鹿児島県 鹿屋市 (かごしまけん   かのやし)

2117-1 定期 全6回 飲み比べ 芋焼酎 25度 1800ml 計12本 大海酒造 鹿児島県鹿屋市産 KN083-T02

鹿児島県鹿屋市にある大海酒造が造る芋焼酎の全6回飲み比べ定期便(計12本)になります。 1回目:海・薩摩大洋 2回目:くじらのボトル黒・大洋黒 3回目:くじらのボトル・薩摩大洋 4回目:佐多岬・大洋黒 5回目:うみ・薩摩大洋 6回目:楔・大洋黒 <海> 大海酒造の特約店限定販売の芋焼酎「海」 焼酎造りに使われる麹菌の中でも扱いが難しい、日本酒でも使われる"黄麹"と、紅芋(ベニオトメ)を使用し低温発酵・減圧蒸留で丁寧に醸されております。 <薩摩大洋> ラベルには"海"よりも大きな"うみ"という意味をもつ"洋"という文字を使用し、大海酒造の伝統の技で仕込んだ芋焼酎です。 <くじらのボトル 黒麹仕込> 鹿児島県大隅半島の水はけの良いシラス台地で契約農家が丹精込めて育てたさつまいもを使用し丁寧に醸されております。 <大洋 黒> 大海酒造が造る鹿児島県限定販売の芋焼酎「大洋 黒」 伝統的な黒麹を使用し芋本来の甘みや香りを引き出しました。 <くじらのボトル> 鹿児島県大隅半島の水はけの良いシラス台地で契約農家が丹精込めて育てたさつまいもを使用し丁寧に醸されております。 <うみ> 黄麹を使用した減圧蒸留の「海」とは蒸留方法を変えて仕込んでおります。 <楔> 大海酒造の特約店限定販売の芋焼酎「楔(くさび)」 ラベルは蔵人の情熱の炎をイメージしているそうです。 <佐多岬> 鹿児島県限定のご当地焼酎。佐多岬は九州本島最南端にある岬で、日本最古の灯台の一つである南端沖・大輪島の佐多岬灯台をラベルのモチーフにしています。 【注意事項】 ※この返礼品は2024年10月15日に寄附額変更を行いました。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 妊娠中や授乳中の飲酒はお控えください。お酒は楽しく適量を。 【関連ワード】 焼酎 酒 お酒 アルコール 芋焼酎 定期便 定期 地酒 水割り お湯割り ロック ストレート ソーダ割り ご褒美 贅沢 三浦屋 ふるさと納税 鹿児島 鹿屋市 おすすめ ランキング プレゼント ギフト

95,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1回目:海 芋焼酎 25度 1800ml×1本 薩摩大洋 芋焼酎 25度 1800ml×1本 2回目:くじらのボトル黒 芋焼酎 25度 1800ml×1本 大洋 黒 芋焼酎 25度 1800ml×1本 3回目:くじらのボトル 芋焼酎 25度 1800ml×1本 薩摩大洋 芋焼酎 25度 1800ml×1本 4回目:佐多岬 芋焼酎 25度 1800ml×1本 大洋 黒 芋焼酎 25度 1800ml×1本 5回目:うみ 芋焼酎 25度 1800ml×1本 薩摩大洋 芋焼酎 25度 1800ml×1本 6回目:楔 芋焼酎 25度 1800ml×1本 大洋 黒 芋焼酎 25度 1800ml×1本 【保存方法】 常温 【原材料名】 <海・うみ>さつまいも(ベニオトメ)、米麹(国産米) <薩摩大洋・大洋 黒・楔>さつまいも(鹿児島県鹿屋産)、米麹(国産米) <くじらのボトル 黒麹仕込>さつまいも(コガネセンガン、ベニオトメ)、米麹(国産米) <くじらのボトル・佐多岬>さつまいも(コガネセンガン)、米麹(国産米) 【製造・加工地】 製造元:大海酒造

大海酒造が造る芋焼酎の全6回飲み比べ定期便

写真

芋焼酎 25度『回数違い』のご用意もございます。

その他『有限会社 三浦屋』おすすめお礼の品はこちら

鹿屋市おすすめの『焼酎』はこちら

鹿屋市おすすめのお礼の品はこちら

あなたにおすすめの特集

写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス