鹿児島県 鹿児島市 (かごしまけん   かごしまし)

職人が丁寧に仕上げる本格炭火焼 鹿児島県産うなぎの蒲焼き 2尾 K282-001_01

【日テレ系全国ご当地お取り寄せNo.1決定戦<O-1グルメ大賞2025>大賞受賞】 この度は、数多くあるふるさと納税の中より鹿児島市へのふるさと納税の返礼品として、薩摩雅咲亭の「職人が丁寧に仕上げる本格炭火焼 鹿児島県産うなぎの蒲焼き」をお選びいただきまして誠にありがとうございます。 鹿児島県は養殖うなぎの生産量日本一! 鹿児島県産うなぎを薩摩雅咲亭の職人が一尾ずつ丁寧に仕上げる本格炭火焼です。 当店の焼きは関西風となっております。 鹿児島の温暖な気候と豊富な水源で育てられた活鰻は、脂のノリ方や身の引き締まり方のバランスがよく、長くじっくり育てられたうなぎでも身がふっくらなのが特徴です。 生のうなぎを備長炭で焼くことで、遠赤外線効果により身がふっくらと皮目はパリッと香ばしく、炭の煙に燻されたうなぎは香りもよく、大変美味しいうなぎに仕上がります。 関東風の蒸し焼きの柔らかさとは異なり、弾力のある食感をお楽しみいただけます。 自分へのご褒美やお祝い事、ご自宅でお酒のあてに蒲焼き・うな丼・うな玉丼・ひつまぶし・うまき・うざく・茶碗蒸し等、いろいろなレシピでご利用ください。 当店自慢の鹿児島ならではの甘辛いタレとの相性も抜群です! <お召し上がり方> うな丼・うな玉丼・ひつまぶし・うまき・うざく・茶碗蒸しなど、ご家庭でもお楽しみいただけます。 【関連ワード】 うなぎ ウナギ 鰻 蒲焼き かば焼き 関西風 うな丼 鰻丼 うな重 鰻重 ひつまぶし うな玉 うまき うざく 茶碗蒸し たれ うなぎのたれ 土用の丑の日 丑の日 おいしい 炭火焼 薩摩雅咲亭 ブルーム ふるさと納税 鹿児島 鹿児島市 おすすめ ランキング プレゼント ギフト

32,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・うなぎの蒲焼き 135g×2尾 ・たれ 15g×2個 ・山椒 0.15g×2包 【保存方法】 冷凍(-18℃以下) 【原材料名】 <うなぎの蒲焼き> うなぎ(鹿児島県産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、醸造調味料、みりん、砂糖 <たれ> しょうゆ(小麦・大豆を含む)、醸造調味料、みりん、砂糖 <山椒> 山椒 【原材料産地】 鹿児島県 【製造・加工地】 鹿児島市

★生産者としての思い★
鹿児島は畜産・水産・農産など多くの日本一を持つ食の宝庫です。
当店ではそんな鹿児島県内のファームより直接契約をし、その中でも厳選した食材は豊かな自然の中で育まれた旨味豊なものばかり。
食の宝庫と呼ばれる鹿児島の食材を全国に広めたいという思いからはじまりました。

その思いが少しずつですが伝わり、2023年4月以降、新宿高島屋さんにて鹿児島代表として催事に出店させていただき、また2024年の8月は東武宇都宮百貨店さんよりお声がけいただき、そちらでも出店させていただきました。

(催事出店の詳細)
・2023年4月、9月 新宿高島屋「美味コレクション」
・2023年11月 新宿高島屋「九州の味特集」
・2024年3月 新宿高島屋「味百選」
・2024年8月 東武宇都宮百貨店「長崎・鹿児島展」

(メディア情報)
当店オーナーの内野がMCとして2024年4月より毎週木曜日18:30~18:55/FM鹿児島にて『鹿児島の魅力を世界へ!』をコンセプトに生産者さまや鹿児島に係るゲストを招いてラジオ出演しております。

写真
写真

鹿児島県産うなぎを職人が一尾ずつ丁寧に仕上げる本格炭火焼

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

うなぎの蒲焼き『個数違い』のご用意もございます。

その他 『株式会社ブルーム』 おすすめのお礼の品はこちら

鹿児島市おすすめの『うなぎ』はこちら

写真

鹿児島市おすすめの『魚貝類』はこちら

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス