nお屠蘇は一年の無病息災、長寿を願いお正月に飲む薬酒です。\\n銚子は余白を生かした縁起の良い松竹梅が上品に描かれており、お正月に限らずお祝の席でもお使いいただける贅沢な逸品です。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】\\n銚子:長径16.5cm×短径12.5cm×高13.8cm\\n平盃・大:径8.0cm×高4.2cm\\n平盃・中:径6.8cm×高3.8cm \\n平盃・小:径6.0cm×高3.5cm\\n\\n※電子レンジ × / 食洗機 × / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~6か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 銚子揃 面取 菊文 A270-9
面取を施した可愛い形に菊の柄が描かれた銚子と盃のセットです。\\nお好きな日本酒で楽しい晩酌のひと時をお過ごしください。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:銚子1個\\n酒杯2個\\n\\n【サイズ】\\n銚子:径13.0cm×高9.5cm\\n酒盃:径4.0cm×高4.0cm\\n\\n※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン ×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~5か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 額皿(5寸)牡丹鳥文 A90-12
伝統的な柿右衛門様式の牡丹鳥文が描かれており左右非対称で余白が豊かな構図が特徴です。\\n小さいサイズなので飾る場所を選ばずご自宅用はもちろんご進物にもおすすめです。\\n\\n窯元:柿右衛門窯
容量:【サイズ】\\n径15.0cm×高2.5cm \\n※桐箱入り
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、3~4カ月お時間を頂戴します。ご了承ください。
柿右衛門窯作 額皿(9寸・桔梗縁)初代図 有田焼 A1150-1
12代頃から描かれるようになった初代図は、初代柿右衛門が夕日に映える熟した美しい柿の色を見ながら思いを巡らす様子を描いた図柄で、日本で初めて赤絵付に成功した初代柿右衛門の物語は「陶工柿右衛門」「柿の色」として1922~1945年まで尋常小学教科書に掲載されました。\\nその時の挿絵が描かれています。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】径27.0cm
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
柿右衛門窯作 額皿(尺寸・縁立)梅鳳凰文 有田焼 A1250-13
ふるさと納税感謝祭【お正月】\\n見込みに対の鳳凰、周囲には岩梅が描かれており、つがいの鳳凰は夫婦円満、\\n梅は冬の寒い季節に美しい花を咲かせることから力強さを表すとされており、縁起の良い文様なので季節を問わず飾っていただけます。\\nご自宅用あるいはご進物用としてもお使いいただけます。\\n\\n提供:柿右衛門窯
容量:【サイズ】\\n径30.0cm\\n※皿立て付。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、4~6か月程度お時間を頂戴します。
柿右衛門窯作 飯碗(蓋なし丸大)染錦柿文 A120-15
12代頃から描かれるようになった柿絵は染付で描いた枝葉に濃い赤の柿の実が美しくとても人気のある絵柄です。\\n男性、女性にも使いやすい大きさで持ちやすく、毎日のお食事に欠かせないご飯をお好きな器でいただくと、より一層美味しく感じられることうけあいです。\\n\\n提供:柿右衛門窯\\n\\n【検索ワード】\\n茶碗 おちゃわん ごはんぢゃわん 有田町
容量:【サイズ】径11.7cm×高6.3cm \\n※桐箱入り\\n\\n※電子レンジ○ / 食洗機○ / オーブン×
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、3~4カ月お時間を頂戴します。ご了承ください。
柿右衛門窯
柿右衛門窯のはじまりは1640年代。
初代 酒井田柿右衛門が赤絵をはじめてから、現代まで約380年の伝統を持つ窯元です。

1600年代後半には、有田焼の海外輸出が盛んになり、多数の柿右衛門の作品も海を渡りました。
白磁に映える美しい彩色、非対称で乳白色の余白が豊かな構図は、当時ヨーロッパの王侯貴族たちを魅了し、『KAKIEMON』の名は世界に広がりました。
現代においても、柿右衛門窯では各工程専門の職人を抱え、それぞれの職人の技術を結集して作品作りに励んでいます。
成形は職人がひとつひとつろくろひいて仕上げ、絵付けは職人が一筆一筆手書きで行っています。
一人前と呼ばれるのに20~30年かかることもある厳しい世界で、日々鍛錬を続けており、その製陶技術「濁手」は国の重要無形文化財に総合指定されています。



豪華絢爛な美術品や、おもてなしに最適な一品まで取り揃えております。
ぜひ伝統の技、日本の美をお楽しみください。
十五代柿右衛門

~濁手の作品~
-
有田焼 十五代柿右衛門 濁手桜文花瓶 伝統工芸 柿右衛門窯 丸兄商社 A4500-4
ふるさと納税感謝祭\\n柿右衛門窯は、日本初の赤絵の技法を開発し、その『柿右衛門様式』を現代に伝える由緒ある窯元です。\\n作品の大きな特徴の一つに「濁手素地」と呼ばれる、柔らかく温かみのある乳白色の素地があげられます。\\nどの作品も繊細で華やかな色絵が魅力。\\n十五代酒井田柿右衛門がその伝統を踏まえつつ、独自の個性を放つ作品をお楽しみください。\\n\\n窯元:十五代柿右衛門\\n提供:株式会社 丸兄商社
容量:花瓶 1個(共箱付き)\\nサイズ:胴径11cm×高さ24cm
配送:入金確認後、3週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
十四代柿右衛門

~濁手の作品~
-
有田焼 人間国宝 十四代柿右衛門作 濁手藤文花瓶 大慶 A6500-02
人間国宝 十四代柿右衛門作 濁手藤文花瓶\\n【共箱付】\\n\\n十四代柿右衛門(襲名期間:1982~2013)\\n1934年(昭和 9年) 十三代柿右衛門の長男、酒井田正(まさし)生まれる。\\n1966年(昭和41年) 第28回一水会展、第一回西部工芸展入選。\\n1982年(昭和57年) 十四代柿右衛門襲名。\\n1998年(平成10年) 外務大臣表彰を受ける。\\n1999年(平成11年) 文部大臣表彰を受ける。\\n2001年(平成13年) 色絵磁器の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。\\n2005年(平成17年) 旭日中綬章を受賞。\\n2013年(平成25年) 78歳で他界。\\n\\n窯元:十四代柿右衛門作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:約高さ29.3cm×径15cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 十四代柿右衛門 濁手 あじさい文 花瓶(古物) A2400-2
~柿右衛門窯、14代柿右衛門の作品について~\\n1943年、有田焼を代表する窯元柿右衛門窯に生まれ14代柿右衛門を襲名。\\n2001年重要無形文化財(人間国宝)に認定される。\\n有田焼を代表する窯元、柿右衛門窯は余白を十分に生かした左右非対称の構図で、野山に咲く草花や鳥を繊細に描いた色絵磁器は柿右衛門様式と呼ばれています。\\n一般的に柿右衛門の作品は「作家物」と「窯物」に区別されて製作されています。\\n「作家物」とは濁手作品をさす言葉で、美術品としての花瓶や皿、香炉などが作られています。\\n濁手には釉薬の性質上裏名はありません。\\n「窯物」とは一般的に錦手をさす言葉で、作品の多くは伝統的製法による量産向きの食器で占められています。\\n\\n~日本料理店 保名について~\\n創業昭和37(1962)年の日本料理店。\\n地元の食材を使って作られる料理と、\\n美しい上質の有田焼の器の組合せで口福眼福が味わえる日本料理店です。\\n骨董商でもある店主が吟味した江戸期・明治期の器が料理をいっそう引き立てています。\\n\\n提供:日本料理 保名
容量:【サイズ】\\n高さ:30cm\\n幅:15cm\\n磁器製\\n
配送:入金確認後、2週間で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
~柿右衛門窯の作品~
-
有田焼 十四代柿右衛門窯 鳳凰置物(古物) A2000-23
柿右衛門14代の白磁鳳凰の置物です。\\n置物は12代柿右衛門時代が多く制作されています。\\n柿右衛門窯では成型技術においても高いレベルに達していたようです。\\n\\n~日本料理店 保名について~\\n創業昭和37(1962)年の日本料理店。\\n地元の食材を使って作られる料理と、\\n美しい上質の有田焼の器の組合せで口福眼福が味わえる日本料理店です。\\n骨董商でもある店主が吟味した江戸期・明治期の器が料理をいっそう引き立てています。\\n\\n提供:日本料理 保名
容量:【サイズ】\\n高さ:19cm\\n幅:16cm\\n磁器製\\n
配送:入金確認後、2週間で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
有田焼 十四代柿右衛門窯作 牡丹獅子置物 大慶 A3000-17
国家重要無形文化財指定十四代柿右衛門窯作 牡丹獅子置物\\n【共箱付】\\n\\n十四代柿右衛門(襲名期間:1982~2013)\\n1934年(昭和 9年) 十三代柿右衛門の長男、酒井田正(まさし)生まれる。\\n1966年(昭和41年) 第28回一水会展、第一回西部工芸展入選。\\n1982年(昭和57年) 十四代柿右衛門襲名。\\n1998年(平成10年) 外務大臣表彰を受ける。\\n1999年(平成11年) 文部大臣表彰を受ける。\\n2001年(平成13年) 色絵磁器の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。\\n2005年(平成17年) 旭日中綬章を受賞。\\n2013年(平成25年) 78歳で他界。\\n\\n窯元:十四代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:約高さ21.3cm×幅20.5cm×奥行14.5cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 十四代柿右衛門窯作 錦芙蓉文額皿 大慶 A750-12
ふるさと納税感謝祭\\n十四代柿右衛門窯作 錦芙蓉文額皿\\n【共箱付】\\n\\n十四代柿右衛門(襲名期間:1982~2013)\\n1934年(昭和 9年) 十三代柿右衛門の長男、酒井田正(まさし)生まれる。\\n1966年(昭和41年) 第28回一水会展、第一回西部工芸展入選。\\n1982年(昭和57年) 十四代柿右衛門襲名。\\n1998年(平成10年) 外務大臣表彰を受ける。\\n1999年(平成11年) 文部大臣表彰を受ける。\\n2001年(平成13年) 色絵磁器の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。\\n2005年(平成17年) 旭日中綬章を受賞。\\n2013年(平成25年) 78歳で他界。\\n\\n窯元:十四代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:径約18.6×高さ3.3cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
十三代柿右衛門

~濁手の作品~
-
有田焼 十三代柿右衛門 濁手 鹿紅葉文 陶額 A2400-1
~柿右衛門窯、13代柿右衛門の作品について~\\n1906年、有田焼を代表する窯元柿右衛門窯に生まれ13代柿右衛門を襲名。\\n有田焼を代表する窯元、柿右衛門窯は余白を十分に生かした左右非対称の構図で、野山に咲く草花や鳥を繊細に描いた色絵磁器は柿右衛門様式と呼ばれてます。\\n一般的に柿右衛門の作品は「作家物」と「窯物」に区別されて製作されています。\\n「作家物」とは濁手作品をさす言葉で、美術品としての花瓶や皿、香炉などが作られています。\\n濁手には釉薬の性質上裏名はありません。\\n「窯物」とは一般的に錦手をさす言葉で、作品の多くは伝統的製法による量産向きの食器で占められています。\\n\\n~日本料理店 保名について~\\n創業昭和37(1962)年の日本料理店。\\n地元の食材を使って作られる料理と、\\n美しい上質の有田焼の器の組合せで口福眼福が味わえる日本料理店です。\\n骨董商でもある店主が吟味した江戸期・明治期の器が料理をいっそう引き立てています。\\n\\n提供:日本料理 保名
容量:【サイズ】\\n高さ:4cm\\n幅:28cm\\n磁器製\\n
配送:入金確認後、2週間で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)
~柿右衛門窯の作品~
-
有田焼 十三代柿右衛門窯作 花瓶 菊鳥文 伝統工芸 丸兄商社 A2200-7
ふるさと納税感謝祭\\n柿右衛門窯は、日本初の赤絵の技法を開発し、その『柿右衛門様式』を現代に伝える由緒ある窯元です。\\nどの作品も、繊細で華やかな色絵が魅力。\\n江戸時代より伝わる技術を継承しながらも次世代への新しい展開を見せる柿右衛門窯です。\\n\\n窯元:十三代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社 丸兄商社
容量:花瓶 1個(共箱付き)\\nサイズ:胴径22.5cm×高さ25.5cm
配送:入金確認後、3週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 十三代柿右衛門窯作 錦花鳥文花瓶 大慶 A650-17
ふるさと納税感謝祭\\n十三代柿右衛門窯作 錦花鳥文花瓶\\n【共箱付】\\n\\n十三代柿右衛門(襲名期間:1963~1982)\\n1906年(明治39年) 十二代柿右衛門の長男、酒井田渋雄生まれる。\\n1953年(昭和28年) 柿右衛門濁手色絵磁器を復元する。\\n1963年(昭和38年) 十三代柿右衛門襲名。\\n1966年(昭和41年) 佐賀県重要無形文化財指定。\\n1971年(昭和46年) 柿右衛門製陶技術保存会を結成。\\n 保存会の濁手の技法が国の重要無形文化財総合指定を受ける。\\n1972年(昭和47年) 紫綬褒章を受ける。\\n1975年(昭和50年) 西日本文化賞受賞。\\n1982年(昭和57年) 76歳で他界。\\n\\n窯元:十三代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:径約13×高さ20.5cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 十三代柿右衛門窯作 錦菊文陶額 大慶 A750-13
ふるさと納税感謝祭\\n十三代柿右衛門窯作 錦菊文陶額\\n【共箱付】\\n\\n十三代柿右衛門(襲名期間:1963~1982)\\n1906年(明治39年) 十二代柿右衛門の長男、酒井田渋雄生まれる。\\n1953年(昭和28年) 柿右衛門濁手色絵磁器を復元する。\\n1963年(昭和38年) 十三代柿右衛門襲名。\\n1966年(昭和41年) 佐賀県重要無形文化財指定。\\n1971年(昭和46年) 柿右衛門製陶技術保存会を結成。\\n 保存会の濁手の技法が国の重要無形文化財総合指定を受ける。\\n1972年(昭和47年) 紫綬褒章を受ける。\\n1975年(昭和50年) 西日本文化賞受賞。\\n1982年(昭和57年) 76歳で他界。\\n\\n窯元:十三代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:径約22.5×高さ4cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
十二代柿右衛門

~柿右衛門窯の作品~
-
有田焼 十二代柿右衛門窯作 染錦地紋画花瓶 大慶 A4500-2
十二代柿右衛門窯作染錦地紋画花瓶\\n【共箱付】\\n\\n十二代柿右衛門(襲名期間:1917~1963)\\n1878年(明治11年) 十一代柿右衛門の長男、酒井田正次生まれる。\\n1917年(大正6年) 十二代柿右衛門襲名。\\n1953年(昭和28年) 渋男(十三代)親子によって濁手素地の復元に成功する。\\n1955年(昭和30年) 第二回日本伝統工芸展にて日本工芸会賞を受賞。\\n1957年(昭和32年) 第四回日本伝統工芸展にて文化財保護委員会委員長賞を受賞。\\n1958年(昭和33年) ブリュッセル万国博覧会グランプリ受賞。\\n1962年(昭和37年) 勲四等瑞宝章綬章。\\n1963年(昭和38年) 82歳で他界。\\n\\n窯元:十二代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:約高さ28.3cm×径30cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 十二代柿右衛門窯作 染錦鹿画皿 大慶 A4000-13
十二代柿右衛門窯作 染錦鹿画皿\\n【共箱付】\\n\\n十二代柿右衛門(襲名期間:1917~1963)\\n1878年(明治11年) 十一代柿右衛門の長男、酒井田正次生まれる。\\n1917年(大正6年) 十二代柿右衛門襲名。\\n1953年(昭和28年) 渋男(十三代)親子によって濁手素地の復元に成功する。\\n1955年(昭和30年) 第二回日本伝統工芸展にて日本工芸会賞を受賞。\\n1957年(昭和32年) 第四回日本伝統工芸展にて文化財保護委員会委員長賞を受賞。\\n1958年(昭和33年) ブリュッセル万国博覧会グランプリ受賞。\\n1962年(昭和37年) 勲四等瑞宝章綬章。\\n1963年(昭和38年) 82歳で他界。\\n\\n窯元:十二代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:約径36.7cm×高さ4cm\\n\\n※こちらのお品は、共箱付きです。
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)
有田焼 十二代柿右衛門窯作 染錦龍鳳凰文花瓶 大慶 A2500-7
十二代柿右衛門窯作 染錦龍鳳凰文花瓶【共箱付】\\n\\n十二代柿右衛門(襲名期間:1917~1963)\\n1878年(明治11年)十一代柿右衛門の長男、酒井田正次生まれる。\\n1917年(大正 6年) 十二代柿右衛門襲名。\\n1953年(昭和28年)渋男(十三代)親子によって濁手素地の復元に成功する。\\n1955年(昭和30年)「第二回日本伝統工芸展」にて日本工芸会賞を受賞。\\n1957年(昭和32年)「第四回日本伝統工芸展」にて文化財保護委員会委員長賞を受賞。\\n1958年(昭和33年)「ブリュッセル万国博覧会」グランプリ受賞。\\n1962年(昭和37年) 勲四等瑞宝章綬章。\\n1963年(昭和38年) 82歳で他界。\\n\\n窯元:十二代柿右衛門窯作\\n提供:株式会社大慶
容量:サイズ:径23cm×約高さ23.8cm\\n【共箱付き】
配送:入金確認後、2週間前後で発送します。(申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。)